1 :名無電力140012011/10/20(木) 07:49:45.69

国民の税金負担や事故リスクや将来世代の負担など、
社会全体が現実に負担するコストも計算に入れて
原発のコストを計算してみましょう。

○関連サイト
国家戦略室 - コスト等検証委員会
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive02.html

原子力委員会 - 原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/tyoki_hatsukaku.htm

○参考サイト
大島堅一氏:原発事故の存在を無視した委員会審議に違和感


原発「安価」神話のウソ、強弁と楽観で作り上げた虚構、今や経済合理性はゼロ
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/7499f2bb819d113061fed47cced06f62/page/1/

実は誰も分かっていない原発のコスト
http://eco.nikkeibp.co.jp/article/report/20110608/106639/

大島堅一
htt p://twitter.co m/#!/kenichioshima

○関連スレ
原発の隠れコストを収集して積算するスレ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1311985338/

原発=低コストだってほざいてたバカって何なの?
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1302655440/

33 :名無電力140012011/10/22(土) 17:11:47.76

「完全な破壊による汚染物質拡散の場合の処理コスト」は?>>1

59 :422011/10/26(水) 06:36:46.07

>>57
バイオマスの分、貼り忘れ。

バイオマスは種類によって価格が大きく異なって、
調べるのが大変だから、>>1から金額拾ってきて、
FITの買取価格より高すぎる電源は開発されないとしただけ。

資料2 これまでの経緯について
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20111007/siryo2.pdf

2 :名無電力140012011/10/20(木) 08:50:34.60

“原発受け入れ 行政を維持”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111020/k10013383441000.html

NHKは、原発に関連してこうした収入を得ている北海道と13の県、
それに30の市町村の、合わせて44の立地自治体を対象に、
これまでに得た「交付金」と「税金」、それに「寄付金」について調査しました。

その結果、これらの自治体がこれまでに得た交付金などの総額は、
少なくとも2兆9983億円に上ることが分かりました。
内訳を見ますと、原発や関連施設を受け入れた自治体に「地域振興」の名目で
昭和49年度から交付されるようになった「電源三法交付金」が9152億円と、
全体のおよそ30%を占めています。
この交付金は、電力会社が電気使用料に上乗せして家庭や企業から集めた金を
基に国に納めた「電源開発促進税」が原資となっています。

次に、原発の建物や土地の資産価値に応じて課税する「固定資産税」などの
税金が1兆3441億円、運転中の原子炉の燃料に課税する
「核燃料税」が6759億円に上るなど、原発に伴う地方税が合わせて2兆円余り、
全体の67%を占めています。

また、各電力会社から公共施設の建設費などとして受け取る「寄付金」については、
明らかにしない自治体が多いものの、分かっているだけで総額630億円に上ります。

3 :名無電力140012011/10/20(木) 09:32:21.06

【報道/電力】資源エネルギー庁、原発記事を検閲、4年で1億3000万…今年度も事業継続、予算は一気に8.5倍に [11/07/25]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1312048335/

4 :名無電力140012011/10/20(木) 09:47:54.09

北海道の高橋はるみ知事は18日の記者会見で、自身の資金管理団体「萌春会」が受けてきた
北海道電力の役員やOBからの個人献金について「今後は辞退させていただく」と述べた。
 北電泊原発(泊村)をめぐる「やらせ」問題を受け、献金を受け取るのは不適切と判断したためとみられるが、
知事は「一連のことを踏まえた判断」とし、明確な理由には言及しなかった。
これまで受け取った献金については「返金は考えていない」と述べた。
 「萌春会」には、少なくとも2007〜09年に毎年十数人の北電役員やOBから1〜10万円ずつ、総額約120万円が献金された。

5 :名無電力140012011/10/20(木) 10:13:41.04


官僚

原子力機構の除染サヤ抜きは最大70億円とも。

放射性物質除染事業での天下り団体のピンハネがひどい件



日本原子力技術開発機構のとんでもないサヤヌキ除染計画が発覚。

100億円除染でとりながら、再委託上限6億12件で、最低でも28億円サヤヌキ。
http://goo.gl/UG6ge

6 :名無電力140012011/10/20(木) 10:38:35.13

発電のコストには、国民感情や、エネルギー安全保障のコストが入っていない。

・誰かを感情的に不快な思いにさせたら、
 その精神的損害に対しては慰謝料を払うように、
 原発も国民にこれだけの苦痛を与え、精神的損害を与えたのだから、
 それは原発のコスト。

・米国が毎年数十〜数百兆円軍事費を使っているが、
 それはエネルギーを確保するという目的が大きい。
 日本もその恩恵を受けている。
 その軍事費の一部は、化石燃料のコスト。

・シーレーン防衛にもコストが掛かっている。
 その軍事費の一部は、ウランと化石燃料の双方のコスト。

・自然エネルギーの精神的損害は、
 風力が少し騒音や景観で不快な思いにさせることがあるが、
 逆に風車などを見て、良い気分にさせることもある。
 アンケートでは自然エネを増やしたいと考えている人が多いことから、
 良い気分にさせる方が大きいと思われ。

・自然エネルギーのエネルギー安全保障のコストは不要。
 将来的にスーパーグリッドを接続するときに必要になる可能性あり。

7 :名無電力140012011/10/20(木) 11:00:57.50

>>6
国民感情や、エネルギー安全保障を含まないコストは、最近だと以下ぐらい。

自然エネルギーは、場所などの条件によってコストの差が大きい。
ただ高すぎるところは開発されないので、最高値はFITの買取価格となる。

原発 12〜20円/kWh
火力 8〜18円/kWh
太陽光 37円/kWh
風力 6〜20円/kWh
地熱 6〜20円/kWh
水力 7〜13円/kWh
バイオマス 12〜20円/kWh

2030年には、以下ぐらいになると思われ。
地熱と水力は技術革新なしとした。
原発は上がるという試算も下がるという試算もある。
バイオマスはいろいろあって分からない。

原発 ?
火力 13〜27円/kWh
太陽光 7円/kWh
風力 4〜12円/kWh
地熱 6〜20円/kWh
水力 7〜13円/kWh
バイオマス ?

8 :名無電力140012011/10/20(木) 11:24:43.73

>>7
もう2030年になると、自然エネルギーの一人勝ち。

自然エネルギーは、さっさと大量に導入すればするほど、
量産効果や技術開発によって、より早くコストが下がるので、
可能な限り自然エネルギーを促進した方がいい。

実際に多くの先進国や新興国でそういう結論になって、
ものすごい勢いで自然エネルギーを開発している。

27 :222011/10/21(金) 14:34:01.77

>>6の精神的損害について、思いつくだけ箇条書き。
間接的なものをどこまで含めるかは判断が難しい。

・避難を余儀なくされたり、仕事が出来なくなった人達の不安や苦痛。
 一部、損害賠償に含まれている。

・放射性物質が心配な主に母親や子供達の不安。

・農家などの出荷停止や風評被害の分は、
 少なめであるが損害賠償されているが、
 その生産者の不安や苦痛は賠償されていない。

・原発事故の対応に当たっている作業員や、消防や自衛隊などの人達の不安や苦痛。
 これは一部、高めの賃金に含まれている。
 消防や自衛隊の人達へ、特別手当が出たという話は聞かない。

・原発の事故がどこまで広がるか、
 ろくに寝ることも出来ずに見守った多くの国民の不安。

・近くに原発がある住民の原発への不安。
 これは自治体への交付金や寄付として金銭換算されているとも言える。
 不安も大きく増したので、交付金や寄付を増額しないと納得しない住民が多いと思われ。
 この交付金が原発依存を増やしているというデメリットも存在。

この不安や苦痛(精神的損害)は、将来的に統計データが揃って、
どの程度の線量がどの程度の健康被害に繋がるか分かるまで続くと思われ。
現状では科学的に評価できないので、不安を払拭することは出来ない。

57 :名無電力140012011/10/26(水) 06:23:18.21

>>7
原発 12〜20円/kWh
バイオマス 12〜20円/kWh

すげえ、びっくりする数字なんで、計算根拠オープンにしてください(w

58 :422011/10/26(水) 06:30:25.13

>>56
必要性があれば計算してもいいけど、
かなりの時間を掛けてまで調べたり計算する意味は?

>>57
政府が原子力コスト試算案 1キロワット時16〜20円
http://d.hatena.ne.jp/kojitaken/20110829/1314628758

原発の本当のコスト ─公表データから見えてくるもの─
http://www.foejapan.org/infomation/news/110419_o.pdf

61 :名無電力140012011/10/26(水) 22:57:36.48

>>58 まず、反原発ソースから計算しても>>58の大島の説は無茶だと立証する
======================================
フランスが語る『原子力の真実』」(後編)
廃炉費用の過小評価
2005年に我が国が見積もった国内58カ所の原子力発電所の廃炉するにかかる費用は、380億ユーロ(約4.3兆円)だった。
これは少なめに見積もった数字と言える。原発の数がフランスの3分の1しかないイギリスでも1040億ユーロ(約12兆円)を見積もっており、
原発が11しかないスウェーデンでも190から410億ユーロ(約2.2兆?.7兆円)の間で廃炉オプションを準備している。
他国の計算方法をフランスに当てはめた場合、廃炉の費用は1000億?億ユーロ(約11.4兆?兆円)にものぼる。
=============================================================================
使用が見送られたフランス国内のブレニリス原子力発電所を例に取ると、これ1件の廃炉にかかる費用は5000万ユーロ(約57億円)、
当初見積もりの10倍にもなった。この負担は今後、廃炉費用に責任を持つ立場にある我が国政府とフランス電力公社の財政に大きくのしかかってくる。
http://franceneko.cocolog-nifty.com/blog/2011/06/62-a765.html

英国の原発は操業中は20基だが、未廃炉も含めると43基ある
「反原発派に1万歩譲って」、20基としても英国の見立てでは廃炉1基2150億円
それに基づいてフランスを計算すると12.47兆円(1基2150兆円)

反原発派に1億歩譲って、スウェーデン11基4.7兆円で計算=4272億円/1基
つまりフランス58基なら25兆円、日本55基で23.5兆円

日本の電気事業連合会の見立ては 廃炉20兆円(六ヶ所解体含む)+再処理10兆円
==================================================== 
結論として、電事連の見立て20兆円はスウェーデンと同等、英国やフランスより厚目に見てる
==============================================================

62 :名無電力140012011/10/26(水) 22:58:35.22

>>61の続き

>>58の「政府が原子力コスト試算案 1キロワット時16〜20円」では
左翼政党御用学者の大島らが、バックエンド費用が74兆円とか言っているが

これは1基1兆3450億円で英国の1基2150億円の6倍 スウェーデンの1基4272億円の3倍
も う、無 茶 苦 茶である。おそらく再処理コストなどを二重計上したのであろう
-----------
大島は、原発にだけ揚水を加算し、火力や、太陽や、風力に揚水コストを加算しなかったり
原発を16年で捨てた場合の税務上の架空の計算である、財務会計コストを引用して
素人を騙しており、「真実の使途としての学究」からは離れすぎているので
大島の試算は検証しないで屑篭にいれてもいいくらい信頼性が低い


64 :422011/10/27(木) 08:04:16.18

>>62
今の再処理工場では、日本の原発から出てくる使用済み燃料の半分程度しか処理できない。
また再処理工場の稼働率100%はありえない。
よって、必要な分だけ再処理工場を建設するという計算。

核燃サイクルのコスト再検証開始 原子力委
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201110110578.html

原発コストは高く、1キロワット時あたり12.23円
http://murriel.blog76.fc2.com/blog-entry-26.html

> 「バックエンド費用」については、政府は18.8兆円と見積もっているが、
> 大島教授の試算方法に基づけば、約74兆円になる。すなわち、政府は、
> 青森県六ヶ所村にある再処理工場の費用を11兆円としているが、これでは、
> 今後発生する使用済み燃料の半分しか処理することができないので、
> 倍に見積もる必要がある。しかも政府は稼働率を100%としているが、
> ひいき目にみても、70%程度である。
> また、政府試算にはMOX使用済み燃料の処理費用が入っていないので、
> これも加えなければならない。さらに、高レベル放射性廃棄物は、
> 地下に埋めて半永久的に管理しなければならないとめ、政府の試算よりも遥かに大きく、
> 約17.8兆円となる。これらを合計すると、約74兆円になる。

過去の原子力委員会でも全量再処理の試算はされてる。
ただこれは稼働率100%で計算されてると思われ。

使用済み核燃料、再処理コスト43兆円・原子力委 [日本経済新聞]
http://www.asyura2.com/0403/genpatu2/msg/499.html

核燃料の再処理事業の問題
http://members.jcom.home.ne.jp/u33/i%20think%20110503saisyori.htm

65 :422011/10/27(木) 08:24:06.23

>>62
> 火力や、太陽や、風力に揚水コストを加算しなかったり

石炭火力、風力、太陽光は、蓄電池を併設するよりも、出力抑制した方が低コスト。
しかし日本の原発は負荷追従運転を出来ない。
よって、揚水は原発のためのコスト。

> 原発を16年で捨てた場合の税務上の架空の計算

日本の原発の平均稼働年数は約26年。
老朽化してくると、修繕費も増えるので、
40年運転時と比較しても、0.5〜1円/kWh程度の差しか生じない。

以下のP5の「運転年数による変化」のグラフ参照。

原子力発電の経済性 に関する考察
http://cnic.jp/files/cost20060612presen.pdf

68 :名無電力140012011/10/28(金) 00:38:18.11

>>64
第四世代炉は物凄く大雑把に言えば

U235の濃縮度を5%から15%に上げて、
炉内装荷燃料量を1/3にカットして
ペレット燃料から粒燃料にして表面積を増やして放熱を改善し
黒鉛中に粒燃料を分散することで空間的な発熱の偏りを防いでいる

つまり、核燃料に含まれるU238はあんまり発熱に貢献しないし
炉が爆発すれば、放射性物体となって飛び散るので、
炉内に存在するU238はリストラする方向のようだよ

それは結果として同じ出力でも使用済み燃料の量が1/3に減るということ
まあ、FPやMAの量が1/3に減るわけじゃないけど、再処理コストは1/3に
近づくし、六ヶ所村の能力には余裕が発生する
----------
それから、超長半減期ゴミは加速器駆動未臨界炉で燃やせば
半減期は30年程度になる

それに超長半減期ゴミっつーのは
年間1000t再処理としてU235x10t Pux10t MA+LLFPx3tだぞ?

U235とPuはリサイクルするから、毎年超長半減期ゴミが出るつーても
「毎年3t出るだけ」だし、100万kw加速器駆動未臨界商用炉x3-5基で始末がつく

つまり、1960年の原子力技術知識で脳が固まっている人の試算で
自衛隊の一部の頑固将官が、「中国軍の兵器は骨董品の山。日本に飛んでこれる性能はない」
と、ふるーい知識で言っているのと変わらない。
 

70 :名無電力140012011/10/28(金) 01:43:58.28

>>65
問題外。火力も地熱も風力も夜間に止めることはできない 太陽も揚水は必須
君が自給自足村の村長だと考えてみな。
蒸気レシプロ火力か地熱か水力を選び、余った電力は捨てるしかない

村の電球がついたり、消えたり、暗くなったり、明るくなって電球が切れたりしたら
村人はあなたの胸倉をつかんで「何故風力や太陽にしたんだ!どうしても風力か太陽に
するならば、何故揚水発電を作らないんだ!」と怒るだろう

不安定電力とは、オレが作った黒こげチャーハンと同じで「売り物にならない
素人仕事」のクズ電力にすぎない
-----
>老朽化すると異常に修繕費が増えるグラフ

それは「公益第三者機関と紛らわしいネーミングにしてある反原発団体」
の原子力情報資料室の勝手な推測グラフで、計算根拠が全く資料中に
記載されていない

右も左もウソつきの御用学者ばっかりだから、資料を検証しているので
君は、鵜呑みにしないで補修費が本当にそこに書いてあるペースで増えるのか
別の資料を持ってきて立証すべき

75 :422011/10/28(金) 09:57:00.97

>>70
> 火力も地熱も風力も夜間に止めることはできない

風力も火力も行われてる。

風力発電機解列枠募集に伴う解列ルール説明会の開催について
http://www.tohoku-epco.co.jp/whats/news/2004/41217a1.htm
http://www.hepco.co.jp/info/2006/0630.html
http://www.kyuden.co.jp/press_h041217-1.html

DSS:電力需要の低い夜間に発電プラントを停止し、翌日の朝方に起動する運用
http://www.itrco.jp/libraries/JSG4-5.pdf
http://www.eccj.or.jp/succase/08/c/pdf/hkr08.pdf

> 君は、鵜呑みにしないで補修費が本当にそこに書いてあるペースで増えるのか
> 別の資料を持ってきて立証すべき

自分も一次ソースで検証をしたいが、
電力会社が原価を公開していないから計算のしようがない。

9 :名無電力140012011/10/20(木) 11:49:02.03

原発は、余分な電力を捨てることが出来ない。
フランスでは、負荷追従運転というのを行って、原発の出力を下げているが、
リスクを伴うので、日本の原発では許されていない。
よって、原発は常に出力100%で運転するしかない。

つまり夜間の電力需要が減るほど、原発の余った電力を
高コストな揚水で蓄電するしかない。

ちなみに石炭火力は、LNG火力ほどではないにしても出力を下げられるし、
風力はすぐに出力をゼロに出来る。

しかも風力ですら、蓄電するよりも、出力を下げる方が低コスト。
つまり夜間と昼間の電力価格差よりも、蓄電池にかかるコストの方が大きいということ。

つまり揚水は原発のために作られた。

10 :名無電力140012011/10/20(木) 11:59:57.63

>>9
間違えた。
風力の場合だと、捨てる電気を作るのに追加コストは掛からないので、訂正。

× つまり夜間と昼間の電力価格差よりも、蓄電池にかかるコストの方が大きいということ。
○ つまり昼間の電力価格よりも、蓄電池にかかるコストの方が大きいということ。

153 :422011/11/16(水) 07:29:24.22

>>149
> 原発を16年で捨てる前提で計算

大島論文と、原子炉設置許可申請書の話しが、ごっちゃになってない?

> 水力を100年使う前提で計算

100年で計算しているソースは、見つけられなかった。

ただダム水力なら、ダム自身は1000年以上持つって話しもあるぐらい。
ダムに付属した発電所の部品を定期的に交換すれば、
その間ずっと稼働し続けられるから、問題ないのでは?

蹴上発電所
http://homepage3.nifty.com/Ogino/gijutu/keage.htm

> 再生可能エネルギーにも火力にも揚水は必要なのに
> 原発だけ揚水を載せるとか、

話しループなので >>9,10,13 に反論どうぞ。

> 「大島は計算の仕方がいい加減過ぎ、始めに結論ありきで数字を捻じ曲げすぎる」

自分から見ると、数字を捻じ曲げてるのは、
原発を推進してる人達の方だと見えるよ。

反原発の人達も、原発のコストを高めにしがちになるかもしれないけど、
大島さんは、「現実」に費用が掛かっているのを計上しているだけだと思う。

157 :名無電力140012011/11/17(木) 00:39:40.46

>>153
>>9>>10 風力を夜間止めたら、設備利用率が半減してコストが倍になる
   だから実際は風力は夜間も動かして激安で電力を売るか揚水に貯めるしかない。
   風力+揚水や原子力+揚水は太陽よりは安く、石油火力より安い可能性が高い 
   石炭火力も夜間は昼間の半分の出力で運転し続けねばならない
  
   太陽発電だけで昼電気を自給し夜間買電する村に揚水が不可欠なように
   太陽も天候による出力のぶれを考えて、石炭火力程度は揚水が必要だろう

   だから例えば揚水で原発に4円/kwh加える等の計算方法でもいいけど
   それをするなら風力・地熱にも4円/kwh 太陽・石炭火力にも2円/kwh乗せないと
   「実際に太陽/風力でやってみたら、揚水増設が必要になって、もっと
    お金が必要でした、ごめんなさい」になっちゃうと思うな

   尚、火力を止めて太陽で代替してゆくと、今度は夜間電力が足りなくなる
   その場合、太陽は4円/kwh賦課せねばならない

159 :名無電力140012011/11/17(木) 01:22:15.06

>>153
だから、北海道・東北の風力資源・地熱資源を開発しようと思えば
北海道沖に浜岡・東海・若狭湾の原発群などを移転して、
東京・名古屋・大阪まで「100万V超高圧送電幹線」を建設して

まず原発の送電で 送電会社の経営を安定化させて、それにコバンザメする形で
北海道・東北の地熱開発・風力開発を進めるほうが、風力発電だけで長距離
送電線を引くより現実的だろうな

中国の巨大送電網のように超高圧にすれば1400km以上でも送電損失は5%程度
ただし高圧にするほど高い鉄塔か、超伝導送電線が必要で大規模送電じゃないと
ペイしない(電力の地産地消なんて言ったら中国人に大笑いされると思われ)
http://www.mobileplace.org/dias/blog/images/Annotated%20grid%20-%20small.JPG

160 :名無電力140012011/11/17(木) 01:44:11.73

>>156
新設の原発がコスト高になっているという数字のソースと明細を見せてください
もし事実であれば、「地元補償費が跳ね上がったのが原因」じゃないかと思うけど
内容を見て見たいので

>>153
大島が使った有価証券報告書でも財務会計なのは変わりない
つまり最初の16年間だけで減価償却しちゃうから、最初の16年だけコスト高になり
17年目から安くなる。

簡単にして説明するために
物理寿命4年・法定耐用年数1年・価格100万円のクルマを
4年前に1号車、今年2号車を買ったとする

管理会計だとクルマ1台の年間コストは25万円(100万円÷4年)になる
大島式の有価証券報告書だと
 1号車は1年目100万円 2年目-4年目はゼロ 4年平均25万円
 2号車は1年目100万円
  つまり1号車と2号車の平均だから1台の年間コスト62.5万円になる 

大島は大学教授だから彼の計算方法が原価計算上おかしいことは知っているはず
だから、彼の学問的誠実さ・彼の数字の信頼性には疑問を抱かざるをえない

161 :422011/11/17(木) 08:29:20.92

>>157
> 風力を夜間止めたら、設備利用率が半減してコストが倍になる
> だから実際は風力は夜間も動かして激安で電力を売るか揚水に貯めるしかない。
> 風力+揚水や原子力+揚水は太陽よりは安く、石油火力より安い可能性が高い

新たに大容量蓄電池を設置したり、揚水を建設する費用と、
夜間必要なときだけ出力抑制するのでは、後者の方が低コスト。

夜間に電力が余る季節や曜日は限られてるので、
夜間の電力を溜められるだけの蓄電池を併設しても、稼働率が低くなる。

揚水の稼働率は5%以下だと言われているので、
週に1回程度で1サイクル動かしていることになる。
それで計算すると、以下のように火力の方が低コストとなる。

よって、負荷追従運転が出来ない原発のために揚水は作られた。

      建設費    燃料費   計
石油火力 15〜30万円/kW 10.6円/kWh 8.4〜10.1円/kWh
LNG火力 12〜20万円/kW  6.5円/kWh 13.8〜23.2円/kWh

     kW単価 kWh単価 15年週1回サイクル(780サイクル)
NAS電池 24万円 2.5万円 32.0円/kWh + ロス10%
揚水発電     2.3万円 29.5円/kWh + ロス30%

日本の発電コスト比較
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/iinkai/teirei/siryo2011/siryo35/siryo4-2.pdf

蓄電池のコスト
http://www.meti.go.jp/committee/materials2/downloadfiles/g90225a05j.pdf

164 :422011/11/17(木) 08:57:54.30

>>161
自己レス。
火力のコストを稼働率5%で計算するの忘れてた。
あと小計の部分が上下逆になってる。

15年で稼働率5%=6570時間稼働させるとすると、
以下となり、ロスを入れれば火力の方が低コスト。

      建設費    燃料費   小計
石油火力 22〜46円/kWh 10.6円/kWh 33〜57円/kWh
LNG火力 18〜30円/kWh  6.5円/kWh 25〜37円/kWh

165 :422011/11/17(木) 09:10:55.89

>>164
あと考慮すべき点としては、以下が思いつく。

・火力の熱効率は改善が進んでいるので、
 新たに火力発電所を建設し、
 古い火力を取り壊さずにピーク用として使用すれば、経済的。

・燃料費は昔はもっと安かった。

・石炭火力の電力を揚水する場合は、別に燃料代が掛かる。

166 :422011/11/17(木) 09:22:18.14

>>161,164,165
まとめ。

新たに揚水発電を建設して、
ピーク対応のために夜間に石炭火力を稼働させて、
それを揚水してピーク時に発電するよりも、
夜間は石炭火力も出力を抑制し、
古くなった火力発電を取り壊さずにピーク時だけに稼働させた方が低コスト。

よって、そういう非経済的な投資を行った理由は、
原子力は負荷追従運転が出来ずに、夜間に電力が余った場合に、
停電することを避けるためだと考えられる。

11 :名無電力140012011/10/20(木) 17:03:57.57

反原発こそ真の愛国者 日本人なら反原発 麗しき山河を護れ!

12 :名無電力140012011/10/20(木) 20:05:31.43

話はかんたんだ。
発電事業者に、すべての発電所について、民間の保険会社の発電所事故保険に入ることを義務づければ、
それで公平なコスト試算ができるではないか。

13 :名無電力140012011/10/21(金) 00:35:16.04

なぜ東北や北海道で、風力発電を電力会社が系統接続拒むのか。
電力会社の言い分は、深夜の調整力が不足しているから。

つまりこれだけ揚水を使っていながらも、
すでに深夜の調整力はギリギリらしい。

なので、揚水を使わなければ、
さらにミドル電源の出力を落とすしかなく、
調整力がさらに減少して停電する。

ちなみに揚水発電の設備容量が多い東京電力では、
調整力にまだ余裕があるので、風力の受け入れ枠にも余裕がある。


つまり風力と原発は、調整力を奪い合う関係にある。
風力は、系統接続してもらうために蓄電池を併設した場合は、
その蓄電池のコストも風力のコストとして計上する。

しかし原発は、揚水という蓄電設備を作ってきたにも関わらず、
そのコストを原発のコストとして計上していない。


また風力や太陽光は、発電所までの送電線は事業者が負担する必要がある。
つまり風力や太陽光のコストとして計上されている。

しかし原発は、都市部に作れず、田舎まで超高圧送電線を引く必要があるにも関わらず、
その送電線のコストは、原発のコストとして計上されていない。

158 :名無電力140012011/11/17(木) 01:00:43.16

>>153
>>13 
>また風力や太陽光は、発電所までの送電線は事業者が負担する必要がある。
>つまり風力や太陽光のコストとして計上されている。
>しかし原発は、都市部に作れず、田舎まで超高圧送電線を引く必要があるにも関わらず、
>その送電線のコストは、原発のコストとして計上されていない。

あなたは、送電会社の経営について考える必要があるよ
・100万V送電線は地表との絶縁のために高さ100m前後の鉄塔が必要だ
・そんな巨額の設備投資をして風車10基とかの屁みたいな電力量では到底ペイしない
・巨大パイプラインと同じで、わずかしか流さなかったら物凄くコスト高になり
 流れが大量になったり、ゼロになったり、1日の20%しか流れないのでも
 非常にコスト高になる
・パイプライン会社とか、送電会社にとって、巨大電力を24時間ほぼ一定
 流してくれる「お客さん」こそ上顧客で、値段を安くできる

・反原発HPなんか見ると、「電力会社が、風力発電会社に『送電線建設はあんた持ち
 電池コストもあんた持ち』というのは原発利権による再生可能エネルギー潰しで
 発送電分離すれば、送電会社はそんなことをいわないだろう」なんて書いてたり
 するが、それは誤解であって

 発送電分離しようが、送電会社が設備産業でスケールメリット・高稼動を
 求める産業である以上、「巨大電力量を24時間一定送電」だと激安になり
 「小規模不安定」だと割高になるので、送電会社は今の電力と同じように
 風力より原子力や地熱を好むのは変わらない

・多分送電費用はマトモに計算したら原発0.5-2円/kwh 風力は5-10円/kwhに
 なりかねないと思われ

162 :422011/11/17(木) 08:38:11.80

>>158
現状、風力発電事業者は、
単体の風力発電機の場合、6.6kVなどの低圧・配電網に接続し、
ウインドファームの場合、自前の変電所を設けて、高圧に接続してることが多いと思う。

単体の風力発電機に、超高圧送電線を引くなんて、非経済的なことは、
風力発電事業者も利益を出す必要があるのでやらない。

ただし風力の適地で、これから計画的に風力を増やそうという場合は、
最初に共同利用できる超高圧送電線を引いてもらった方が、経済的。

14 :名無電力140012011/10/21(金) 05:38:44.98

ISEP プレスリリース
エネルギーシナリオ市民評価パネルによる「発電の費用に関する評価報告書」の発表
http://us2.campaign-archive2.com/?u=d091b19b672c0c5a748427770&id=5c0550fed8

15 :名無電力140012011/10/21(金) 08:24:59.25

自然エネルギーのコストは
スレ立てて他でやってくれるかな

16 :名無電力140012011/10/21(金) 08:30:32.53

>>15
自然エネルギーの計算では計上されていて、
原発のコスト計算では計上されていない点を見つけ出して、
同じ条件で計算すると言うことは重要。

コストとは比較するためのものだから、
その前提条件を原発だけに有利にして、
自然エネルギーを不利にした状態で比較しても意味がない。

むしろ今まで原発のコストを安く見せるために、
こういうトリックが使われてきたと考えた方がいい。

17 :名無電力140012011/10/21(金) 09:32:49.86

>>16
これに反論するところある?

「賠償加算しても原子力コストは火力より安い」は誤り 原発16円 火力10円 自然エネルギー9円
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/7f2b5149e2c3b13772eb504e3431a86e

21 :名無電力140012011/10/21(金) 11:39:23.69

>>17
そのブログで追求されている点以外だけ書くと。

> エネ研が賠償金を10兆円と算出したのは、まあ、想定される最低額とはいえ、一応よしとしましょう。
> しかし、それを原子力発電が始まった1965年から2010年までが46年なので、
> 46で割って1年分を計算して、1キロワット時あたり1・3円としましたが、

正確な計算式が分からないけど、単純に46で割ったのなら間違い。
昔ほど原発の数が少なかったので、全原発の稼働年数を合計して、
その全稼働年数で賠償金を割る必要がある。

また今回は最悪の事態をなんとか防げたけど、
次回も最悪の事態を防げるとは限らない。
例えば大規模噴火や航空機テロや戦争に原発が巻き込まれれば、どうしようもないと思われ。

もし最悪の事態になれば、被害額の今回の比ではなくなる。
だからドイツの保険の試算では、とんでもない保険金の額になった。

また、これまでに掛かってきた原発のコストを計算するのか、
これから掛かる原発のコストを計算するのかでも、計算式はいろいろ変わってくる。
これからの原発は、より国民の監視が厳しくなって、稼働率も低くなることが予想される。
稼働率が半分に下がると、コストは二倍に跳ね上がる。

18 :名無電力140012011/10/21(金) 09:34:31.26

経産省は自分が所管する 財団法人・日本エネルギー経済研究所

これも原発推進官僚の人件費

19 :名無電力140012011/10/21(金) 09:38:47.88

【調査】東電が10年間で6186億円も?上乗せ?できる『総括原価方式』は当然?--FRIDAY『電力会社10社緊急アンケート』 [10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318596852/

【電力】東京電力、機構に最大1兆円規模の財政支援を要請へ[11/10/18]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318900508/

20 :名無電力140012011/10/21(金) 09:48:48.82

バックエンド費用とバックアップ電源

原発発電で異様に高くつくのがバックエンド費用

もんじゅ高速増殖炉  六ヶ所村等核廃棄物最終処分所

22 :6,7,8,9,10,13,14,16,212011/10/21(金) 11:44:38.98

もう電源別のコストを計算して、何年にもなるので、
なにか質問があれば、書いておいてくれれば答えるよ。

たぶん2chだと、自分が一番コスト計算に詳しい。

56 :名無電力140012011/10/26(水) 06:19:20.77

>>22
ふーん。 2chで一番詳しい??そりゃ頼もしいな(w

1)軽水炉のリアルコストを教えてくれませんか?
 大本営発表1999年の5.9円/kwhを起点に、
 廃炉・地元バラマキ・2008年のウラン値上がり、その他含めて、幾ら?

  計算根拠も書いてくださいね。4点

2)高温ガス炉のコスト試算も書いてみて 4点

3)沿岸風力、浮体風力、高温岩体、ゴミ発電、
  屋根上太陽発電(新築一戸建て2/3・役所学校全部に取り付けた場合)
  潮力、水力、LNG火力2008年

  各価格と、日本の開発可能資源量も書いてくださいね 15点

4)日本の年間所要発電能力 4点

5)1969年から2008年までの天然ガスの年平均価格上昇率
  1984年から2008年までの石炭の年平均価格上昇率
  最近の世界のGDP成長率             6点

合計33点満点


23 :222011/10/21(金) 12:20:40.78

【ISEP プレスリリース】エネルギーシナリオ市民評価パネル「発電の費用に関する評価報告書」を発表
http://us2.campaign-archive1.com/?u=d091b19b672c0c5a748427770&id=183efc8532

エネルギーシナリオ市民評価パネル
http://www.facebook.com/enepane

発電の費用に関する評価報告書
https://kikonetwork.sakura.ne.jp/enepane/report20111021.pdf

24 :222011/10/21(金) 13:02:35.43

日本ではまだ発生していないが、
欧州では過去に風力発電がきっかけとなり停電が発生した。

この停電被害や節電強制によるコストも、
電源のコストに含めるべきではないか?

原発は大地震で停電を起こしているが、3.11においても、
広範囲の原発の一斉停止と、その後の長期間の節電を必要とした。
正確には、過去形ではなく、今後しばらくは節電が必要となる。
その節電によりGDPも数兆円程度下がった可能性もある。

夏前には、多くの火力発電所は復旧できたが、原発は長期間停止する。
2007年に起きた新潟県中越沖地震で止まった柏崎刈羽原発は、
未だに全機は再開できていない。

自然エネルギーは分散電源なので、個別に故障はするが、
一斉に壊れることはないので、停電の被害を与えることは少ない。
地震や津波で一斉にダメージを受ける可能性はあるが、
3.11では、風力と地熱発電への被害は報告されていない。

25 :222011/10/21(金) 13:15:01.59

>>24
この原発の停止のさいに、代わりに火力発電所を稼働させる必要があり、
その燃料費が発生するのもコストとして計上すべきかも。

例えば将来的に、自然エネルギーが多くを占める電源構成と、
原発が多くを占める電源構成の2パターンを考えたときに、
地震で一斉に停止する原発を使うのであれば、
地震の後しばらくは、火力に頼らざるえなくなって、
将来の火力発電のコストは大きく上がっているはずなので、
電力価格が大きく上がり、貿易赤字になる原因になる。

実際、新潟県中越沖地震も、東日本大震災でも同じように自体になったけど、
化石燃料価格がさらに上がる将来においては、それが致命傷となる可能性すらも。
つまり地震+原発の不安定性というリスクは、かなり大きいと。

26 :222011/10/21(金) 14:11:59.63

>>1の検討会・委員会の資料や、
>>23の資料にも書かれていないことを、
思いつくだけ箇条書き。

・石破茂さんが言ったように、原発があることで、
 核抑止力という便益が発生している可能性も、少しはありえる。

・逆に通常ミサイル兵器でも、原発に打ち込めば
 核兵器以上の効果を与えられるというリスクもある。
 放射性物質大量放出しても、偏西風の影響で、アジア各国への被害は及ばない。

・今回の事故により、海外からの日本というブランドや信用が傷ついた費用。
 とくに農産品へのダメージは大きいと思われ。
 日本の安心安全な農作物を、海外に売り込むと言っていたのも、
 果たしてどれだけ通用するのか。

・今回の事故により、外国人観光客が激減したという費用。
 これは損害賠償の費用に入っている可能性あり。

・>>24の停電や節電により、海外に移転した工場などがあれば、その経済的損失。
 また停電や節電による生産減、残業代などの余分なコスト増。
 電力安定供給できるか分からない事による設備投資減。

28 :名無電力140012011/10/22(土) 03:16:38.86

【電力/経営】中国電力、政投銀やみずほなどの大手銀行から1千億円調達へ [10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319213009/

【電力/経営】九州電力、政投銀とみずほなどの大手3銀行から800億円調達 [10/22]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319213437/

政投銀=血税  無能経営陣が再生可能エネルギーに投資してこなかったつけが国民に

29 :名無電力140012011/10/22(土) 03:41:01.78

この本で、面白いのが今の盗電会長が昔はコスト面から反対していた事実は驚いた
原発社会からの離脱――自然エネルギーと共同体自治に向けて
http://www.amazon.co.jp/dp/4062881128/

30 :名無電力140012011/10/22(土) 15:16:35.69

ウランっていくらで買ってるん?
どっかでこれから20年間かわなーあかんきいたで ほんま?

31 :222011/10/22(土) 15:34:34.52

>>30
ウランの輸入先
http://www.nirs.go.jp/db/anzendb/NORMDB/PDF/32.pdf

ウランスポット価格の推移
http://ecodb.net/pcp/imf_usd_puran.html

2007 年のウラン市場を概観して
http://www.jaea.go.jp/03/senryaku/report/rep08-1.pdf

32 :転載↓2011/10/22(土) 16:01:30.45

>>30

「●計算すると汚染されたところからとれる農作物の出荷総額はおよそ700億円。
これに対して1年の原子力予算は5000億円。
1年間、原子力利権の人に我慢して貰えば、汚染された土地を回復するのに7年間の余裕があります
(700億円×7年=4900億円ですから、それでも100億円おつりが来ます)。

========
ウラン年間輸入額は一年で、..■兆円。

上記の総額との比較をネット上しばらくして
その差額をチェック。

34 :名無電力140012011/10/23(日) 02:18:36.94

【電力/行政】枝野経産相、電気料金の算定方法見直しを表明--広告費などを原価から除外へ [10/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317700802/

35 :名無電力140012011/10/23(日) 03:04:31.23


【世論調査】新エネルギー開発、85%が積極的 原発廃止派は63.7%--時事通信社 [10/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318749720/

36 :名無電力140012011/10/23(日) 04:11:32.39

------------------------------------------------------------------------

こういう偏向教育をするために、
堀場にMIN22億円発注してはかるくん(市販版がPA1000)を作らせたわけだね。
平成22年度 原子力・エネルギーに関する学習用機器
(簡易放射線測定器)の貸出事業概要成果成果
(平成22年12月末現在) 数値目標 実績
「はかるくん」の貸出台数 27,000 15,450
実習用キット等の貸出台数 1,400 1,191
説明会の実施回数 100 74
研究作品の応募件数 3,000 2,816
17000個 x 13万円 = 22億円

現在の東北〜関東で地上1mで0.04μSv以下を示すなら機器を疑ったほうがいい。

37 :名無電力140012011/10/23(日) 17:39:54.72

【調査】エネルギー対策特別会計(エネ特会)の原発推進予算、電気料金に上乗せされ知らないうちに半分超が天下り法人へ[11/09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317346213/

38 :222011/10/24(月) 00:40:19.59

他のスレでの議論を転載。

309 名前: 名無電力14001 Mail: sage 投稿日: 2011/10/23(日) 16:10:59.59
違うって。すぐれて経済の話だよ。

ムリヤリ規制やら法律やら政府支出やらで拡大すれば、
市場からの乖離による弊害が無視出来ないって事。
従来型のコンサバなインフラ整備とは未だ一線を画するんだから、熱くなっちゃならんのだよ。
リソースは堅実につかえるように社会を設計せにゃならんだろ?

官主導で研究開発はガンガンやるべきだよ。
でも産業化するのと社会の最重要インフラに組み込ませるのはまた別の話。
今、自然エネルギーを煽るのはショックドクトリンっぽさが臭ってくるね。

39 :222011/10/24(月) 00:40:32.71

313 名前: 名無電力14001 Mail: sage 投稿日: 2011/10/24(月) 00:38:12.98
>>309
そういう話しなら、了解。

つまり政府の補助金などで安くすると、市場が歪んで、
市場が求める需要に対して、リソースの最適分配が行われないってことね。

ただ市場というものは、短期的な目先の利益を追求するし、
ミクロの選択を積み重ねると、マクロでは間違った結果となる「合成の誤謬」も存在する。
だから利益が出るのが何十年も先の基礎研究なんかは、政府が行う必要がある。

それと同じように、自然エネルギーも初期投資が回収できるのが15年後とかだから、
民間だけに任せておいたのでは、なかなか普及しない。
だからFITで買取価格を固定してやることで、リスクを減らして参入しやすくする。

40 :222011/10/24(月) 00:40:46.69

314 名前: 名無電力14001 Mail: sage 投稿日: 2011/10/24(月) 00:38:24.27
>>313
続き。

また市場の価格には、外部費用が含まれていない。
原発なんかが分かりやすくて、これだけ被害を起こしたけど、
そのリスクは原発のコストとしては計算されておらず、
ある意味、市場が歪んでたことになる。

また化石燃料も、エネルギー安全保障のリスクが価格に盛り込まれていない。
つまりそれらの外部費用を内部化した上で、本当に安い発電を増やせば良いと思わない?

42 :222011/10/24(月) 10:59:51.11

原発推進の藤沢数希さんがこんな記事を書いてた。

経済学では否定されている「市場原理主義」
http://diamond.jp/articles/-/14532

> さて、じつは市場が失敗するケースというのは次の4つの場合しかないことがわかっています。
>
> ?規模の経済と独占企業
> ?外部不経済
> ?公共財の提供
> ?情報の非対称性

この???に原発は当てはまっている。
?地域独占の電力会社が運営
?事故のリスクなどの外部費用を無視
?本当はリスクがあるのに、それを安全神話で騙して、国民や政治家に選択させた

つまり「歪んだ」市場原理を、「正しい」市場原理に変えれば、
原発は自然淘汰される可能性大。

60 :名無電力140012011/10/26(水) 22:04:37.30

>>22>>42
>もう電源別のコストを計算して、何年にもなる
>たぶん2chだと、自分が一番コスト計算に詳しい。
-----------
>必要性があれば計算してもいいけど、
>かなりの時間を掛けてまで調べたり計算する意味は?
----------------
そもそも、右も左もウソツキ御用学者ばっかりだから
コストについて本当はどうなのか検証するスレがこのスレだろ?
ところが君は検証放棄して御用学者の言う事を鵜呑みにしている情弱のくせに
「オレは原発のコストに一番詳しい」と抜かす
自分で「原発に詳しい」という奴は碌な奴がいない
              〃〃.::::::〃〃⌒ヾVx≦、::.`ヽ:::::::ハ
            〃〃:〃.::::::{::{菅&>22>42}:::::ノ:}:::::::::}   心配するな 
            {{={{::::{{:::{:::八{二二二ニニミ/:ノ}.:::::::ハ   おれはものすごく原子力に詳しい
             {{:::{{ 〃八(__,ノ__ ,    〃:::X/.::ノ:} } }    おれにまかせてくれ
  ― -- =ミ   八八{:::{.::::::て 。ユノ八≧=‐-v'.::〃ノノノ
.          `Y:: ハハ:Y:::::::厂 ̄ ̄{ {`ニ゚ニ:::::::::::〃/
.          ノ.: } :}:从::::/  .:::::r_、_}〉::..  `Y::::八{
       /.::: ノ ノ.::::}}::{  、___ヽノ___,  ,::::::{ { ハ-,‐―――
      〃.::: 〃〃.:::八{  トーーー-一'  /.:::::}} }::::} l
`ヽ.     {{::〃〃.::::::::/.:::ハ  K´   }/ /.::::::ノノノ:::{ l
  i   〃::{{:::{::::::::::i:{八{∧  `=‐--=′/{:::::〃〃.:ノ l
  li  _从::从八{:::::从 {  ヽ.::::( ̄   .イ }::::} } 八/⌒ヽ/⌒ヽ. _
 ⌒Y´ ' }ハ |i ヽ(ヽ ヽ!   ヽ=--=彳  ノ从八ノ' |_  .イ  /   \
 、_丿      |i    \\______/ /    し' ノ |し'丿/     `ヽ
 、__|      |i       {\ ー-      /|    | ̄  `T  |_  /
   ハ、    |i_     {  「厂 ̄「厂 ̄「{  ノ  __|_   ノヽ. し_ノ/

218 :名無電力140012012/01/09(月) 20:49:35.91

>>42
大島の使っている「有価証券報告書による評価」が

財務会計と、管理会計の違いを知らない「素人騙し」なのは説明したし

大島が石炭価格の予測に引用しているIEA報告書だが
IEAは代替エネルギー開発を趣旨としている機関だから
安全をみて、わざと「化石燃料はそんなに値上がりしない前提で予測している」
のに、逆に大島は化石燃料の値上がりを「過小評価するのに援用している」

私が「大島は詐欺師とは言わないまでもイデオロギーまみれで学究ではない」
と説明したのに、あんたが性懲りもなく引用したコレの57/85
をみると2035年の石炭価格が1トン140ドルと書いてあるが
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20111219/siryo1-1.pdf

実際には1990年代38ドル 2007年100ドル 2011年145ドルだ
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-19082620110119

まったく話が違うではないか!
だからいっただろう?大島の書いたペーパーは読むに値しない。クズカゴに
捨てるべきネット右翼HPなみの信頼性しかない

225 :名無電力140012012/01/11(水) 17:39:13.70

>>218
燃料価格は読めない要素が多すぎて誰も計算できないよ。
だから長期契約とかして値段一定にする。

例えば円高になれば安くなるし円安になれば高くなる。
オイルシェールみたいなものの登場でガスは暴落したし。

比較的小回り効く火力の方がそういう情勢の変化への対応でも有効。
原発は動き出したら経済的に簡単に止められ無い。

226 :名無電力140012012/01/11(水) 18:38:24.77

>>225
ワイヤーで鋼材を持ち上げて、その下で作業する時
1)ワイヤーの強度が強すぎるのはミスではなく、安全余裕だが
2) ワイヤーの強度が弱すぎて、切れて、作業員の上に鋼材が落下すれば
  【ワイヤーは弱くていい】と判断した奴は人殺しだ

それでなくても、中国13億人・インド12億人の経済成長が急速なために
現在10億人程度の「自動車・クーラー人口」は2045年には35億人に増えると
さえ言われている

1960年-2010年まで50年で、世界全体で、原発炉心溶融事故は3例だが
中規模の戦争--フォークランド・中越戦争・ベトナム・湾岸など戦争は10例以上で
石油ショックは3回起こっている

「大丈夫! 化石燃料暴騰は警戒しないでいい」というのは
「大丈夫! コーラで洗えば中田氏しても妊娠しない」と同じくらい無責任だと思うけどな

予測が外れたら君や小出や大島が400兆円払ってくれるわけじゃないんだろ?
現に大島の試算では石炭が1トン140ドルを超えるのは2035年のはずだったのに
2011年で、145ドルになってしまったが、大島は私財をなげうって差額を弁償するどころか
化石燃料値上がりリスクを過小評価して国民をミスリードしたことを謝りもしていないぜ?

化石燃料高騰を完全に予測するのはムリなのはわかるが、イデオロギーまみれでリスクを
過小評価するのはいけない

世界のGDP伸び率が6%前後なのだから、天然ガスの過去50年の平均価格上昇が年率7%
石炭の過去30年の平均価格上昇が4%ならば、「過去30-50年の上昇率を参考に年率4%
の化石燃料価格上昇は織り込むべき」じゃないか?

過去30-50年の化石燃料平均年率価格上昇にも「備えない」というのは、過去にあった津波に
「備えない」というのと変わらんじゃないか

229 :名無電力140012012/01/11(水) 19:59:53.74

>>226
戦争を資源のせいにするならこれからは戦争の世紀になるから軍拡、核武装するべしと聞こえるんだが。
化石燃料は長期固定で運転しなくてもいいから当面それで良いと言ってるの。

原発もウラン資源に制約有るからその理論に乗るなら同じ事。
ましてや原発輸出なんて論外だろ。

百歩譲っても高速増殖炉の研究だけしてれば良い。
それが実現する頃には耐震性含めた技術の向上と地震予知も概ね目処が立つかもしれないからその時また検討すれば良い。

230 :名無電力140012012/01/11(水) 20:31:19.35

>>229
耐震については2つの考え方がある

1)非常用復水器と格納容器を一体化し、原子炉+蒸気発生器+非常復水器&RCICを
  一体化したオールインワンユニットを免震台座に乗せる

2)海上/海中浮体に原子力発電プラントを実装する
  津波を被ることや、軍事攻撃や落下物を考えれば「水中浮体」のほうがいい

----------
2)「水中浮体原子炉」はフランスでも2016年に実験炉を設置するみたいだけど
  

「万一爆発しても、国土がセシウムまみれにならないように設計して造る」
ということなら海中原子炉だと思うけどな

そりゃあ、鉱石ウランは「今の安い価格では」70-80年しか持たないが

ぶっちゃけ、霞ヶ浦サイズ国有林メガソーラーx25箇所が揃うまでの
50年間だけなら、今の価格の鉱石ウランでさえ充分もつし

石炭/ガス液化で人造石油(ナフサ・ジェット燃料)は作れても
ウランは人造石油製造の熱源にはなっても、原料にはならんよ?



232 :名無電力140012012/01/12(木) 06:03:19.20

>>230
女川、福島第二、東海第二にしてもぎりぎりで何とかしのいだで、運がよっかったレベルでしょう。
日本は地震のリスクが欧米に比べてとんでもなく高いし、
M7クラスの直下型食らえば、日本の原発はメルトダウンは覚悟しなきゃならんと思うんだが。
だいたいこんな危ないもん電源落ちただけで自動停止出来んような設計は古すぎると言うか、いまどきお粗末すぎる。

福島第二の放射能は偏西風に助けられて粗方は太平洋に散って行ったが、
若狭湾にある奴が逝ってしまったら関西から東海、関東まで被害が及んで日本が終わってしまう。
既存の原発動かすのはやめてほしい。

AP1000を免震台座に乗せるにしったって建設費はとんでもないもんに成りそうだし、
建設するだけで10年位掛るだろうし、だいいち受け入れるとこが無いだろう。
アメリカはスリーマイルの後30年以上新設が無かった。

どうしても原発やるのなら北海道東方に浮体式なら吹っ飛んでもまあ北方4島避難で収まるかってとこかな。

http://ecodb.net/pcp/imf_group_ngas.html
シェールガス革命でアメリカのガス価格はかなり割安になってる、
日本はアメリカにガスの輸出を働きかけていて、許可されそうとの事。
EUや中国でも開発が始まっていて数年すれば軌道に乗ると考えてよさそうなんで、
当面ガス発電を増強すべきだと思う。

233 :名無電力140012012/01/14(土) 01:47:57.40

>>232
自己レス修正 
×福島第二の放射能は偏西風
○福島第一の放射能は偏西風

236 :名無電力140012012/01/26(木) 14:12:00.27

>>232
そういう意味でも最後の警告だと思ったわ。
最悪想定だと東京も警戒区域で福島近郊はただちに危険な状況になり得たんだし。

原発は実験用の小型炉だけ認めて他は論外でしょう。
活断層の上に免震台座作って実際にどうなるか実験して問題ない事証明しないと。

457 :名無電力140012012/07/25(水) 01:45:43.85

他スレからコピペしとくね。


242 :名無電力14001:2012/07/25(水) 01:35:21.07
いちおう説明しといてあげると、
原発に限らず、法定耐用年数と実際の寿命とは全く関係ないわけ。
大抵のものは、法定耐用年数より長く使うのが普通。
例えばね、ヘリコプターの法定耐用年数は5年で

http://www.itca.co.jp/itcl/qaj.html

>Q1 ヘリコプターはなぜ優良な減価償却資産なのですか?

>ヘリコプターは税法上、減価償却資産の耐用年数として
>新品の場合5年という短い期間で設定されております。
>・・・
>・・・このように毎年点検や部品交換を繰り返すことにより、
>ヘリコプターの経済寿命は通常25−30年と言われています。

ってわけ。
>>236-237さんが言ってるのは、
「ヘリコプターの耐用年数って5年なんだろ!何で勝手に水増しして30年も使ってるの!?」
って言ってるのと同じで、
鼻で嗤われてバカにされて当然のレベル。

43 :名無電力140012011/10/24(月) 12:13:25.65

海外で、日本の汚染商品が売れません

【経済】貿易赤字が1兆6666億円と過去二番目の数字に…震災や市況の悪化が原因か[10/24]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319424987/

44 :名無電力140012011/10/24(月) 12:34:27.05

【電力】東京電力、原子力賠償法に基づく1200億円支払い要請へ[11/10/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319427009/

45 :422011/10/24(月) 15:41:59.73

エネルギーシナリオ市民評価パネル
http://www.facebook.com/enepane

「発電の費用に関する評価報告書」の 「補論 1 原子力発電の事故コストの試算」
https://kikonetwork.sakura.ne.jp/enepane/pr20111024.pdf

補論では、原子力委員会で検討がなされているもののうち、
事故リスクコストに関し、既存の研究などを用いて、試算を試みたもの。
その結果、最悪ケースの場合には、最大 79.6 円/kWh(設備利用率 70%の場合)、
設備利用率を実績に合わせれば(2008 年実績:60%) 92.9 円/kWh にも上るとの
試算結果となった。福島第一原発事故の被害の全容はまだわかっておらず、
最悪ケースに止まらない可能性もあるとしている。

46 :422011/10/24(月) 15:45:49.42

>>45
最悪の場合、日本の半分が住めなくなって、
何十年分のGDPの大半が失われることになるから、
例えば 250兆円×50年=1京2500兆円 とかいう天文学的な損害額になるから、
最悪の事態を想定すれば、こういう金額になるよね。

48 :名無電力140012011/10/25(火) 00:55:46.02

>>46
バカだなぁ。原発反対派は
最悪じゃなくて東日本はもうすめない
だから、原発や最終処分場がバンバン建設できる
日本は原子力大国になって世界一裕福になる。
福島大爆発で最低で50京円は儲かった。

原発はすばらしい

50 :名無電力140012011/10/25(火) 02:29:24.58

>>48
使うあての無い電気作ってどうするんだ?

51 :名無電力140012011/10/25(火) 12:32:02.81

>>50
余った電力は海外に融通してあげる

53 :名無電力140012011/10/25(火) 21:26:36.25

>>51
世界でも有数の高額電気料金を海外の方が買ってくれるんだ^^

47 :名無電力140012011/10/25(火) 00:52:14.87

【原発事故】除染費用、国の財政圧迫の恐れ--国費投入1兆円超に [10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318599540/

49 :名無電力140012011/10/25(火) 01:34:45.34

【原発問題】東電に3億3千万円請求へ 肉牛被害、JA青森中央会
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319455929/

52 :422011/10/25(火) 21:01:31.48

原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会(第3回)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/hatukaku/siryo/siryo3/index.htm

54 :422011/10/25(火) 21:28:25.25

>>52
あまりの被害の過小評価に呆れた。

賠償していなくても、現実に被害として出ているものは、
外部費用が発生したとして計算に入れるべき。

55 :422011/10/26(水) 05:31:46.32

原発で避難させられた人への精神的損害は、
月に10万円程度だけど、入院や通院しただけで以下の金額。
どう見ても金額が釣り合っていない。

入通院慰謝料の裁判基準
http://homepage2.nifty.com/kimura-law/isharyou.html

入院
1月 53万円
2月 101万円
3月 145万円
4月 187万円
5月 217万円
6月 244万円

通院
1月 28万円
2月 52万円
3月 73万円
4月 90万円
5月 105万円
6月 116万円

死亡時慰謝料
2000〜2800万円

63 :名無電力140012011/10/27(木) 00:39:32.32

様々なチョイスがある中で

福島の土地って買う人いるの?
日本の農産品すすんで買う国あんの?
日本に観光に来る人どんだけいるの?

事故は起こっちゃったんだよ?それでも原発まだやんの?

66 :名無電力140012011/10/27(木) 09:35:56.59

馬淵澄夫議員主催の原子力バックエンド問題勉強会 講師:田原総一朗 #nicohou http://live.nicovideo.jp/watch/lv68683645

163 :422011/11/17(木) 08:45:12.27

>>160
> 大島が使った有価証券報告書でも財務会計なのは変わりない
> つまり最初の16年間だけで減価償却しちゃうから、最初の16年だけコスト高になり
> 17年目から安くなる。

過去の有価証券報告書からかかった費用を全部拾ってきて、
現時点での発電量で割るような計算をしているはずなので、
現時点での原発の平均運転年数と、40年運転時との差の分だけは考慮する必要がある。
その差は 0.5〜1円/kWh 程度しか生じない。

既出なので、>>66も要参照。

67 :名無電力140012011/10/27(木) 19:31:31.48

鳥害対策と称して年間数十億も計上しています。
安定供給には全く効果がないどころか
関係のない設備を取り付けメーカーと工事会社の面倒をみている。
これを削減するだけでも相当なリストラになる。

69 :名無電力140012011/10/28(金) 00:53:04.09


3万5000テラ・ベクレル…放射性物質放出量、政府推計の2倍か

 東京電力福島第一原発事故の初期に放出された放射性物質セシウム137は約3万5000テラ・ベクレルに上り、
日本政府の推計の2倍を超える可能性があるとの試算を、北欧の研究者らがまとめた。

 英科学誌「ネイチャー」が25日の電子版で伝えた。
世界の核実験監視網で観測した放射性物質のデータなどから放出量を逆算。
太平洋上空に流れた量を多く見積もっている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111027-00000072-yom-sci

これはセシウム137だけの数字だが、放射線総量も気になる

日本での放射線総量は公式発表でも
原子力安全委員会は85万テラベクレル
原子力安全保安院は77万テラベクレル

もし総量も2倍なら、154万〜170万テラベクレル
チェルノブイリの約3分の1の総量になる

71 :名無電力140012011/10/28(金) 01:45:23.73

少なくも原子力資料情報室はLNG価格に上昇については
「化石燃料値上がりにより国民がどんなに大損害を蒙ろうがオレの宿願である
 脱原発さえ達成できればそれでよい」という無責任な態度で
世界のGDPが年率6%で成長していて、1980年代には天然ガスは7万円/tを超えているのに
2005年に「LNG価格は2045年に至るまで2万円台/t」という予測を
================================================
「あなたが提示した資料のなかで行っている」
http://cnic.jp/files/cost20060612presen.pdf

現実には2008年に天然ガス価格はまたしても1980年代の時のように
8万円/t近辺に上がっているので、「原子力資料情報室はウソツキ御用学者」と言える
===========================================================
2006年末4万5000円/t
http://entre.exblog.jp/5767961/
平成20年=2008年9月8万円/t
http://www.hkd.meti.go.jp/hokno/graph_oil2009/sekiyu09_04.pdf

72 :名無電力140012011/10/28(金) 01:45:57.12

チェルノブイリ全核種合計:14エクサベクレル(チェルノブイリ・フォーラム報告書より)
ttp://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/tyt2004/imanaka-1.pdf

福島31核種合計:11エクサベクレル(原子力安全保安院発行:IAEA提出資料より)
ttp://www.meti.go.jp/press/2011/10/20111020001/20111020001.pdf

福島は大気放出分のみ
集計期間が3月11日〜4月5日
実際の半分以下という指摘もある政府公式資料

73 :名無電力140012011/10/28(金) 02:30:41.59

加速器駆動未臨界炉とか今すぐにでも使えそうな言い回しだけどそんなもん出来たとしても良くて50年先だろうしお蔵入りの可能性も大だね
六ヶ所村だってガラス固化すらまともに出来ない状態だし下手すれば事業許可取り消しになるよ
そして最終処分地なんて福島の後ではどんな金目当ての貧乏自治体だって名乗り上げないだろ
コスト以前に詰んでるとしか思えないよ

76 :422011/10/28(金) 09:57:42.46

>>68
U238が減ってもあまり意味がないのでは?

ガラス固化体に入れるFP・TRUを減らす必要があるが、
原子力のエネルギーのほとんどは核分裂時のエネルギーなので、
核分裂をすれば、それだけ核分裂生成物は発生する。

燃焼度が上がり、濃度が上がると、再処理工場は対応できない
という情報をどこかで見たけど、
それだけ濃度が上がれば、現状の再処理工場では対応できない可能性あり。

>>73
同意。
できれば、核のゴミや再処理の話しは、以下のスレで頼む。

【直接処分】放射性廃棄物の最終処分【再処理】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1319698815/

129 :名無電力140012011/11/12(土) 03:03:30.99

>>76
ウラン238は半減期44億年の超絶長半減期核種だし、肺に吸い込めば
一生内部被曝しつづけるのはプルトニウムと同じですが
まあ、半減期が長い分プルトニウムよりは放射線がマイルドだけど

1)濃縮度3.3%の燃料を150トン装荷して水蒸気爆発で全部飛び散れば
  150tの放射性物質が飛び散る 
  しかし核分裂に貢献してるのは主に5tに過ぎないU235だ

  濃縮度10%の燃料を50トン装荷して、そのうち5tがU235ならば
  爆発しても飛び散る核燃料は50tで済む

  当然 粒燃料にして放熱表面積を広げ、バーナブルポイズンを入れねば
  ならないけどね

2)ほぼ同じ出力にもかかわらず
  濃縮度3.3%150t装荷炉にくらべて 濃縮度10%50t装荷炉は
  「FPやTRUは同じだけ発生する」のに
 「使用済燃料の年間発生量」は1/3で済む

結論

「放熱のため粒燃料にする」など工夫を要するが濃縮度をあげれば

1)爆発時に飛び地る燃料を工夫量を削減できる
2)再処理の所要量がヘる

134 :名無電力140012011/11/12(土) 23:01:45.18

ただし、ガラス固化して100年毎に再溶融して鉛・ビスマス・バリウムなど
7割を資源として回収して、3割を再度ガラス固化&保存って感じになる

100年以内に鉛もビスマスも枯渇しかねないから、却って「子孫への贈り物」
になるかもしれない

それにメガソーラーは人造石油や窒素肥料を作るのに向いていないが
石炭・天然ガスは人造石油や窒素肥料の原料になるから
われわれは、貴重な石炭・天然ガスを子孫に残し、火力発電は閉鎖して
できるだけ太陽や原子力で発電して「子孫にできるだけ石炭/ガスを残してあげる」
べきだろうね

>>76
補足 燃焼度があがっても10%程度なら、六ヶ所村再処理工場は充分対応できる筈だよ
そうでないというならソース提示してみてください

74 :名無電力140012011/10/28(金) 04:48:54.19

核燃料サイクル、直接処分よりコスト4割高 原子力委試算
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819595E0E7E2E2E08DE0E7E3E2E0E2E3E39F9FE2E2E2E2

77 :422011/10/28(金) 09:59:03.06

原発と自然エネの地方に流れる費用便益の比較。

◇原発による地元の便益
・資本費、修繕費などの内の地元で雇用される人の給与
・地元に下請けが回されたときの下請け企業の利益
・交付金や寄付

◇原発による地元の費用
・事故リスク
・事故への不安などの精神的損害

◇自然エネによる地元の便益
・資本費、修繕費、管理費などの内の地元で雇用される人の給与
・建設や修繕などによる地元の企業が利益
・事業者が地元の場合の利益

◇自然エネによる地元の費用
・騒音や景観による精神的損害

あとで時間が出来たら、分かる範囲で個別に金額を計算予定。

78 :名無電力140012011/10/28(金) 15:33:00.81

【電力】東京電力、終身年金 緊急事業計画28日にも提出[11/10/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319758568/

80 :422011/10/28(金) 18:04:45.67

東京電力福島第一原子力発電所事故による県内企業(事業者)への影響
― 原発事故に関するアンケート調査結果 ―
http://fkeizai.in.arena.ne.jp/pdf/cyousa/cyousa_2011_11_1.pdf

直接的な被害額では、
「1千万円未満」33.3% (23社/69社)、
「1千万円以上〜5千万円未満」31.9% (22社/69社)、
「1億円以上」17.4% (12社/69社)

間接的な被害額では、
「1千万円未満」47.3% (96社/203社)、
「1千万円以上〜5千万円未満」26.1% (53社/203社)、
「5千万円以上〜1億円未 満」9.9% (20社/203社)

風評被害額では、
「1千万円未満」54.3% (95社/175社)、
「1千万円以上〜5千万円未満」16.0% (28社/175社)、
「5千万円以上〜1億円未満」9.7% (17社/175社)

6割近くの企業で売上が減少した。
「減った」と回答した内訳は、
「10%未満減った」21.9% (47社/215社)
「10%以上〜30%未満減った」48.8% (105社/215社)
「30%以上〜50%未満減った」19.1% (41社/215社)
「50%以上〜80%未満減った」8.4% (18社/215社)
「80%以上減った」1.9% (4社/215社)

81 :422011/10/28(金) 18:15:51.39

図録▽主要国と都道府県の経済規模(GDP)順位
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4550.html

> 福島県 7.7兆円

82 :名無電力140012011/10/28(金) 19:46:21.71

鳥害対策と称して年間数十億も計上しています。
安定供給には全く効果がないどころか
関係のない設備を取り付けメーカーと工事会社の面倒をみている。
これを削減するだけでも相当なリストラになる。

83 :名無電力140012011/10/28(金) 19:48:04.08

「原発すべて停止しても電力不足は生じない」 来夏も含め 民間研究所が試算

 民間非営利団体の環境エネルギー政策研究所(ISEP、飯田哲也所長)は25日、稼働中の原発を
すべて停止しても原発をもつ9電力会社で今冬・来夏ともに電力不足は生じないとする報告を発表しました。
 政府は7月に全原発が停止した場合、2011年夏、12年冬・夏のピーク電力が不足するとの見通しを
発表しています。報告はこの見通しについて、節電を想定しない過大な需要と、真夏の定期検査や
自家発電供給の打ち切りを盛り込んだ過小な供給を前提とするものだと厳しく批判しています。
 その上で、政府の見通しに対して設備を再点検して供給力をチェックし、需要も今夏並みの節電を
もっと楽な方法で実施するという前提で電力需給を推計しました。その結果、来年夏の場合、政府は
原発の再稼働がなければ電力は1657万キロワット不足するとの見通しでしたが、2621万キロワット
の余裕があることがわかりました(グラフ)。
 電力会社ごとでは、関西電力以外のすべてで供給力が需要を上回っています。
 東電については政府の807万キロワット不足に対し、ISEPは1287万キロワットの余裕があるとして
大きく食い違っています。その要因は、政府が節電をまったく考慮していないことに加え、電力会社が
大口需要者と結ぶ需給ひっ迫時に電力供給を止める代わりに電気料金を安くする「需給調整契約」も
発動しないからです。さらに説明できない出力低下を盛り込んでいます。供給面では、揚水発電の
稼働量は今夏の半分以下、自家発電の受電は今夏より89万キロワットも減らしています。また276万
キロワット分もの自社および他社受電の火力も使用可能なはずなのに、出力低下や使用しない想定です。
 電力不足となる関西電力についてISEPは、隣接する中部電力、中国電力からの融通で十分まかなえるとしています。
 報告は「原発再稼働問題と電力需給問題は切り離し、前者は安全性と社会合意により判断すべき」だと述べています。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-10-28/2011102808_01_1.html

84 :名無電力140012011/10/28(金) 20:23:28.07

【行政/食品】生涯100ミリシーベルト目安に 放射性物質、外部被ばく除く--食品安全委員会[11/10/27]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319767971/

85 :名無電力140012011/10/30(日) 16:21:29.32

【調査】東電が10年間で6186億円も?上乗せ?できる『総括原価方式』は当然?--FRIDAY『電力会社10社緊急アンケート』 [10/14]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1318596852/

88 :名無電力140012011/10/30(日) 23:22:52.38

どの電力会社も実績原価を公表していない
東京電力の設置許可申請書に記載された発電原価

・ぶらぶら病・精神身体障害 生活保護
・1万年以上の使用済燃料の冷却費
・汚染拡散・被爆による 医療費増大
・事故保険 60兆
・福島4基 廃炉 1兆
・廃炉コスト一機「最低6000億円 」
・福島除染300兆 
・原子力関係の補助金「年間8000億円」
賠償  最低10兆
・原子力損害賠償支援機構に対し、最大1兆円規模の財政支援を申請
2年間で4・5兆円以上と試算される福島第1原発事故の賠償総額のうち
・英国の(MOX)燃料工場の閉鎖 数十億円
交付金
・玄海町アニメ 800万  広報ビデオ700万
電源3法に基づく交付金
・「原発マネー」の総額は、原発が営業運転を始めた66年以降、
少なくとも2兆5000億円
原発関連の固定資産税や寄付を公表しない自治体も多く、
実際にはさらに巨額になることが確実だ。
徴収する核燃料税も6700億円

89 :名無電力140012011/10/30(日) 23:23:45.77

・経済産業省や文部科学省など政府の原子力関係予算が、
2002年度から11年度までの過去10年間で4兆5千億円に上り、
4割の1兆8千億円が「立地対策費」として、
原発が立地する自治体の地域振興などに充てられていた

・原子力発電を推進するために税金から出されてい
 る原子力広報・教育予算は毎年、60億円規模

・ネットの原発情報監視  7000万

・文科省交付金、原子力教育に過剰計上 9年で42億円

・電源開発促進勘定 電気料金に1世帯当たり月平均約110円が上乗せ
 天下り法人   毎年1700億円も
・普及開発関係費269億
・原産協会』、09年の会員企業献金は自民に7億円、民主に2300万円
・使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。 約0.3〜0.4円/kWh
月に400kWh使えば120円〜160円

・核燃料再処理費11兆円
・高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円
泊1号機17.9円、女川1号機16.98円、柏崎刈羽5号機19.71円、浜岡3号機18.7円、
大飯3号機14.22円、玄海3号機14.7円
・高速増殖炉もんじゅの建設費用「2兆5000億円」、
「年間500億円」の維持費(もんじゅの実績ゼロ)
廃炉でも1.5兆円以上かかると思われる

93 :名無電力140012011/11/01(火) 21:49:49.73

廃止したくない施設だと六ヶ所村みたいに1.4兆とか言うし
推進したいと福一みたいに3200億とか言い出すから
こいつらの計算は全くあてにならんよね

94 :名無電力140012011/11/01(火) 22:44:25.59

【調査】エネルギー対策特別会計(エネ特会)の原発推進予算、電気料金に上乗せされ知らないうちに半分超が天下り法人へ[11/09/30]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1317346213/

95 :名無電力140012011/11/01(火) 22:46:25.84

【電力】総額269億円のムダ--東電・電気料金水増しの要(かなめ)“普及開発関係費”とは? [09/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316404391/

96 :名無電力140012011/11/01(火) 22:48:39.30

【原発問題】資源エネルギー庁、新聞やネット上の原発関連記事を監視 4年で1億3000万円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311521141/

97 :名無電力140012011/11/01(火) 22:52:07.45

【政治】電力労組、民主に1億円超の資金提供 07〜09年収支報告 原発を推進した構図が浮き彫りに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1312146071/

98 :名無電力140012011/11/01(火) 23:38:43.94

原子力予算、来年度要求が倍増 復旧費含め9400億円 http://t.asahi.com/4gpk

99 :名無電力140012011/11/02(水) 12:55:54.32

東電広告費 116億円 昨年度

 東京電力は28日の株主総会への事業報告で、「投資費用削減を徹底するとともに、
保有する資産の売却や事業の整理、組織・グループ体制のスリム化を早急に検討・実施」
と述べています。その陰でほとんど手をつけられてこなかった予算があります。
年間、200億円を超える普及開発関係費です。

 「広告宣伝費は2010年度実績で約116億円」。東電の西沢俊夫新社長は28日
の株主総会で答えました。東電の財務状況を示す有価証券報告書には、「広告宣伝費」
の項目はありません。東電の広告宣伝費は「普及開発関係費」に含まれています。

 「普及開発関係費」とは、東電によると、電力事業のPRのための費用で、広告宣伝費
のほか各地の電力館の運営や各種キャンペーンなどにも用いられる予算です。

100 :名無電力140012011/11/02(水) 12:56:53.95

経済産業省や文部科学省などが要求している来年度の原子力関連予算の総額は、
東京電力福島第一原発の事故の復旧対策も含めると約9400億円となり、今年度の
当初予算額(約4329億円)から倍増することがわかった。内閣府の原子力委員会の定例会で1日、報告された。

 除染費や原子力防災関連費など事故関連の費用は5019億円。事故以外の通常の一般会計や
エネルギー対策特別会計(エネ特会)の合計は4374億円。計9393億円になる。

 事故対応では、環境省が放射性物質による汚染土壌の除染実施費として3744億円、汚染廃棄物の処理事業に772億円を要求。
文科省は管轄する日本原子力研究開発機構の必要経費として133億円、経産省は事故を受けた緊急安全対策の交付金として
95億円を要求した。

102 :名無電力140012011/11/03(木) 13:24:12.59

円高=悪はウソ 東京電力は1ドル80円で年間利益1400億円増

為替介入せざるを得ないような15年ぶりの円高局面を迎えて、新聞・テレビには「輸出がダメになれば、
日本経済が沈没する」という論調が散見される。だがそれにはさしたる根拠がない。
 
 内閣府や財務省のデータによれば、09年の日本の輸出依存度は11.48%。韓国の43.64%、ドイツの33.35%などと比べ、
主要国の中でも圧倒的に低い。もし輸出が低迷しても日本経済全体に与える影響は少ないのである。
 
 さらにいえば、円高が追い風になって、業績を伸ばしている企業は多数ある。
 円高による原料の輸入コスト減のメリットを受けているのが、エネルギーや食品、空運関連だ。
石油など燃料を輸入する東京電力は「対ドルレートで1円高くなれば年間営業利益が140億円増える」(東京電力広報部)という。
 
 現在の想定レートは1ドル=90円。仮に1ドル=80円となれば、年間1400億円の利益が上積みされると計算できる。
 
 日本企業による海外企業のM&A(合併・買収)にも有利に働く。NTTは7月、南アフリカのIT大手、ディメンション・データの買収を
発表した。買収価格は21.2億ポンドで、7月の1ポンド=135円から9月時点で130円まで円高が進行していることから、
約100億円安くなったことになる。 このような状況を見れば、円高は経済全体を沈没させるどころか、活性化させるとさえいえる。


75円ではいくら?

103 :名無電力140012011/11/03(木) 15:33:38.45

【原発問題】政府、東電賠償で約1兆円支援へ 特別事業計画、4日認定[11/11/2]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320237117/

104 :核燃サイクル:廃止までに21兆円 電事連が試算2011/11/03(木) 16:49:27.13

核燃サイクル:廃止までに21兆円 電事連が試算

国内の原子力発電所から出る使用済み核燃料の再処理・燃料への加工・最終的な廃止措置など核燃料サイクルにかかる総費用が、
06年の再処理工場操業から廃止までの72年間で約21兆7000億円にのぼるとする電気事業連合会(電力会社10社で組織)の試算が3日、明らかになった。
試算は、この費用を含めた原発の1キロワット時当たりの発電コストが、天然ガスや石炭火力をやや上回る7円台になるとしている。
処分費用総額や発電コストはこれまで非公表で、電力会社側の試算が明らかになるのは初めて。
21兆円を超える費用は火力など原発以外では必要なく、原発でも使用済み核燃料を再利用せず、直接処分すれば、21兆円もかからない。
そのうえ、21兆円についても、計画が順調に運ぶことを前提にしたもので、業界内には実際はもっとかかると試算に対する疑問が強く、議論を呼ぶのは必至だ。
21兆円の内訳は、電力各社が出資する日本原燃が青森県六ケ所村に建設中の使用済み核燃料の再処理工場の操業費用が6兆9000億円で最も多く、
同工場を06年7月から40年間利用した後、32年間かかる工場の解体・廃止措置が1兆6100億円など。11月中にも総合資源エネルギー調査会(経済産業相の諮問機関)で公表する。
電力自由化に伴うコスト競争で、長期に多額の費用がかかる原発の推進に電力会社は慎重姿勢を見せ始めている。21兆円は、電力料金に上乗せして回収する方針で、
工場の操業費用など一部は積み立てが始まっているが、廃止措置費など手当てできていないものも多く、負担方法を同調査会で議論することになる。
原発の発電コストは、99年の通産省(現・経済産業省)の審議会の試算で「5.9円」とされ、天然ガスの「6.4円」、石炭の「6.5円」に比べ割安とされてきたが、
電力業界には「最終処理費用が正確に反映されておらず、現実的でない」と反発が強く、今回の見直しにつながった。

105 :名無電力140012011/11/03(木) 22:07:43.86

鳥害対策と称して年間数十億も計上しています。
安定供給には全く効果がないどころか
関係のない設備を取り付けメーカーと工事会社の面倒をみている。
これを削減するだけでも相当なリストラになる。

106 :名無電力140012011/11/04(金) 04:43:35.45

原発地元に匿名寄付500億円 福井、大半は電力業界か
http://www.asahi.com/national/update/1103/OSK201111030126.html

107 :名無電力140012011/11/04(金) 04:46:13.11

福島第1原発:東電株主代表訴訟へ 損失分1兆円返還要求
http://mainichi.jp/select/today/news/20111104k0000m040075000c.html

108 :名無電力140012011/11/04(金) 12:17:16.91

全国最多の原発15基(1基は解体中)を抱える福井県と県内立地4市町に、匿名を希望する大口寄付が
2010年度までに少なくとも計502億円寄せられていたことが、自治体への情報公開請求などでわかった。
朝日新聞の今回の取材で、約3割の150億円は、同県内に原発をもつ関西電力など電力事業者からと特定できた。
自治体関係者は「電力事業者以外に大口寄付はほぼない」と語っており、残りも電力業界からの可能性がある。
福井県と原発近くの県内市町には1974〜2009年度に、電気利用者が払う電気料金を原資とした
「電源三法交付金」が国を通して計3245億円交付されているが、ほかにも巨額の金が利用者に見えない形で地元に入っていた。
判明した匿名寄付は、福井県・計197億5千万円(92〜10年度)▽敦賀市・計133億1千万円(69〜10年度)
▽おおい町・計102億4千万円(81〜10年度)▽高浜町・計13億4千万円(80〜10年度)
▽美浜町・計55億3千万円(91〜10年度)。
千万円以上を計上し、電力事業者からと判明した匿名寄付は小口分も含めた。

109 :名無電力140012011/11/04(金) 13:07:41.03

【原発問題】政府、東電賠償で約1兆円支援へ 特別事業計画、4日認定[11/11/2]
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320237117/

110 :名無電力140012011/11/04(金) 14:14:43.81

【電力】東京電力、原子力賠償法に基づく1200億円支払い要請へ[11/10/24]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1319427009/

112 :名無電力140012011/11/05(土) 19:28:07.63

1、使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。 今は表記なし徴収
約0.3〜0.4円/kWh  月に400kWh使えば120円〜160円
 2006年ー


2、電源開発促進勘定
 1世帯あたり月平均約110円を電気料金に上乗せ
 原発推進利権官僚の天下り費用
 原子炉研究
 地方手なずけ ばらまき

3、普及開発関係費  総額は269億円で約118円値下げ
  全額廃止すれば、平均的な世帯月料金6.776円は約118円値下げする

4、電源三法交付金

5、原子力損害賠償支援機構が提出した特別事業計画
  第一回目 1兆円   第二回

6、来年度の原子力関連予算の総額は  約9400億円
  今年度の当初予算額  約4329億円

5と6の予算だけで計算  5の第二回目と6の今年度分は除く
愛知県田原市メガソーラー級 発電56MW 約180億円  
110個分 1兆9800億 
6160MW  核のゴミ増産、放射能汚染もなし
東電の原子力は1820万kW  

170 :名無電力140012011/11/19(土) 11:11:40.81

>>112
原発の補助金が多すぎ

171 :名無電力140012011/11/19(土) 21:03:30.76

>>170
1kwhあたりの補助金が一番多いのは風力発電なんだけど

113 :名無電力140012011/11/06(日) 04:13:07.47

東電などから157億円を受け取っていたことが判明した青森・東通村、使途明かさず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320518972/

114 :名無電力140012011/11/06(日) 15:36:13.44

サルコジ政権に近いフィガロ紙は、仏原子力庁のベルナール・ビゴ長官のインタビューを掲載。

脱原発コストはドイツの3倍の7500億ユーロ(約77兆円)と警告した。

115 :名無電力140012011/11/07(月) 15:41:43.07


原発発電

93円 kwh

h ttps://kikonetwork.sakura.ne.jp/enepane/reportappx20111024.pdf

137 :名無電力140012011/11/12(土) 23:34:20.87

>>115
それはそれでゴミ。日本全体の原子力発電の発電量が分母であるべきで
福島原発だけの発電量で、福島事故損害を割るのは
統計処理的におかしいし、ウソをついて騙そうという意図がみえみえ

推進側の安全確率論も「肝心の確率の数字が全然実証的でない」ので
対策しないで安全だと言い張る意図がみえみえだが

反原発派のコストの数字は「なんでそんなに息するようにウソをつくのか?」
と思うほど統計処理がおかしいソースが多々ある

116 :名無電力140012011/11/07(月) 21:21:43.23

エネパネ・セミナー「持続可能なエネルギー社会の論点 〜 コスト議論を超えて〜」
http://www.ustream.tv/recorded/18368442
http://www.ustream.tv/recorded/18368767
http://www.ustream.tv/recorded/18369306

117 :名無電力140012011/11/08(火) 22:30:39.39

東電社長、避難者の慰謝料半減、撤回へ=枝野経産相「指針は最低基準」
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011110800650

双葉町が独自に損害賠償請求へ 東電作成の書類には応じない
http://www.minpo.jp/view.php?pageId=4107&mode=0&classId=&blockId=9905152&newsMode=article

119 :名無電力140012011/11/08(火) 23:02:31.89

原子力安全庁のサイト作成に1億4000万円 細野原発担当相に「水増し」指摘

120 :名無電力140012011/11/09(水) 10:38:51.94

監視する委員会多すぎて、時間が足りない。

官僚は数百人体制、電力会社に至っては数万人体制に対して
監視して問題点を指摘する脱原発の市民は、せいぜい数十人と少なきずる。

デモもいいけど、こういう監視の方に
もう少し人手を割り振ってもらえないだろうか。

第3回 コスト等検証委員会
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive02.html

原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会(第4回)
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/hatukaku/siryo/siryo4/index.htm

電気料金制度・運用の見直しに係る有識者会議(第1回)
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/denkiryoukin/001_haifu.html

121 :422011/11/10(木) 15:18:39.39

>>120
これの原子力発電・核燃料サイクル技術等検討小委員会をチェックしたけど、
大きな問題点として、以下を指摘。

・原発事故リスクの試算で、最悪の場合が想定されていない。
 格納容器内で水蒸気爆発を起こした場合など。

・事故確率でIAEA安全目標 0.00001炉年 などが使われているが、
 この確率計算にはラスムッセン報告と同じイベントツリー解析のPSAが使われており、
 想定外のリスクや、地震と津波、噴火、テロ、戦争、隕石やその津波などにより、
 一斉に安全装置が損傷することは計算されていない。

・今回の損害賠償費用について計算されているが、
 例えば会社の売上が下がった場合、下がった分の内どれだけが原発の被害かは分からず、
 原発事故が起きていなければ、売上が上がっていた可能性すらあり、
 そういうはっきりと原発の事故だとは証明できない被害が計算の対象外となっている。
 将来的に低線量被曝でガンが発生したとしても、それは低線量被曝が原因だと証明することは難しく、
 それらの被害も損害費用に盛り込まれていない。

他にも原発依存を続けると、大地震の度に停電になって、経済に悪影響が出るとか、
日本のブランドイメージが大きく傷ついたとか、
多くの国民が精神的な苦痛を受けたとか、
このスレに書いたようなことの大半が抜けてる。

それら社会的な費用は、コスト等検証委員会の方で追加するのかもしれないけど。

122 :422011/11/10(木) 15:28:59.88

>>120
コスト等検証委員会は、以下のような細かいところを除けば、おおむね問題なし。

・現状の太陽光でも、20〜25年より耐用年数長い可能性あり。

・ほとんど手間が掛からないはずのメガソーラーの
 人件費や業務分担費 (一般管理費)は高すぎるのでは?
 聞き取り調査しては?

・洋上風力で、着床式の適地が少ないと書かれているけど、
 浮体式が着床式と同程度のコストまで下がるだろうという予測あり、

123 :422011/11/10(木) 15:32:15.13

>>120
それとコスト等検証委員会では、
系統安定化対策費用を計算するのをやめたのかもしれない。

風力・太陽光に系統安定化対策費を加算するのなら、
原発にも揚水のコストを加算する必要があるので、
それを考慮してのことか?

132 :422011/11/12(土) 17:33:26.86

>>120
電気料金制度については、以下のスレに書き込み。

いまこそ発送電分離しよう 4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/atom/1316834873/276-279

135 :名無電力140012011/11/12(土) 23:13:23.83

>>122
現在、風力は
着床式は6円/kwh、浮体式は20円/kwhだし

そりゃあ、
「着床式の適地が枯渇しているのに、無理やり沖合いに着床式を作ったら」
着床式が6円⇒20円/kwhにコストアップするかもしれないが

浮体式の値段が下がるとしたら
「途上国で劣悪な奴隷的労働条件で浮体を作った場合」なんで

そこの部分は非常に「ダウト」

再生可能エネルギー同士で比べるなら
寧ろソーラーの有機薄膜の寿命延長によるコストダウンとか
マグマ発電とか、潮力のほうが

「枯れた造船技術でコストダウンの余地の少ない浮体作り」よりは
「技術的にコストダウンの余地が沢山残っている」ように見える

136 :名無電力140012011/11/12(土) 23:24:03.39

>>121 は同意。
原発をやりたいなら
・機構を全然技術的に改善しないまま、確率論で大丈夫と言い張る・・より

フランスでやっている海中原発などのように「抜本的に工学的改良を加え」
地震・津波・軍事攻撃に根源的に強くし、
想定を超える大事故がおきて安全障壁が全部突破されても
「日本海溝自沈でフクシマのような広域汚染は避ける」などのように

最新の技術を投入して、「誰からみても抜本的改善がなされた状態」
にした場合のコストを計算して説明しないと

到底信用は回復しないだろう

商取引でも、不具合を出して、抜本的に改善しなければ信用を失う

いつまで、1960年代の旧式設計にしがみつくつもりなんだろうな

138 :422011/11/13(日) 01:53:45.23

せっかくレスしてもらったので、
時間に余裕があるのなら一つ一つ返信したいところだけど、
ひとまず一つだけ。

>>135
コスト低下要因は、景観・騒音を無視できるから大型化が可能な点と、
港で建設して、船で沖合まで引っ張れる点。

浮体式洋上風力発電が着床式と比較してコスト面で有利になる可能性
http://rejapan.org/?p=295

この研究の中で、メーン州沖10マイルに巨大な浮体式洋上風力発電機を設置すれば、
従来の着床式と比較して2020年にはコスト的に有利になる可能性があることが明らかになった。
研究者によれば、8-10セント/kWhの発電コストを達成することも可能であり、
これは合衆国の洋上風力発電戦略「A National Offshore Wind Strategy」に
明示されている2020年における発電コストに匹敵する。

三陸沖で浮体式洋上風力発電の実証実験を
http://news.livedoor.com/article/detail/5645249/

浮体式洋上風力発電の発電コストが、2020年までに
$0.08〜0.1/kWh(約6.4〜8円/kWh)になる試算が出て来た(Windpower Monthly)。
従来の洋上風力発電は、陸上風力発電よりも高コストなのが問題だったが、
浮体式は基礎工事が無く軽いため、港で建設して移動・設置する事ができるためだそうだ。

IHI、洋上風力発電のコスト半減 15年度にも商用化
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2011/04/ihi2015-3888.html

139 :名無電力140012011/11/13(日) 07:10:18.34

>>120
除染を計算していないとかデタラメでいい加減なコスト計算だな

140 :名無電力140012011/11/14(月) 00:42:11.50

>>138
ありがとうソースにそう書いてあるから一概に否定はできないが

陸上だと「ブレードをトレーラーで牽引するとき、交差点を曲がれない」というし、
そういう意味で、着床海上式ならブレードをはしけで運べるから
「大口径化しやすい」だろう

しかし造船所で風車のブレードつけたら、建造中も曳航中も、相当邪魔だろうから
それを、どうやって解決するのか興味がある

175 :422011/11/23(水) 12:25:40.65

原発の発電コスト、従来の4割高 政府データ使い試算
http://www.asahi.com/politics/update/1122/TKY201111220721.html

バックエンド費も、全量再処理になってないから過小評価だし、
損害賠償も>>121に書いたように、証明できない被害が含まれていないし、
投入された税金、揚水などの需給調整費、その他の社会的費用も含まれていない。

126 :名無電力140012011/11/11(金) 05:50:31.34

失敗したらツケは国民に
原発輸出に使われる公的資金の額がこれほど膨大なだけに、当然だが、財務リスクを懸念する声は大きい。
実は今年1月、JBICは、米国テキサス州のサウステキサス原発(出力135万キロワット×2基)建設への支援を
検討していることを発表した。同原発は、米NRGエナジーと東芝が合弁で原子炉2基を建設する予定で、
東京電力も出資の約束をしていた。ところが3.11(東日本大震災)でNRGエナジーは撤退を表明。
いまやこのプロジェクトは暗礁に乗り上げている。
このプロジェクトにJBICは40億ドル(約3200億円)を融資するとみられていた。
これはJBICの資本金1兆555億円(2010年3月末)の4割にも相当し、もし仮に融資が焦げ付いた場合、
そのツケは財政負担といった形で国民に回ってくる可能性もなきにしもあらずだった。

127 :名無電力140012011/11/11(金) 23:51:42.31

三菱重工、感染サーバーから原子力発電プラントなどの設計情報流出・・1年前から垂れ流し状態
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1320865657/

128 :422011/11/12(土) 02:19:54.90

クルーグマン「夜明けは近い」(NYT,2011年11月6日) - 道草
http://econdays.net/?p=5313

 経済学概論を受講すれば,第三者に多大なコストをもたらす産業は,
そのコストを「内部化する」ことを求められるべきだと教わる.
つまり,産業がもたらした損失の対価を支払い,これを生産コストに含めるべきだというわけ.
フラッキングは,そうしたコストを含めてもなおやるだけの価値があるかもしれない.
でも,どんな産業だろうと環境や国のインフラに及ぼす影響を免除されるべきじゃあない.

 この点をちゃんとみておこう:ぼくらの政治階級の大部分
(事実上これには共和党全体が含まれる)は,化石燃料に支配されたエネルギー部門から
ズブズブに資金を得ていて,代替案には積極的に敵対している.この政治階級は,
化石燃料の採掘としようへの助成を固めるためならなんだってやる.
直接的には納税者のお金を使い,間接的にはこの産業に環境コストを免除している.
その一方で,彼らは太陽発電みたいなテクノロジーを小馬鹿にする.

 というわけで,こうした連中から聞かされることは何一つ正しくないってことを
知る必要がある.フラッキングは夢の実現じゃあない.
太陽発電はいまやコスト効率的だ.夜明けは近い――ぼくらにその気さえあれば.

131 :名無電力140012011/11/12(土) 06:34:32.77

核廃棄物どーすんのよ
100万年も管理できないよ
それに増え続けてるし

133 :名無電力140012011/11/12(土) 22:58:47.08

>>131
小出や大島などは隠しているけど
加速器駆動未臨界炉ADS(原発のトイレ)の開発が進んでいる
===============================

どういう原理かといえば

そもそも「超長半減期のゴミMA」は「中性子をバカ食いするウランの親類」
ふいごで送風すれば今まで燃やせなかった火付きの悪いゴミも燃やせるように
中性子を人工的に吹き込んでやれば燃えて半減期30年の灰になる

今までは
1)旧動燃がFBRを正当化するために、「超長半減期のゴミも高速増殖炉FBRで燃やせ」
  「加速器は電気が10%無駄になる」と言い張っていた
2)大出力の加速器が作れなかった

最近になって
1)加速器駆動未臨界ADSは燃料の60%をゴミにできて1基で軽水炉10基の
  うんこを処理できるのに、FBRは5%しかゴミを混ぜられないことが判明
  してADSへ予算がつくようになった
2)スーパーカミオカンデなど素粒子研究や核融合研究の副産物で
  大型加速器が作れるようになってきた

今、京大で研究炉を動かしているが順調で、2020年代にはモノになりそうと
ロードマップには書いてある

つまりADSを使えば半減期 数万年が30年に短縮できる

141 :名無電力140012011/11/14(月) 21:27:35.52

もんじゅ費用、1兆810億円=830億円の試験棟未利用−適切な公表必要・検査院
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2011111400615

142 :名無電力140012011/11/14(月) 22:17:33.59

運転停止中の高速増殖炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)と関連施設の研究開発に総額約1兆810億9500万円
が支出されていたことが14日、会計検査院の調査で分かった。このうち約830億8500万円を掛けて建設・維
持されている関連施設は全く利用されていなかった。

 東京電力福島第1原発事故を踏まえ、政府は来年夏をめどに新しいエネルギー基本計画を策定する方針で、
検査院は「計画見直し議論のためにも、もんじゅの経費は全体が把握できるように公表されるべきだ」として、日
本原子力研究開発機構に対し、経費情報の適切な公表と施設の有効活用を求めた。
 検査院によると、原子力機構は2010年度までに要した研究開発費を約9265億円と公表しているが、これに
は人件費、施設の固定資産税、1979年度以前のもんじゅ建設準備段階の経費などが含まれていなかったという。

143 :名無電力140012011/11/14(月) 22:55:12.16

毎日新聞連載の「この国と原発」の公開取材を飯田哲也が受けます。
この国の「失われた10年」を解説します。
自然エネルギー促進法を巡るバトル、2004年の核燃料サイクル議論、そして現在の動きなど盛りだくさん
http://www.ustream.tv/recorded/18516504

http://www.isep.or.jp/
http s://twitter.com/#!/isepjapan
http s://twitter.com/#!/iidatetsunari


15日のコスト等検証委員会の議題は原子力のコスト。 今回こそはリアルタイム中継すべきではないでしょうか。
http s://twitter.com/#!/kenichioshima

IAEAのリスク評価を使う原子力委員会の計算に、根本的問題があることに気付きました。
よく考えて来週指摘したいと思います。

根本的にはその通りですが、そもそも資料の読み込みすら原子力委員会は十分に行なっているとは言えないです。ざっとみたところ、公表資料だけで判断しても8兆円規模、つまり原子力委員会発表の2倍以上になりそうです。

どうやら現時点で判明だけで、6兆8000億円くらいになってますね。原発の事故コスト。これには除染費用は入ってませんが。小委員会の方でつめて確定していきたいと思います。

さきほどわかったことですが、前回の原子力委員会での事故コストについてですが、過小評価のようです。財務諸表と経営・財務委員会報告書を対照させて考える必要があります。

144 :422011/11/15(火) 05:55:26.02

政府のコスト等検証委員会がいよいよ原発をテーマに議論するとのこと。
大島堅一さんの主張がちゃんと取り入れられるか、みんなで監視・議論をしよう。

コスト等検証委員会
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive02.html

第4回 11月15日(火) 10:00開始 ライブ中継
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi4

145 :名無電力140012011/11/15(火) 06:39:07.60

第三者に多大なコストをもたらす産業は,そのコストを「内部化する」ことを求められるべき…つまり

産業がもたらした損失の対価を支払い,これを生産コストに含めるべき

149 :名無電力140012011/11/15(火) 20:53:07.49

>>144
大島は公正でもなんでもないから、あんな詭弁家は無視していい

>>145さんの言うとおり、原発が社会にもたらした損害は「外部不経済」
を許さないでコスト計算に含めるべきだが

ウソついても、白を黒と言いくるめてでも反原発と言う輩は
ウソついても、白を黒と言いくるめてでも原発は100%安全と言い切る連中同様
デマで国民の定数的判断を誤らせるのが目的なんだから、検証してダメなものは
ダメとするべき

大島の論文を読んだけど

2006年以降に化石燃料が上がって、火力が上がったからといって
原発を16年で捨てる前提で計算して、水力を100年使う前提で計算したり

再生可能エネルギーにも火力にも揚水は必要なのに
原発だけ揚水を載せるとか、 
「大島は計算の仕方がいい加減過ぎ、始めに結論ありきで数字を捻じ曲げすぎる」

寧ろ福島事故のコストを乗せて「火力よりやや高い」というほうが
「議論の粗雑さ」が目立たないし 聞くに値する議論になるが
先日読んだ限りではネット右翼HP程度の信頼性しかない

146 :422011/11/15(火) 06:49:22.26

原発安全対策に1基194億円 エネルギー・環境会議試算
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111401000884.html

特別会計検証で除染費用捻出へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111115/k10013963833000.html

147 :422011/11/15(火) 06:55:41.81

↓これコスト計算をするときなどに役立ちそうなので、貼り。

東日本大震災被災地統計データベース
http://www.buildcon.arch.t.u-tokyo.ac.jp/shinsai/index.html

148 :名無電力140012011/11/15(火) 07:08:55.70

【原発問題】原発安全対策に1基194億円 エネルギー・環境会議試算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321300167/

150 :名無電力140012011/11/15(火) 21:17:26.61

【原発事故】 東京電力に賠償資金5587億円交付 原子力損害賠償支援機構、年度内に9000億円拠出へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321347606/

151 :名無電力140012011/11/15(火) 22:58:59.51

東京都と東電子会社が被災地がれきビジネスで焼け太り 税金から都1億円、東電140億円
http://www.mynewsjapan.com/reports/1507

◇がれき処理の費用を負担するのは国民、東京電力は負担無し
◇公募とは名ばかりで
◇がれきの焼却を請け負うのは東京電力の子会社
◇がれき処理による東京都の儲けは1億円
◇東京電力の子会社が、がれきビジネスで大儲け
◇二次被曝のリスクは
◇汚染焼却灰の埋め立てで地下水汚染の恐れ

154 :名無電力140012011/11/16(水) 08:25:46.01

原子力のコストは、まさに致命的な部分です。これには、2つポイントがあります。
まず原子力はコスト以前にリスクが問題なのです。これは安全性のリスクよりもむしろ、金融投資リスクなんです。
実は世界的には、特に金融機関が原子力には怖くて投資や融資ができないというトレンドがはっきりあります。
今回の福島原発の事故があって、アメリカで原子力の計画をしていたNRGエナジーも、先週、原発増設計画をキャンセルしました。また日本でも、東芝と東電が国際協力銀行と組んで融資をしようとしていた
サウステキサスという原子力発電所は、いわゆる2基の原発を当初52億ドル、1ドル100円とすると約5200億円で
5年前に計画したところ、今の見通しは180億ドル・約1兆8000万円にまで高騰して、
アメリカの投資家がみんな逃げてしまったんです。
フィンランドのオルキルオト原子力発電所でも、当初32憶ユーロ、約4000億円で原発を1基作り始めたところ、どんどん追加費用がかさんで、今や1兆5000億円くらいになっているんです。
しかも、遅延に次ぐ遅延で、いつ完成するか分からない。そういった巨額投資で長期間回収しなくてはいけないものは、ものすごくリスクがあるじゃないですか。

155 :名無電力140012011/11/16(水) 08:31:04.96

そして日本では「安い」と信じられている原子力は、ここ数年、新設コストが急激に高くなっています。
反対に太陽光発電はコストが毎年10%ずつ下がっているので、
去年には原発のコストは太陽光を逆転したというデータがあるくらいです。
日本の原子力発電所は実はコストが高いです。多分、そのテレビ番組でも言われた国の出したコストは、
机上の空論で出した数字で現実の検証のないデータです。「根拠を出せ」と言っても、黒塗りで出してくるんですね。
日本では、そういういい加減なデータが平気で通用しているのが困ったものです。
コストの話を整理すると、発電コスト以前に投資リスクを考えなくてはいけない。

156 :名無電力140012011/11/16(水) 08:32:31.77

原子力のコストは、まさに致命的な部分です。これには、2つポイントがあります。
まず原子力はコスト以前にリスクが問題なのです。これは安全性のリスクよりもむしろ、金融投資リスクなんです。
実は世界的には、特に金融機関が原子力には怖くて投資や融資ができないというトレンドがはっきりあります。
今回の福島原発の事故があって、アメリカで原子力の計画をしていたNRGエナジーも、先週、原発増設計画をキャンセルしました。また日本でも、東芝と東電が国際協力銀行と組んで融資をしようとしていた
サウステキサスという原子力発電所は、いわゆる2基の原発を当初52億ドル、1ドル100円とすると約5200億円で
5年前に計画したところ、今の見通しは180億ドル・約1兆8000万円にまで高騰して、
アメリカの投資家がみんな逃げてしまったんです。
フィンランドのオルキルオト原子力発電所でも、当初32憶ユーロ、約4000億円で原発を1基作り始めたところ、どんどん追加費用がかさんで、今や1兆5000億円くらいになっているんです。
しかも、遅延に次ぐ遅延で、いつ完成するか分からない。そういった巨額投資で長期間回収しなくてはいけないものは、ものすごくリスクがあるじゃないですか。

そして日本では「安い」と信じられている原子力は、ここ数年、新設コストが急激に高くなっています。
反対に太陽光発電はコストが毎年10%ずつ下がっているので、
去年には原発のコストは太陽光を逆転したというデータがあるくらいです。
日本の原子力発電所は実はコストが高いです。多分、そのテレビ番組でも言われた国の出したコストは、
机上の空論で出した数字で現実の検証のないデータです。「根拠を出せ」と言っても、黒塗りで出してくるんですね。
日本では、そういういい加減なデータが平気で通用しているのが困ったものです。
コストの話を整理すると、発電コスト以前に投資リスクを考えなくてはいけない。

167 :名無電力140012011/11/17(木) 09:42:59.76

【政治】 全国で700億円に上る原発交付金 政府の「事業仕分け」を前に原発立地道県、維持を要請 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321085240/

169 :422011/11/18(金) 21:40:55.68

スマートシティ市場、累計で4000兆円に迫る 中国、欧州、北米がけん引
http://www.nikkei.com/news/print-article/g=96958A9C93819499E3E3E2E3E68DE3E3E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

太陽光発電および定置用燃料電池システムに関する量産効果を考慮した技術開発・普及戦略:環境研究
http://www.env.go.jp/policy/keizai_portal/F_research/f-02-03.pdf

日本の環境技術産業の国際競争力とグリーン・イノベーション:環境研究
http://www.env.go.jp/policy/keizai_portal/F_research/f-05-02.pdf

172 :名無電力140012011/11/19(土) 21:16:10.44

もんじゅはダメポそう・・・

「続・高速増殖原型炉」-blogos山田衆三氏
http://news.livedoor.com/article/detail/6042863/

173 :名無電力140012011/11/20(日) 00:20:28.17

国のためにもんじゅを潰す。原発よりももんじゅ。
この国の正義がかかっている。

177 :422011/11/24(木) 17:15:40.92

電気料金制度・運用の見直しに係る有識者会議(第2回)‐配付資料
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/denkiryoukin/002_haifu.html

電気料金原価の適正性の確保の在り方について
http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/denkiryoukin/002_03_00.pdf

178 :422011/11/25(金) 18:29:04.79

第5回 コスト等検証委員会
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive02_05.html

原発の社会的なコストについての資料と議論あり。

179 :名無電力140012011/11/25(金) 23:22:31.72

●111125 「第5回 コスト等検証委員会」【録画】?IWJ:CH4?
http://www.ustream.tv/recorded/18731308
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20111125/kosuto_5.pdf
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive02_05.html

181 :名無電力140012011/11/27(日) 13:45:07.34


風力発電コスト

1、現在世界の大規模風力発電所の発電コストは10 円/kWh 程度である。ユーロ(116 円/
ユーロ)に換算すると、約8.6 ユーロセント/kWh となる。ただし、実際の総コストには、
発電コストに加え、電力系統安定化対策費(出力抑制費用やインバランス費用など)が含まれる。
風力発電出力が電力需要を超えると予測される場合には、風力発電所の出力抑制によって
制御する。ただし、その際に失われた風力発電の出力は、出力抑制費用として計上される。一
方、風力発電による出力が予報を下回る、あるいは風力発電所が系統から解列された場合に
は、調整電源による発電が必要となる注7)。
スペインにおいて、2004 年に5 ユーロセント/kWh と予測された電力系統安定化対策費
は、2007 年には実際1.4 ユーロセント/kWhにまで低減した8)。理由としては、風力発電の
導入を進めたことで、出力変動がある程度平滑化されたこと、さらにCECRE の設置により
風力発電量の予報誤差が減少し、調整電源の運用が減ったことなどが挙げられる。
http://windeng.t.u-tokyo.ac.jp/ishihara/posters/nikkei110711.pdf

2、風力発電所2ヶ所 葛巻町
400kw 3基   1750kw 12基
年間5600kWh   一般家庭の1万6000世帯分
発電した電力は1kwhあたり 8円程度で販売
12基で47億 1基あたり3-4億円  VESTAS
  3:27−

3、風太風力発電所だけで総工費は約26億円で、北海道電力等と17年間の売電契約を結んでいます。
これで試算すると収入は約45億3,000万円、収益は約13億円が見込まれています。
しかし、これは稼働率を29.8%として計算したもので、1%違うと850万円ぐらい結果が違います。
私としては稼働率31.5%から32%を期待
h ttp://www.hitachi.co.jp/environment/showcase/customer/case_vol1/02.html

183 :名無電力140012011/11/27(日) 15:00:05.13

すまんログ読んでないんでかぶったらすまんが、
大島試算についての42さんの考えを聞きたいんだが、よく指摘されている
・名目価格で1970年から平均しても無意味でしょ?
・昔は金利高かったから原子力も高かったけど、今は違うよね?
この二点に関する見解は?

185 :422011/11/27(日) 19:40:54.87

>>183
いい指摘。

発電量を過去に投入された金額で割ると、
地熱や水力のコストが割安になるのは、その要因が大きいと思う。
ただ大規模水力が安いのは世界的な傾向でもあるのをどう見るか。

あと金利に着目するのも重要で、
1%で計算するか、4%で計算するかで、コストが全然違ってくる。
とくにランニングコスト(燃料費など)が安い、自然エネ、原発などの影響が大きい。

金利によって、そんなに大きな開きがあるという認識は行き渡ってないから、
コスト計算を誤魔化す一つの手法になっていると思う。

最近はデフレで、金利が低いから、低い金利で資金調達できれば、
自然エネ、原発にとっては有利なんだけど、
物価上昇率がマイナスということは、実質金利は高止まりしているとも言える。

ただ全体の物価は下がっていても、資源や化石燃料価格は上昇傾向なので、
そこだけ考えれば、実質金利が高止まりしてるとも言えないかも。

低い金利で資金調達でき、実質金利も低いのであれば、
今は絶好の自然エネ開発のチャンスとも考えられる。

ただ自然エネ事業者は、大手電力会社と違って、
「潰れても国が助けてくれるだろう」という認識が金融機関にないので、
大手電力会社と比較して、高い金利での融資しか受けられない可能性も。

国や自治体が、自然エネ事業者を審査した上でお墨付きを与えて、
金融機関や市民が安心して融資・投資を行えるような制度が必要。

184 :名無電力140012011/11/27(日) 15:39:01.83

(俺、東電とは関係ないけど)東電頑張れ!ボーナス、年金出て当たり前だ。地元利権屋、日本GE、東芝、日立何故黙る?俺東電とは何も関係ないけど、 皆誰かに責任押し付けたいだけだろ

186 :名無電力140012011/11/27(日) 21:39:07.59

福島原発事故1−3号機だけで計算→ 日本で10 年に1回 原発事故

実際はどうなのか?   福島事故以外の地震・津波被害

福島4号機
http://phnetwork.blogspot.com/2011/11/blog-post_23.html

福島以外の原発 22:40から


おまけ
1000年に一度 NHK


原子力ムラ(原発推進)の信憑性

これも被害額に関しては福島の事故を全部被害額でかけているという理解をしたのですが、
スリーマイルとチェルノブイリ等の事故で確率は計算しているのに、福島の事故で被害額
を全部やるのがいいのかどうかというのは少し疑問があったので P35

、日本で10 年に1回、またこんな事故をやるとか、世界では1年に1回こういう事故が起こる。
それだったら原子力の選択の余地などあり得ないと思いますので、そういうものが議論の俎上にのぼるというのは、何
か今後の電源立案の考えにそぐわないのではないかと個人的には思います。 33-34P

http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20111125/gijiyoshi_4.pdf
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive02.html

188 :名無電力140012011/11/28(月) 14:28:38.89







"橋下維新、完勝" 大阪府知事に松井氏、大阪市長に橋下氏が当選★20



http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322446020/




191 :名無電力140012011/12/02(金) 08:14:20.48

核燃再処理:経産と東電02年に「六ケ所」から撤退で一致
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111202k0000m020117000c.html

核燃再処理:経産と東電の「全量再処理」当初から破綻
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20111202k0000m020118000c.html

192 :名無電力140012011/12/03(土) 22:11:43.12

【しんぶん赤旗】バス代 関電 丸ごと負担 “自民国会議員後援会ご一行様” 行き先は 美浜原発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1322916830/

193 :名無電力140012011/12/05(月) 05:03:00.89

太陽光発電の購入費用と、既存の電力費を比較するのは誤りです。
既存の電力のコストには、電線と機器類などの設置費用も有るはずです。
太陽光発電のみを、コスト回収に10年以上は掛かると指摘するのなら、
既存の電力費にも、今まで投資した費用と維持費を正確に算出するべきです。

194 :名無電力140012011/12/05(月) 07:10:06.03

>>193
太陽光発電の発電コストと、火力の発電コストを
どちらも送電コスト抜きで比較しても太陽光発電の方が遥かに高コストなんだけど。

195 :422011/12/07(水) 14:51:37.00

第6回 コスト等検証委員会
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive02_06.html

原子力発電の核燃料サイクルコスト及び将来の事故リスクへの対応コストについて
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20111206/siryo1-1.pdf

このP7で2010年の発電量2882億kWh×40年と計算しているが、間違い。
今まで原発が発電してきた中で、
少なく見積もって5.7兆円の被害の事故を起こしたのだから、
正確には、全原発の今までの発電量を合計した数値で、被害額を割るべきでは?

196 :名無電力140012011/12/07(水) 20:11:54.08

価格算定委候補、山地名誉教授が再生エネ否定に用いる欺瞞的データ #BLOGOS
http://blogos.com/article/26242/

3000億円、3.56兆円、16.2兆円の3つの試算がある


事故費用が1兆円増えれば、発電コストに0.09円上積みされる。

198 :422011/12/11(日) 10:46:14.57

原発に依存して、地震と事故による原発の長期停止によって、
節電努力が必要になったが、どの程度コストが増加したかの検証。

夏期の電力需給対策のフォローアップについて (大口・小口・家庭における取組の検証)
http://www.enecho.meti.go.jp/info/committee/kihonmondai/6th/6-42.pdf

199 :422011/12/13(火) 10:41:43.87

発電コスト:2030年試算 風力8.8円、太陽光12円
http://mainichi.jp/select/biz/news/20111213k0000m020158000c.html

この試算に含まれていない外部費用も入れれば、
2030年には、再生可能エネルギーの一人勝ち。
早く普及させるほど、研究開発や量産効果によって、コストも早く下がる。

200 :422011/12/13(火) 11:02:21.41

陸上風力エネルギーのコストは 2016 年までに化石燃料発電に並ぶ見込み
http://about.bloomberg.com/pdf/bnef_press_release_11_10_2011_jp.pdf

201 :422011/12/13(火) 17:28:15.01

エネルギー関連研究開発予算における原子力の割合
<各国政府のエネルギー関連研究開発予算の比較(2009年)>
http://sasshin.go.jp/shiwake/document/7f8c95e9-8995-9d71-cd4f-4ec7069549ae.pdf

202 :422011/12/13(火) 17:29:33.34

コスト等検証委員会報告書(案)
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20111213/siryo1.pdf

各電源の諸元一覧 各電源の諸元一覧
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20111213/siryo1-sankou1.pdf

発電コスト試算一覧 発電コスト試算一覧
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20111213/siryo1-sankou2.pdf

各省のポテンシャル調査の相違点の電源別整理
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20111213/siryo1-sankou3.pdf

203 :422011/12/14(水) 17:05:30.17

クルーグマン「エコな経済をつくる:環境経済学サーベイ」(前半)
http://econdays.net/?p=5485

204 :名無電力140012011/12/17(土) 21:04:02.68

原発のコストなんてわかるわけない。
まだ核廃棄物の最終処分がされてないんだから。
サイクルが一回も回ってない以上コストの決めようがない。
それとも数万年分の管理費用でも計上するのか?

205 :422011/12/18(日) 00:10:31.17

>>204
最終処分場が数万年維持管理費が必要になることは想定されてないけど、
それ以外の数値として計算できないものは、
報告書にはコストとして含まれていないと書いてあるよ。
(グラフのページに箇条書きになってるといいんだけど。)

ただ報道を見てると、危惧してたとおり、数値の一人歩きや、
ツッコミどころがよくあるので、
たぶんこの審議会を見ずにor理解できずに、記事を書いてるんだと思う。

ビデオニュースの人なんかも、難しすぎて
どう説明していいのか分からないと言ってたから、
委員会が終わったら、そのまま報道関係者に入ってもらって、
質疑応答時間を設けるとかしたら良いかもね。

官僚の人達に説明を任せるのはやめた方がいいだろうし、
それぞれの委員が個別に解説するのも、やや不安だし。

206 :422011/12/19(月) 15:22:47.46

コスト等検証委員会報告書(案)
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20111219/siryo1-1.pdf

各電源の発電コスト
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20111219/siryo1-2.pdf

国民参加による今後の検証作業について
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20111219/siryo2.pdf

207 :422011/12/21(水) 19:47:49.75

米国立再生可能エネルギー研究所 National Renewable Energy Laboratory、
電力網は従来の研究よりも不安定化の恐れなく大量の再生可能エネルギーを
受け入れることができるという研究成果を発表
http://greenpost.way-nifty.com/softenergy/2010/07/national-renewa.html

このほど、米国立再生可能エネルギー研究所 National Renewable Energy Laboratoryは、
2017までに若干の調整を行うことで、太陽エネルギーと風力により電力の35%までは、
若干の工夫をすることで蓄電などのバックアップへの追加投資を行わないでも、
系統連系が可能であるとの、従来の研究よりも大幅に、
再生可能エネルギーへの依存を可能にする研究結果を発表しました。

209 :名無電力140012011/12/23(金) 12:52:54.05

総括原価方式なんてふざけた制度がなぜ公然と継続してるんだ?
まじで頭おかしいよ

210 :名無電力140012011/12/23(金) 13:11:38.34

試算方法を公開させたことは評価できるが、
基本はモデルプラント(出力120万kwh・稼働率70%・利用年数40年)で計算してます

211 :422011/12/24(土) 21:41:17.09

福島第1原発:「最悪シナリオ」原子力委員長が3月に作成
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111224k0000e040162000c.html

212 :名無電力140012011/12/27(火) 11:38:59.46




ワイは日本人やが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
みんなも知っての通りもう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

君らほど頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、かえって失礼なくらいに
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?

2ちゃんねるやってるやつならすでに、この情報で大儲けしてるはずだからな





213 :名無電力140012011/12/31(土) 15:56:05.58

総括原価方式を廃止せよ!

ソース
「電気料金と総括原価方式」-BLOGOS山田衆三氏
http://blogos.com/article/28192/

214 :名無電力140012011/12/31(土) 17:21:29.02

>>213
こんな、廃止後の具体的な制度提案もない駄文がなんのソースになるんだよw

215 :名無電力140012012/01/07(土) 20:36:21.06

【社会】東京電力、外資系損保との契約見送り…福島第1原発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325934765/

216 :名無電力140012012/01/08(日) 21:15:28.30

この中で野田総理大臣は、福島県内の18歳以下のすべての子どもの医療費を無料化することについて、
「知事のみならず、何人かの方から協議会の中で指摘をいただいた。大変重要な課題であると受け止め、
政府内でしっかり検討していきたい」と述べました。また、双葉郡内への設置を求めている中間貯蔵施設に
ついて「改めてお願いさせていただいたが、平成27年の供用開始に向け、細野大臣を中心に
関係する県や町村にしっかりと説明をし、理解をいただくようにしていきたい」と述べました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120108/k10015133671000.html

219 :名無電力140012012/01/09(月) 21:02:45.69

予測というのは布教ではない

引用した予測が、現実と大きく外れていれば
「IEAの予測なんで私の予測じゃありません」と大島が弁明しても
そんなのは通らない

大島が「一番化石燃料価格が上がらない予測数字を恣意的に引用している」
のは明らかだし

東電が「津波対策は建築学界の基準に準拠した」と言い逃れても
現実に予測を低いほうにはずして事故を起こせば、そんな言い訳は通らない

「大島は化石燃料値上がりリスクを過小評価した」
それは「東電が津波の高さのリスクを過小評価した」のと同じだ

リスク過小評価する奴の言葉を信じると、我々は酷いめに遭いかねないから
そんなもんはクズカゴに捨てるべきだろう?

「大丈夫 中田氏してもコーラで洗ったら妊娠しないから」っていう奴の
言葉を信じる女はいないし、東電の「大丈夫原発は安全だ」も
大島の「大丈夫化石燃料は値上がりしない」も、「中田氏してもコーラで洗えば
大丈夫」っていう台詞と同じなんだが?

220 :名無電力140012012/01/09(月) 21:51:01.63

大島にしても武田邦彦にしても
大学教授という肩書きがあっても中身がいい加減なのって結構いるからな
特に社会科学系には

221 :名無電力140012012/01/10(火) 00:48:50.86

原発の非合理性は発電のコストより発電後のコストが膨大という一点につきる

223 :名無電力140012012/01/11(水) 15:47:39.37

>>221
原発の発電コストが安いのなら、原発持っていないJパワーなぞ、とっくにつぶれてなきゃおかしいでしょう。
電力卸なんだから他の電力会社に比べたら条件不利なのにしっかり稼いでる。
つまり火力と水力の方が安いと言う事。

電気は需要と供給をバランスさせる必要があるんだから調整費用もコストに加えるべきで、
夜中に無駄に発電して安い電気だと言われても、もてあますだけだろう。
挙句揚水発電所にえらい金掛けてたらどもならん。

東電のH22の決算見ると送電、変電、費用で5千億円ほど計上してるんだが、
火力はほとんど消費地の近くだし、一般水力は3%位なんだから相当な部分が原発と揚水の送変電費用と成るはず。

バックエンド費用や廃炉費用なんかまともかなり過小に見えるんだが、数10年したらだれも責任者なんか生きてないだろうなぁ。

222 :名無電力140012012/01/10(火) 02:01:02.72

東電社員
それは信頼と実績のブランド・・・

勤勉・薄給にして高邁な理想を掲げて日夜職務に励む東電社員
寡黙にただひたすら国民の為に汗を掻くその姿は国民の鑑・・・

劣悪なる待遇にも関わらず懸命に働く善良にして賢明なる東電社員に
祈るようような眼差しで見つめる国民・・・

日本国民の幸せを願わない日本国民はいない。
模範的国民の代表である東電社員の幸せこそ国民の願いそのものなのである

改めて思う、日本の発展に必要不可欠な唯一の存在、それは東電社員であることを・・・

国民の意思として選択した民主党政権が東電社員の処遇引き下げを認めないことで
それは証明されていると言えよう。

東電社員から日本国民への大いなるその恵みは海より深く空より広い・・・
慈愛に満ちた東電社員から国民に投げ掛けた視線の先に大いなる未来が約束されているのだ
国民は喜んで大幅値上げを受け入れることが人としての最低限の誠意と言えるだろう

224 :名無電力140012012/01/11(水) 17:08:56.64

原発検査:「丸写し」03年設立以来 第三者委、あす改善要請 報告書「理解と意識、希薄」
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20120111ddm001040005000c.html

227 :名無電力140012012/01/11(水) 19:05:00.64

福島事故以前

私は
「水素爆発を起こしにくい高温ガス炉に切り替えて、熱効率を1.8倍にして
 基数を半減して、霞ヶ浦サイズの500万kwメガソーラー建設が進むまで
 つなぐべき」と言う意見だった

福島事故のあと、今は福島で除染作業を行っているが
「山林除染跡に、高さ1mの杭を利用して、ブルーシートを広げるように
 有機薄膜太陽電池を展開し、麓に治水/揚水発電兼用ダムを設置して
 高速輪転機印刷法でのメガソーラーのコストを12円/kwh以下に抑えるのを
 実証しつつ、売電で除染国債を償還すべき」

「太陽電池工場を、国内1箇所に統合して、高速輪転機印刷法で死力を尽くして
 コストダウンすべきだが、霞ヶ浦サイズの500万kw国有林メガソーラー25箇所設置は
 50年近い時間がかかるだろうから、

 ツナギとして、原子力潜水艦型の海中原子力を10年以内に実用化して
 3基搭載x8隻=24基程度、北海道沖の海中に展開する研究を始めるべき」
と言う意見だ

化石燃料暴騰リスクにも、原発事故リスクにも、戦争にも備えねばならないけど
目先は「ポストフクシマ原潜型海中原発を8隻24基建造して、浜岡や若狭湾など国土をセシウムまみれ
にしかねない陸上プレフクシマ炉は廃炉」 
「500万kw霞ヶ浦サイズの国有林メガソーラー建設が進み次第、原潜型原子炉も
 順次退役」
と言う方向なら「化石燃料値上がりリスク」「原発炉心溶融リスク」「太陽初物高値掴みリスク」
「戦争リスク」に同時にある程度安全になるんじゃないか?



228 :名無電力140012012/01/11(水) 19:22:54.47

実際、除染をやってみると

山林の除染などは頭を抱えるよ
木を全部伐採して除染するのは
「有機薄膜山林メガソーラーにして売電収益で除染国債を償還する」
というのでもなければ、コスト的に不可能に近いし

手で剥土するのは無理だが、急傾斜過ぎる山林にはパワーショベルも危険だし
---------
じゃあ、女性の顔パックのような素材で、地面に樹脂パックを吹き付けて
タワーを建てて、ロープウェーを作ってゴンドラの上から樹冠を高圧洗浄して、
麓にU字溝を掘って、汚染水をくみ上げてみるか?

そうしても、どれだけ線量が下がるかは微妙で、肝心の効果が期待薄
------------
結局、原子力発電プラントを、「潜水浮体」に実装するのに多少金がかかっても
「最初から、原潜型に作って、最悪爆発しようが、国土はセシウムまみれにしない」
のが、(事故除染保険料を考えれば)安上がりかもしれない




234 :名無電力140012012/01/18(水) 07:05:39.40

2007年の中越沖地震では柏崎刈羽原発が被害を受けて、
再稼働させるのに6,7号機で2年半掛り、1,5号機は3年2,3,4号機は現在まで停止中。

火力の場合再稼働するのに、これほど時間がかる事は、全損とかでなければ無いだろう。
したがって原発の場合バックアップ用の火力をモスポールしておく必要がある。
当然費用もかかるが、現在はその費用は火力発電の費用としてカウントされてるんだろう。


235 :名無電力140012012/01/24(火) 17:22:09.67

道路とか上下水道とか国民が金を払って作ったインフラが全部ダメになったんだから、
それらの損害額も全部、原発のコスト計算に入れるべきだろ。
汚染水処理のフランスのアレバに20兆円はどうなった?
あと、除染費用も800兆円って話もある。
あれだけの広範囲な被害で、あんなに原発コストが安いわけがない。

237 :名無電力140012012/02/01(水) 02:17:51.97

浜岡原発:発電コスト、国試算上回る 県の専門部会報告

 中部電力浜岡原発(静岡県御前崎市)の発電費用は、1キロワット時あたり9.78円と
政府が試算した原発の発電コスト(同8.9円)を上回るとの試算結果が31日、県の
「原子力経済性等検証専門部会」で報告された。

 事故時の費用負担を含めておらず、今後はそれらも含めコスト計算する。

 専門部会委員の大島堅一・立命館大教授(経済学)が、70年から10年までの40年間で試算。
 中電の火力発電のコストは9.37円だった。

 川勝平太知事は「原子力発電は安いといわれてきたが、高い」と話した。
 専門部会は浜岡原発の経済性を検討するために設置された。【仲田力行】

毎日新聞 2012年1月31日 23時33分(最終更新 2月1日 0時12分)
http://mainichi.jp/select/science/news/20120201k0000m040090000c.html

1キロワット時あたり9.78円   1キロワット時あたり9.78円   1キロワット時あたり9.78円
1キロワット時あたり9.78円   1キロワット時あたり9.78円   1キロワット時あたり9.78円
1キロワット時あたり9.78円   1キロワット時あたり9.78円   1キロワット時あたり9.78円

238 :名無電力140012012/02/08(水) 14:53:46.77

フランス会計監査院の「原発コスト急騰報告書」:
フラモンヴィル原発の発電コストは(陸上風力よりも高い)1MWh当たり70-90ユーロと予測
http://unitingforpeace.seesaa.net/article/250806837.html

239 :名無電力140012012/02/09(木) 05:07:04.11

冷却機能停止、大惨事と紙一重だった…福島第二

 東日本大震災で被災した東京電力福島第二原子力発電所(福島県楢葉町、富岡町)が8日、
震災後初めて報道陣に公開された。
 震災当時から現場を指揮してきた増田尚宏なおひろ所長(53)は、報道陣に対し、「(大惨事を招いた)
福島第一原発と同様の事態まで、紙一重だった」と震災直後の緊迫した状況を振り返った。

 第二原発とメルトダウン(炉心溶融)に至った第一原発の距離はわずか約12キロ・メートル。襲来した
津波は第一原発の13メートルに対して第二原発は9メートルだったが、海岸近くにある原子炉を
冷却するための海水ポンプの機能が奪われ、原子炉4基中3基が一時危険な状態に陥った。
しかし、外部からの高圧送電線が1回線生き残り、
中央制御室で原子炉の温度や水位などのデータが把握できた。必要な対策を見極め、事故4日後の
3月15日までに全号機で冷温停止にこぎ着け、放射性物質は外部に漏れなかった。「原子炉の
状態をつかめなかった第一原発とは大きく違った」と増田所長は指摘する。
ただ、復旧までの道のりは険しく、総力戦だった。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120208-OYT1T00979.htm

240 :名無電力140012012/02/17(金) 02:48:52.31

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■原発NO1のフランスが原発オワコン宣言ww■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

        理由はコストが高すぎることwwwwwwwwwwwwwww

仏、原発維持に巨額投資必要 会計検査院が報告書
http://www.47news.jp/CN/201202/CN2012020101000968.html
 【パリ共同】フランスの会計検査院はこのほど、電力の原発依存を続けていると
廃炉や新規建設で今後巨額の投資が必要になるとして、政府に対し電力供給の将来像について検討を始めるべきだとする報告書をまとめた。
フランス公共ラジオが1月31日伝えた。

 フランスは58基の原子炉を持ち、電力の約75%を原発に依存。
報告書は、東電福島第1原発の事故を契機に、フランス政府が同検査院に取りまとめを要請していた。

 報告書によると、これまでの原発関連費に加え今後の廃炉や新設などの費用を合わせて
2280億ユーロ(約22兆7700億円)と見積もり、「これほど巨額の投資は実際には不可能とみられる」と指摘している。
【共同通信】

241 :名無電力140012012/02/19(日) 16:55:17.66




【民主党】「電気料金値下げ隊」発足・・川内博史隊長、三宅雪子副隊長 「ガソリン値下げ隊」は具体的な活動もなく自然消滅★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1329558948/


242 :名無電力140012012/03/01(木) 22:03:56.09

【話題】 100万kWhの発電にかかる規模とコスト試算・・・原子力約0.3ha、890万円、太陽光約5600ha、3010万円〜4580万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330589487/

244 :名無電力140012012/03/03(土) 12:47:17.79


1%しか再生できないのに15%で計算してて根拠がなかったそうだ。
これでまた原発コストは高くなる。

核燃料再利用「15%」の謎 根拠 誰も知らない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012030390070301.html

コスト等検証委の大島堅一立命館大教授(経済学)の話 原子力の専門家には敬意を
払って会議に参加しており、科学的な数値は信用していた。根拠がなかったとは驚くし、
裏切られた思い。数値を守ろうとした揚げ句、訳が分からなくなったのではないか。
コスト等検証委は「聖域なき検証」をうたっていたが、費用計算全体が疑わしくなった。
再計算が必要だろう。

245 :名無電力140012012/03/03(土) 13:08:31.24

>>244
素直に核武装の為だって言えばいいのにね。
軍事費に採算も糞も無いのに。

246 :名無電力140012012/03/08(木) 13:43:08.35

フィンランドのオルキルオト原発3号機はわずか1基で1兆5千億円を要する見通し
アメリカでもサウステキサス電力があきらめた原発は2基で約5000億円の計画が1兆8千億円に膨らんだ

原発はちゃんと作ったらこれくらいコストがかかるんだろう
さらに


日本はさらに4000ガルに耐える安全対策
コアキャッチーにたまった、通常の廃炉より高いコストも試算するべきだ

247 :名無電力140012012/03/16(金) 10:07:44.19

 東京電力の総合特別事業計画が今月末までにまとまる。
これに先立ち、同社の主な取引金融機関は総額約1兆円の追加支援方針を、原発の再稼働や電気料金値上げを条件に固めた。
だが、待ってほしい。東電は実質的に破綻しており、本来、銀行は債権放棄に応じるのが筋のはず。
なぜ、国民に不安と値上げが押し付けられねばならないのか。「貸し手責任」の追及は本当にできないのか。

なぜ問わない?銀行の貸し手責任 主要取引銀行が東電に追加支援へ
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2012031502000060.html


こちらもヌケヌケ組。
記者によると融資の条件は原発再稼働と電気料金値上げらしい。ここまで来ると、メガバンクは反社会団体。
ウラには財務省の影
https://twitter.com/#!/iidatetsunari/status/180085424579026945

248 :名無電力140012012/03/16(金) 10:29:10.82

>>247
利息や配当は銀行が、リスクは国民が。
それが資本主義のやり方だとさ。

何の為に銀行だけに贋金作らせる権利与えてるんだか。
査定をしっかりして責任を負うから巷でやったら詐欺になる事を認めてるのに。

原子力にまつわる事もそうだけど、
お金とは何かを今一度みんな勉強するべき。
どう使うとかどう稼ぐという事は色々な事を学んでるだろうけどそのお金は何かをという根本的な事は考えてない。

249 :名無電力140012012/03/16(金) 10:35:07.55

【震災】 「一億総玉砕と同じ」「狂ってる」「自殺だ」…「東日本を、食べて応援!」のTOKIO出演のCMに、外国人から非難殺到★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331859972/

250 :422012/03/16(金) 19:53:40.99

調達価格等算定委員会については、以下のスレで議論中。
ダメ出しよろ。

【FIT】欧州の固定価格全量買い取り制度
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1313940304/

251 :名無電力140012012/03/17(土) 04:20:19.62


それこそ発電単価と管理リスクも同時に述べなきゃなんねーだろ。

燃料費でもそもそも原子力の場合、補助金やら
原子力発電に関わる電力会社以外の法人(公的機関)の維持運営費が一切考慮されていないんだし。
さらに言えば、原子力の場合、単価計算で廃炉に必要な費用計上されていないんだし。

252 :名無電力140012012/03/17(土) 19:23:14.52

地方への交付金やら
電力会社や国がマスコミにバラ巻いてる宣伝費も莫大

253 :名無電力140012012/03/18(日) 12:04:36.06

【経済】東電、賠償資金の追加支援要請へ…東電の資金支援要請は3度目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1331907341/

254 :名無電力140012012/03/18(日) 19:07:33.59

どうしても東電に税金入れなきゃならないなら
支援の代わりに
東電の資産を買い上げた方がいいんじゃないかな
送電設備とか

もちろん原発は除く

255 :名無電力140012012/03/19(月) 10:38:42.94

【原発問題】 観光地の東京・お台場から土1キロ当たり1万ベクレルを超える高濃度の放射性セシウム検出の衝撃
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332119674/

256 :名無電力140012012/03/21(水) 19:29:42.74

【情報隠蔽】「30キロ離れた地点でプルトニウム検出」放医研、海外の学術誌にこっそり報告
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332321977/

257 :名無電力140012012/03/21(水) 23:23:42.20

地熱発電:国立・国定公園内での設置基準緩和…環境省
http://mainichi.jp/select/science/news/20120322k0000m040103000c.html

環境省は21日、国立・国定公園内での地熱発電の設置基準を緩和することを決めた。
これまで開発規制区域の外から斜めに掘る「傾斜掘削」のみを容認する方針を示していたが、
自然環境への影響を最小限にとどめるなどの条件付きで、区域内で掘る「垂直掘削」も認めるとした。
新基準は3月中に都道府県などに通知する。

日本には世界有数の潜在的地熱発電能力があるが、開発候補地の約8割は公園内にあって
開発が遅れてきた。そこで、環境省は2月、特別地域外からの傾斜掘削による地熱資源利用に
限り認める方針を示したが、環境影響の大きい垂直掘削は今後の検討課題としていた。

258 :名無電力140012012/03/22(木) 11:16:34.19


原発と地熱発電の建設費を比較した。 
100kw原発5000億円に対し、
八丁原の地熱発電所は、11万kwで370億円だから、原発の2/3の建設費。
フィリピンの北ネグロス地熱発電所は、4.9万kwで80億円だから、原発の1/3の建設費

262 :名無電力140012012/03/23(金) 15:02:46.86

>>258
いいな
他にも原発は地方交付金やら
マスコミや政治家へのバラ撒き金やら
廃炉費用や使用済燃料処理費用やらかかって
ウンコだし

259 :名無電力140012012/03/22(木) 11:17:50.87

ドイツで廃炉に17年かけて3000億円かかってる原発がある、まだ終わってはいない。

260 :名無電力140012012/03/22(木) 14:02:35.92

ヒステリー反原発派猪瀬橋下古賀朝日古館!本当に程度低いな欠陥原発を造ったGEと無知バカ国民・黙る迎合マスコミ、原発利権の地元政治屋、外交防衛を放置し中韓ロに跪く腰抜け政治屋、値上げも停電もイヤだが何でも東電に請求する汚い野郎、お前らが本当に日本を滅ぼす

261 :名無電力140012012/03/22(木) 15:20:24.67

>>260
肩の力抜けよ。ヒステリー起こしてるのおまいさんだ。
何で日本を占領してその後も居座って色々命令してくるアメリカの事は出て来ないの?

原発もアメリカが核アレルギー解消の為にやるように仕向けた。実際GEは日本事業でぼろ儲け。
今度も福一の始末でぼろ儲け。

中韓露とかその他に括られる雑魚は良いから本丸叩けよ。

264 :名無電力140012012/03/27(火) 22:25:58.24

【原発問題】 2号機格納容器、毎時約73シーベルト…ちなみに人間は20シーベルト以上浴びると数日で死亡★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332850060/

265 :名無電力140012012/03/29(木) 00:17:48.56

【茨城】原子力機構、県内61団体を退会へ 大洗など地元反発 会費「不透明」批判で見直し
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332945706/

【岐阜】 放射線量検査機(ベラルーシ共和国製)を導入 消費者の不安を減らすために地場スーパー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332923263/

【エネルギー】中部電力、今夏は一律節電求めず 供給余力確保見通し[12/03/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1332892676/

266 :名無電力140012012/04/19(木) 17:37:41.66

原発ゼロにした場合、使用済み核燃料の処理にかかる総費用は7.1兆円
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334819108/

267 :名無電力140012012/04/19(木) 18:21:00.88

>>266
原発を再稼働した場合の試算もしていただきたいものです。

268 :名無電力140012012/04/19(木) 20:16:23.12

核燃料サイクルに失敗した現実を見なかったことにして使用済み核燃料の再処理にかけた膨大な予算を棚上げする国

269 :名無電力140012012/04/19(木) 23:17:04.49

原発を維持して使用済み燃料の再処理を続けるための費用は9.7兆円 原子力委員会が試算
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1334826185/

原発ゼロなら燃料処理7兆円 原子力委試算、再処理維持より割安
 国の原子力委員会の小委員会は19日、2020年に原発をゼロにした場合、
30年までに使用済み核燃料の処理にかかる総費用は7・1兆円との試算結果を公表した。

 原発を維持して使用済み燃料の再処理を続ける現行路線を維持する場合は
8・1兆〜9・7兆円となり、原発ゼロの方が2〜3割安くなる結果となった。

 今後、シナリオの実現性や施設が立地する地域への影響、核不拡散性なども考慮して議論し、
政府のエネルギー・環境会議に複数の選択肢を提示する。

 原発をゼロにする場合は、20年までの発電に必要なウラン燃料などのコストが2・1兆円、
青森県六ケ所村の使用済み核燃料再処理工場の廃止に3・6兆円などとしている。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201204190156.html


>原発を維持して使用済み燃料の再処理を続ける現行路線を維持する場合は
>8・1兆〜9・7兆円となり、原発ゼロの方が2〜3割安くなる結果となった。

>原発を維持して使用済み燃料の再処理を続ける現行路線を維持する場合は
>8・1兆〜9・7兆円となり、原発ゼロの方が2〜3割安くなる結果となった。

>原発を維持して使用済み燃料の再処理を続ける現行路線を維持する場合は
>8・1兆〜9・7兆円となり、原発ゼロの方が2〜3割安くなる結果となった。

427 :名無電力140012012/07/22(日) 01:41:05.08

いまだに>>387みたいなこと言ってる人いるんだな・・
↓貼っておくね。


272 :名無電力14001:2012/06/20(水) 00:01:00.58
>>269
マジレスするとだな、

>使用済燃料の今後かかるおもり代をいくらで見積もったら良いか教えてくれ。

「0円」が答え。
高レベル放射性廃棄物ってのは、一度埋設したら人類が管理しなくても
数十万年間、地上に出てこないように設計して、埋めた後は基本的に、管理しない。
当たり前だけど、「数十万年間管理する」なんて無責任な(できっこない)方針はとらないわけ。

だから、「数十万年間管理しないで安全なわけないだろ!」ていう反論なら、まだわからんでもないが
(でも、「危険なはずだ」とか思い込みだけで語らずに、
ちゃんとJAEAのレポートとか読んで勉強してから判断してくれな)、
「数十万年コストがかかるから、廃棄物処分は高い!」ってのは、
そもそも議論になってないわけ。

430 :名無電力140012012/07/22(日) 06:09:14.63

>>427
数十万年(w
人類の明確な文明らしきものの歴史が数万年程。
現人類が十数万年。猿から分化して数百万年。
現人類が数十万年もこのままで生き続けるなんて誇大妄想に過ぎる。

432 :名無電力140012012/07/22(日) 06:19:30.21

>>427
万年単位金が出ることはないが、金はいるわな。
みな受け入れたがらない物を受け入れることに対する対価が。
そのへんは原発立地と同じだ。
まあ原発や再処理工場よりは安全かもしれんが、
信じてもらえなければ金で口を塞ぐことになる。
それか、海外委託。足下見られて無人の原野に処分でも
結構な金要求されるだろう。

435 :名無電力140012012/07/22(日) 08:15:22.20

>>430
そう、だから人類が生き続けるかどうかわからないからこそ、
「数十万年管理する」んじゃなくて「埋めたら、以後管理しなくて良い」
ようにしよう、ってのが基本的な考えだね。

>>429
>>432

「数十万年間お金がかかり続けるから、廃棄物処分は高価」
ていうのは嘘だ、ってのは合意してもらったとして、
じゃあ埋める前にどの程度お金かかるかって話になるわけだが、
ここのスレの人は当然、最低限

http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive02.html

この報告書はきちんと読んでいるものだと想定して話すと、

廃棄物処分は19兆?かかると想定して、発電量あたりにすると0.04円/kWh、
廃炉は1基あたり680億(50基だと3兆4000億か)と想定して0.10円/kWh。

これが、もし万一数倍になったとしても、結局、
廃炉とか廃棄物処分のコストなんて大したもんじゃない、っていう結論にしかならない。

436 :名無電力140012012/07/22(日) 09:16:36.45

>>435
あとは、実際に処分場ができることが条件だな。
現状永久処分場が1つもないからそこでひっかかる。
コストを数倍にしてでもかなり深層処分にして安心感を出さないと
難しいだろうな。1円/kWhくらいかければ結構安全マージンとった処分ができるか?

438 :名無電力140012012/07/22(日) 09:56:48.47

>>436
まあ、そんなに金かけたら、逆に
「ムダな予算使うな!」って声が上がるだろうけどねw
深度300m以深って言ってるのを、600mにしたところで、1円/kWhもかからないだろう。

要するに廃棄物処分の問題は、立地できるかできないか、
できなかったら海外に持っていけるのか?
そもそも、膨大なお金かけたところで、本当に安全に埋められるのか?
って話なわけで、基本的にはコストの問題じゃない。
そこで不思議とみんなコスト論を持ち出したがるのだけど、
それは筋違い、ってことだね。

440 :名無電力140012012/07/22(日) 22:56:08.25

>>438
実際処分場で事故が起こったら保障はどうなるんだろう

441 :名無電力140012012/07/23(月) 00:41:49.91

>>440
処分場閉鎖前だったら、NUMOが責任持つんだろうね。
閉鎖後だったら、きっと国がなんとかするしかないんだろう。
でもその頃、きっと人類はもういないだろうけど。
ただし廃棄物の場合、所詮は燃えかすのごみなんで、最悪の事故って言っても
高レベル放射性物質が露出して、その場所が住めなくなるだけだよ。(だけってことはないか)
水素爆発で飛散とか、そういうのとは話が少し違う。

442 :名無電力140012012/07/23(月) 02:58:42.61

>>441
量が半端なさそうだからすごいことになりそう

443 :名無電力140012012/07/23(月) 04:29:24.15

>>440
>実際処分場で事故が起こったら保障はどうなるんだろう
事故って、どんな?
人がやることだから、事故は100%起きることを保証する。
昭和新山のようなものが湧き出して、処分場全体が
爆発飛散する可能性だってある。
保障なんか何もない。事故が起きた時補償を受けるべき
人類が存在するかどうかは保証の限りではない。

444 :名無電力140012012/07/23(月) 23:51:35.51

>>438
反原発派の人にとってみれば、
「コスト」だろうと「事故リスク」だろうと同じなんだよ。
要するに、反対する取っ掛かりを作りたいだけなので、
頭の中では、「原発は高リスク」=「原発は高コスト」=「原発は利権依存」で、みんな同じこと。

なので、「廃棄物処分のコスト高いとか、ウソいってんじゃねーよ・・・」って指摘しても、
もともとそんな緻密な議論してるわけじゃないから、
安全性もコストも何も一緒くたにするだけで、言ってることが通じないわけ。

447 :名無電力140012012/07/24(火) 01:38:58.20

>>443
>事故は100%起きることを保証する。

こういうところで「100%」とか「絶対」とか言ってしまう人は
信用しないことにしてる。

465 :名無電力140012012/07/25(水) 19:54:49.42

>>447
横だけど
100%起きないことはないのなら
事故時のリスク、補償額の見積もりを教えてほしい

270 :名無電力140012012/04/25(水) 11:08:52.15

原子力委が指示を無視して暴走 原子力事業廃止の場合のコストを上乗せ計算
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1335265381/

原子力委、事業廃止コスト上乗せ 使用済み燃料再処理継続狙う?

核燃料サイクル政策の再検討を進めている国の原子力委員会の事務局が、
使用済み燃料を再処理せず、全て地中に埋めて捨てる「全量直接処分」の費用を試算した際、
再処理事業廃止に伴う関連コストを不適切に計上したため、費用が膨れ上がっていたことが24日、分かった。

審議を進める小委員会座長は合算しないよう指示していたが、事務局が従わずに計算した。
小委員会メンバーから「再処理路線を続ける結論を導き出そうと、事務局が意図的に計算をしていると受け取った」
(原子力資料情報室の伴英幸共同代表)との声が上がっている。
事務局は「計算方法も含め検討したい」と話している。
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012042401001771.html

271 :名無電力140012012/04/25(水) 12:23:03.48

ナメられてるねー
ちょっと恥ずかしいねー
俺ら丸ごとナメられてるねー

ナメられてるにも程がある
俺ら丸ごとナメられてるにも程がある

272 :名無電力140012012/04/25(水) 13:49:37.24

そもそもが今までの再処理費用を廃止費用に含むのが意味不明。
損切りの出来ない典型的な馬鹿だな。
サンクスコストもわからんとは。

273 :名無電力140012012/04/29(日) 16:00:17.34

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1319064585/201-300
http://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/sakutei_youbou/04.pdf#search='核燃料直接処分 資料隠し'
ナメてるどころか、初めから直接処分の方がずっと安いと言う試算結果を隠しつずけている。
六ヶ所建設費当初予算7千億円が2兆円掛けてまだ完成せずで、廃止費用が4.7兆円?
いまだに官僚が見え見えの細工してるが、民間会社なら即座に豚箱い入りだろうに。
この国では官僚は何しても良いんかえ。

274 :名無電力140012012/04/30(月) 00:29:52.34

【経済】東電、廃炉費支援を要請…家庭700円値上げ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335678942/

 東京電力は27日、政府による資金支援の前提となるコスト削減策を盛り込んだ
総合特別事業計画を枝野経済産業相に提出した。

 福島第一原子力発電所の廃炉と除染の費用について政府に資金支援を要請している。
数兆円規模とみられる追加費用を東電単独で負担するのは困難と判断した。

 計画には、7月から家庭向け電気料金で「10%の前半」の値上げ方針も盛り込まれた。
政府が認可すれば、標準家庭の月額の電気料金(6月分、6973円)が700円程度上がる。
7月の料金値上げ後に公的資金による増資が行われ、事実上国有化される。

 政府は賠償支払いについて現時点で累計2兆5462億円の資金支援を計画している。
だが、廃炉費用は支援対象ではなく、東電負担が原則だ。除染費用も含め、
東電が数兆円単位で追加負担することになれば債務超過に陥りかねない。

(2012年4月28日04時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120427-OYT1T01177.htm

275 :名無電力140012012/05/24(木) 10:32:14.65

<核燃サイクル原案>秘密会議で評価書き換え
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120524-00000009-mai-soci
 内閣府原子力委員会が原発の使用済み核燃料の再処理政策を論議してきた原子力委・小委員会の報告案を作成するため
4月24日、経済産業省・資源エネルギー庁、電気事業者ら推進側だけを集め「勉強会」と称する秘密会議を開いていたことが分かった。
表紙に「取扱注意」と記載された報告案の原案が配られ、再処理に有利になるよう求める事業者側の意向に沿って、
結論部分に当たる「総合評価」が書き換えられ、小委員会に提出された。
政府がゼロベースの見直しを強調する裏で、政策がゆがめられている実態が浮かんだ。
以上冒頭をコピペ
書きかえって簡単に言うが、兆円単位の金に絡む事なんだが、これ立派な詐欺罪だと思うんだが、役人は何やっても良いんかいな。

277 :名刺は切らしておりまして2012/05/26(土) 12:51:25.91

飯田が所長のISEPの電力あるある詐欺報告書
【ブリーフィングペーパー】原発を再稼働しなくても夏の電力は足りる
2012年4月23日
■ 要旨と提言
? 2011年夏の東京電力と東北電力は電力制限令などの節電努力で、ピーク・平均とも前年比20%の節電効果があった
? 2011年夏なみの節電で、原発が全停止・再稼働なしでも、全ての電力会社で2012年夏の電力を賄える

278 :名無電力140012012/06/01(金) 17:54:07.90

<電事連と日本原燃>原発事故後に最多寄付 青森に13億円
毎日新聞 6月1日(金)2時31分配信
青森県の財団法人「むつ小川原地域・産業振興財団」に対し、電力10社で作る電気事業連合会と、
同県で核燃料サイクル施設を運営する日本原燃が11年度、過去最多の約13億7000万円を寄付していたことが分かった。
寄付はインフラ整備などに使われ、電力会社は東京電力福島第1原発の事故後も多額の寄付を続けている。
寄付は値上げも見込まれる電力会社の電気料金が原資で、財団の計画では、電事連から94〜13年度に計120億円を受け取る。
さらに、海外から返還される低レベル放射性廃棄物の受け入れを青森県が10年度に表明した見返りに、昨年度から2カ年、計10億円の寄付が増えた。
県によると、原発事故後も寄付額は見直さないという。
寄付は、施設整備や産業育成などをする「原子燃料サイクル事業推進特別対策事業」として県内の市町村に配分される。
体育センター改修(中泊町、3050万円)▽ねぶた小屋整備(今別町、620万円)など各地のまつり支援や学校備品購入、特産品開発、斎場整備などに使われた。

279 :名無電力140012012/06/01(金) 18:09:35.73

電気代の中身について少しだけ書いてある記事


電力不足と原発再稼動は関係がない

原発を再稼動したいのは、原発施設が資産として認められず

コストの高い発電施設「資産」を持ってるほど、利益がもらえる総括原価方式システムで

お金がもらえなくなり、債務超過 → 倒産だから

とくに関西はバランスシートが悪く、原発依存の比率が高い



『電気料金 値上げ分の3分の2は、原発の維持管理費という指摘』
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65798763.html


電力会社の利益、7割が家庭から 東電では9割 http://t.asahi.com/6o59

281 :名無電力140012012/06/02(土) 12:33:46.60

【話題】 原発事故後も変わらない東京電力社員の好待遇・・・退職金は大卒の管理職が約4000万円、高卒の一般職で約3000万円
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338535924/

282 :名無電力140012012/06/02(土) 18:47:32.24

そんなこと目じゃないぞ 反原発とか原発推進とかテキトーに放送して何らの責任なし
NHK平均年収が約1780万円(サラリーマンの4倍)
http://rocketnews24.com/2012/04/09/201248/

284 :名無電力140012012/06/03(日) 21:16:40.34

>>282
総合と教育で明確に別けてるじゃん。
反原発番組は深夜とかさ。
罪と功績でプラマイゼロって所だ。

285 :名無電力140012012/06/11(月) 14:13:57.86

ただちに廃炉で特別損失4.4兆円 政府が試算
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20120608_04.html
 
2012/06/08
全国に50基ある原子力発電所をただちに廃炉にする場合、電力9社と日本原子力発電に計4.4兆円の特別損失が発生するという試算を政府が
まとめていたことが7日までに分かった。 政府は2030年に向けて原子力発電への依存度を減らす道筋を探っており、「即時ゼロ」 は選択肢にないが、
仮に実施した場合の財務上の影響を検証したという位置付け。 特別損失と原子力停止に伴う燃料費増加のダブルパンチによって、12年度末には10社中8社が
債務超過に陥ると分析している。

原子力発電所を保有する電力9社と日本原電はそれぞれ、将来の廃炉費用を 「原子力発電施設解体引当金」 として毎年度積み立てている。 しかし、
ただちにすべての発電所を廃炉にする場合、積み立て不足分を未引当金として特別損失に計上しなければならず、この影響額を10社で約1.2兆円と見積った。
さらに、固定資産の除去損を加え、計4.4兆円の財務上の影響が生じるとしている。

その上で、廃炉決定にともなう特別損失額を11年度末時点の純資産額から単純計算で差し引いた場合、その時点で4社が債務超過になる分析。
火力発電のたき増しによる燃料費増加とのダブルパンチによって、12年度末時点では、中部電力、中国電力を除く8社が債務超過に陥ると試算している

286 :名無電力140012012/06/12(火) 03:17:41.08

【鉄道】リニア中央新幹線の稼働には"原発3〜5基分"の電力が必要--リニアのために原発を稼働させたいJR東海 [06/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1338858287/

287 :名無電力140012012/06/12(火) 19:34:35.90

河本の母親は初めて話した板東英二に新幹線代や服代をタカろうとしてる。
月収416万円の息子にもかなりの金額をタカって送金させてる可能性が高いわ。
捜査してそれが判明したら親子ともに詐欺で逮捕。

289 :名無電力140012012/06/12(火) 19:44:11.66

債務超過とかどうでもいいよ
どうせ国有化して解体なんだから

290 :名無電力140012012/06/12(火) 21:00:50.01

とりあえず、
今年の夏は節電の為にテレビを消して過ごそうと思う
コンセントを抜いた方が良いみたいだからそうする
クーラーとエアコンの1.7倍の電気代だから
テレビを消せばクーラーを使用してもお釣りがくる
情報は電池でラジオを聴く

291 :名無電力140012012/06/12(火) 21:09:28.29

国有化して税金で穴埋めしたところで、結局損失は国民が被るのは同じこと。
民間がやってうまく行かなかった事業が、国営にして採算が取れるとは思えないし。

292 :名無電力140012012/06/12(火) 21:37:22.87

国営化するのはあくまでも一時的にだろ
電力自由化して競争原理入れるためだろ
ずっと国営化のわけないじゃん。

294 :名無電力140012012/06/15(金) 19:38:21.37

>>292
んなのパフォーマンスに決まってんじゃねーか
絶対に使用が不可欠なインフラに競争原理入れてどうすんだよ
儲けようと思ったらまず投資を止めることだろう
投資やめたら その後は分かるよな
もともと税金と同じレベルなのに電気”料金”は別って言いたい売国奴

293 :名無電力140012012/06/14(木) 14:30:21.99

日立、原発事業で3600億円めざす 2020年度の売上高目標
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120614/biz12061412250004-n1.htm
2012.6.14

 日立製作所は14日、2020年度の原子力事業の売上高目標を3600億円とする計画を発表した。
11年度の実績は約1600億円で大幅な拡大を目指す。東京電力福島第1原発事故の対策支援や
海外での原発受注の推進などで売り上げ増を見込んでいる。

 東京都内で開いた事業説明会で、電力や鉄道など主要7事業の15年度の売上高目標を公表した。
このうち原子力に関しては二酸化炭素(CO2)の排出量抑制や新興国を中心に伸びる電力需要への対応で、
今後も原発が有効なエネルギー源になるとし、従来計画と同じく20年度で11年度比倍増の目標を掲げた。

 日立は「東日本大震災後も原発の建設計画を継続する国が多数ある。世界で38基を受注するこれまでの計画は実現できる」としている。

295 :名無電力140012012/06/16(土) 01:20:54.34

>>293
日立ってエコエネルギーキャピ☆みたいなCM最近流してるけど
実態はやっぱこうなのか・・・

296 :名無電力140012012/06/16(土) 15:51:39.83


緑豆の経済レポート

原 発 - 21世紀の不良資産 原子力への投資と東京電力福島第一原発事故

原子力への投資と金融リスク
http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/moz_mapi-1.pdf   ← 忙しい人はこれだけでも目をとうすべし

http://www.greenpeace.org/japan/Global/japan/pdf/toxicassets_JPEs.pdf
http://www.greenpeace.org/japan/ja/library/publication/toxicassets/


http://www.ustream.tv/channel/gpjshow/videos

http://www.ustream.tv/recorded/23279657
http://www.ustream.tv/recorded/23279798
http://www.ustream.tv/recorded/23280276
http://www.ustream.tv/recorded/23280364

https://twitter.com/#!/gpjTweet

http://live.nicovideo.jp/watch/lv96772663

297 :名無電力140012012/06/16(土) 16:43:07.16

原発は自然資源を大規模に何万年も破壊するのに

コスト計算以前の問題・・・・

301 :名無電力140012012/06/22(金) 21:04:42.19


地震雷火事名無し() sage 2012/

実は消費税の増税って福島原発事故の収束のためにやるらしい…
除染費用等で 100兆円かかるそうな

しかし、政府・東電の人災的事故なのに国民負担させて、おまけに国民を被曝させるとは…

広瀬隆氏のビデオ
http://www.ustream.tv/embed/recorded/23396688
42:00あたりから
国民をなんだと思っているのでしょうか…プンプン


↑ 首都の除染、東北は日本の食糧庫だから仕方がないか

302 :名無電力140012012/06/22(金) 23:42:47.24

原発は事故がなくても通常のランニングコストが高い
http://traitor.jp/2011/03/27/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%8C%E4%BB%8A%E5%BE%8C%E6%8E%A1%E3%82%8B%E3%81%B9%E3%81%8D%E9%9B%BB%E5%8A%9B%E4%BE%9B%E7%B5%A6%E6%88%A6%E7%95%A5%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6/
各電力会社は原子力発電所を建設する際に、「原子炉設置許可申請」を経済産業省へ提出しなくてはならないのですが、
そこには発電原価について試算して結果を記載しなくてはならないことになっています。
東京電力が提出した申請では、原子炉ごとの試算は以下のようになっています。

発電原価 (円/kWh)
福島第二 1号機 10.32
  〃  2号機 10.79
  〃  3号機 14.55
  〃  4号機 13.43
柏崎刈羽 1号機 14.04
  〃  2号機 17.72
  〃  3号機 13.93
  〃  4号機 14.24
  〃  5号機 19.71
  〃  6号機 11.24
  〃  7号機 10.37

303 :名無電力140012012/06/23(土) 00:32:34.70

【話題】 東京電力社員 「ネットで東電バッシングをしている人に言いたい。いま見つめている画面も電気があってこそなんだぞ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340376291/

304 :名無電力140012012/06/24(日) 04:06:35.98

さすが独占企業は違うな、社員からしてナベツネみたいなこと言ってるし
いまだ電気は既存の電力会社にしか作れないものとでも思っているのかね

305 :名無電力140012012/06/24(日) 08:56:36.62

966 :名無電力14001:2012/06/23(土) 00:35:25.77
kwhで3円で発電して、廃炉費用で1円としても4円だからそれを15円とか30円で売ってるんだから
大飯原発のある関西電力だと半分原子力だから年間1000億kwh発電して
1兆円以上は儲かってたのだろ。

そもそも短期的に安い原発の電気の利益を安全にまわさない体質が改善しないとダメね。
例えば関西電力の場合、贅沢なことにお金を使う。
武庫の台にゴルフ場、尼崎にゴルフ練習場、関電本店の近くに1000万円もするゴルフシミュレーション装置を置いてる。
だから、関電のえらいさんはゴルフがうまい。

967 :詐欺師の集団は関電:2012/06/23(土) 00:40:39.02
何年か前だけどゴルフの出来ない関電の執行役員が毎週半日会社を抜けて
1年以上練習に行ってた。その人は今、関西電力の副社長(節電を訴えて
回ってる人)だけどね。
給料もらって勤務中にゴルフ練習にいってるなんて普通の会社なら無理。
体質が変わるのは期待できないし・・
大飯原発稼動させてもコスト還元せずに役員の遊びに使うなんていうのを
改めてもらわないと。供給力不足を大義名分にして儲けようと原発稼動を
進めてると思われても仕方ない。

968 :名無電力14001:2012/06/23(土) 00:49:48.47
↑副社長て誰。香川?
もし本当なら、そんな奴、株主総会で解任だな

306 :名無電力140012012/06/24(日) 16:16:09.32

福島の原発維持に年900億円 東電説明に疑問続出
http://www.asahi.com/national/intro/TKY201206190752.html

稼働する見通しがない原発の費用まで、電気料金に含まれている

 内閣府の消費者委員会は19日、東京電力が7月から家庭向け電気料金を平均10.28%値上げしたいと申請していることへの「考え方」をまとめた。
電気料金を計算するための原価(費用)について、稼働する見通しがない原発の維持費が含まれていることへの説明を求めたり、人件費が高いことを指摘したりした。

307 :名無電力140012012/06/24(日) 17:06:34.34

>>306
>
> 稼働する見通しがない原発の費用まで、電気料金に含まれている
>
稼動しないのは反対派のバカどものせいだし、
稼動しなくても契約なら金払わなきゃいかんだろ

朝日新聞は契約違反を平気でするような会社だということだな

308 :名無電力140012012/06/24(日) 17:53:00.08

電事連と日本原燃:原発事故後に最多寄付 青森に13億円
毎日新聞 2012年06月01日 
http://mainichi.jp/select/news/20120601k0000m040124000c.html

 青森県の財団法人「むつ小川原地域・産業振興財団」に対し、電力10社で作る電気事業連合会と、同県で核燃料サイクル施設を運営する日本原燃が11年度、
過去最多の約13億7000万円を寄付していたことが分かった。寄付はインフラ整備などに使われ、電力会社は東京電力福島第1原発の事故後も多額の寄付を続けている。

 寄付は値上げも見込まれる電力会社の電気料金が原資で、財団の計画では、電事連から94?13年度に計120億円を受け取る。
さらに、海外から返還される低レベル放射性廃棄物の受け入れを青森県が10年度に表明した見返りに、昨年度から2カ年、計10億円の寄付が増えた。
県によると、原発事故後も寄付額は見直さないという。

 寄付は、施設整備や産業育成などをする「原子燃料サイクル事業推進特別対策事業」として県内の市町村に配分される。
体育センター改修(中泊町、3050万円)▽ねぶた小屋整備(今別町、620万円)など各地のまつり支援や学校備品購入、特産品開発、斎場整備などに使われた。

309 :名無電力140012012/06/25(月) 04:58:18.29

「原発を建てれば儲かるんです。国内だと1基6000億円、海外だと3000〜5000億円。
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20120621/Taishu_politics82.html?_p=2

310 :名無電力140012012/06/26(火) 01:08:53.07


国会事故調、馬淵氏を聴取 石棺案不採用の経緯明らかに (朝日新聞)
http://www.asyura2.com/12/genpatu24/msg/298.html

311 :名無電力140012012/06/26(火) 19:21:34.25

【電力/経営】原発廃炉なら電力会社4社が債務超過に 損失計4兆円超--経産省試算 [06/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1339990022/

312 :名無電力140012012/06/27(水) 12:02:31.68

原発が一番多い関電と
原発爆発する前の東電の
関電の方が高い。おかしいだろう。  原発多い、関電がなぜ高い。

313 :名無電力140012012/06/27(水) 12:43:53.39

膨大な維持コスト
膨大な社会的コスト
膨大な廃炉費用コスト
割高な発電コスト

314 :名無電力140012012/06/27(水) 22:19:42.54

クソ猪瀬、お前東電病院を批判しているが、東京都庁の方がはるかにムダの固まりだろ!そこにふんぞり返って、悪いのは全て東電と煽るな!誘導した政治屋・欠陥原発を造ったGEの責任を問い実現性ある代替エネルギーを明示しろよ

315 :名無電力140012012/07/01(日) 06:25:15.38

原発:50基の廃炉費1.2兆円不足 年度内全廃の場合
http://mainichi.jp/select/news/20120629k0000m040082000c.html
毎日新聞 2012年06月28日 

 全国の原発50基を今年度中に廃炉にする場合、電気事業者10社が積み立てている廃炉費用が計約1兆2300億円不足することが28日、

経済産業省資源エネルギー庁のまとめで分かった。

電力各社は発電量に応じて毎年、廃炉費用を積み立てているが、トラブルの多い原発ほど廃炉費用の積み立てが進んでおらず、早期再稼働を求める理由の一つになっているとの指摘も出ている。

 エネ庁によると、廃炉には1基あたり約300億?700億円かかり、50基で総額2兆7900億円が必要となる見込み。

しかし、10社が11年度末時点であらかじめ資金を積み立てる引き当て処理をしたのは計約1兆5600億円。

不足額は、東京電力約4000億円(福島第1原発の廃炉費用は除く)▽東北電力約1500億円▽関西電力は約1460億円??にのぼる。

仮に原発全廃が決まった場合、各社はこれらの費用を特別損失として計上する必要が生じる。

316 :名無電力140012012/07/01(日) 06:31:31.93

電力会社は原発の耐用年数を40年、平均稼働率を76%と想定して廃炉費用を毎年積み立てている。

だが、中越沖地震で運転停止している東電柏崎刈羽原発は稼働率が下がり、積み立ても停滞。

1号機は運転から26年が過ぎたが312億円が未処理となっている。

金子勝・慶応大教授(経済学)は「廃炉費用の不足がトラブルの多い原発を動かそうとする動機になっている」と指摘する。

317 :名無電力140012012/07/01(日) 06:33:05.66

東電、関電など事実上破綻した企業の特損を論じるのはナンセンス。
他の電力も経営はメッチャ厳しいんだから電気事業法を遵守して、電気料金大幅値上げを実施すべし。

318 :名無電力140012012/07/01(日) 08:46:13.76

中部電の上越火力、7月1日に営業運転を開始
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120629/biz12062918010048-n1.htm
>液化天然ガス(LNG)を燃料にした熱効率が高い最新鋭の発電方式を、中部電としては初めて
>導入した。これから運転を始める三つの号機を含めた出力の総合計は238万キロワットとなる
http://www.chuden.co.jp/energy/ene_energy/thermal/the_chuden/the_joetsu/index.html 開発スケジュール

319 :名無電力140012012/07/01(日) 13:14:45.08

日本政府の国民からの借金に比べたら廃炉費用なんて鼻くそみたいなもんだ
全廃炉にしてしまえよ

320 :名無電力140012012/07/01(日) 13:38:05.72

うちの会社に電力会社社員の連れ合いがいます。
その子が言ってましたが、社員は支払った電気代が
後から戻ってくるとの話でしたが、どなたかご存じですか

321 :名無電力140012012/07/01(日) 14:19:50.72


●原発のツケは国民から【約350年間で徴収する】

核燃料再処理費11兆円と高レベル放射性廃棄物処分費用2兆5500億円は国民が普段支払っている
電気代の中に「使用済燃料再処理等既発電費」として含まれている。

約0.3〜0.4円/kWhという代金を、2005年から2369年までの約350年間で徴収する。これが法律で定められています。(東京電力の開示資料より)
月に400kWh使えば120円〜160円ということですが、もしこの電力の使用した世代だけで支払うとすれば

(35年間で支払うとすると)代金は10倍の月々1200円〜1600円になる。

これでは額が大きすぎるので関係のない後々の十何世代にも支払わせるという悪魔のシナリオです。
また、この0.3-0.4円/kWhという代金は、発電事業ではなく、送電事業費のなかで計上されている。核燃料再処理が送電事業であるはずもないのに。

323 :名無電力140012012/07/01(日) 15:41:02.32

【東電】値上げ1%分に汚染水処理や賠償業務費用 年間765億円

東電値上げ1%分に廃炉・賠償関係費用
2012年5月29日

 東京電力の家庭向け電気料金値上げの総原価に、新たに福島第一原子力発電所の汚染水処理
などの廃炉関係費用や、賠償業務費用が年間計765億円盛り込まれていることが29日、
わかった。

 総原価の1・3%を占め、値上げ幅(平均10・28%)の1%分程度を占める計算で、
一連の費用の料金への転嫁が適切かどうか、今後の焦点となりそうだ。

 29日の東電の値上げを検証する経済産業省の有識者会議「電気料金審査専門委員会」に
提示された資料で、明らかになった。

 福島第一原発事故の緊急的な処理や廃炉費用は、特別損失としてこれまでの東電の決算で
計上している。東電が被災者に支払う賠償金は、政府の原子力損害賠償支援機構から資金支援
を受けて充当するため、いずれも料金の算定根拠となる総原価には盛り込めない。

▽読売オンライン
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120529-OYT1T01049.htm

324 :名無電力140012012/07/01(日) 16:49:13.69

第4回電気料金審査専門委員会(2012年6月4日)


第3回電気料金審査専門委員会(2012年5月29日)


第2回電気料金審査専門委員会(2012年5月23日)


第1回電気料金審査専門委員会(2012年5月15日)


http://http://www.youtube.com/user/metichannel

電気料金審査専門委員会
http://www.meti.go.jp/committee/gizi_8/2.html#denkiryokin

326 :名無電力140012012/07/01(日) 20:44:28.59

原発はそもそも発電所なのかどうかも疑問。ウランの採掘、輸送、原発の建設・維持・操業、冷却水の循環、そして
何より放射性廃棄物の冷却、処理、管理などで半永久的に膨大なエネルギーが必要なことを
考慮すると、むしろ消費エネルギーのほうが多いのではないか?

332 :名無電力140012012/07/02(月) 12:36:40.16

>>326
そう主張したければ
定量的な根拠を出せ

327 :名無電力140012012/07/01(日) 21:03:34.37

つべこべいわず電気代大幅に値上げしろ。それが電気事業法のきまりだ。

330 :名無電力140012012/07/02(月) 08:12:17.61

核廃棄物を十万年保管するコストを計算に入れてみろよ原子力推進バカ

331 :名無電力140012012/07/02(月) 10:51:25.54

原発なんてどうでもいいから電気料金大幅値上げしろ。さもないと日本経済は破滅だ。

344 :名無電力140012012/07/08(日) 17:47:28.67

>>331
真性バカはだまってろ

333 :名無電力140012012/07/02(月) 16:11:05.52

第4回電気料金審査専門委員会(2012年6月4日)

http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/004_haifu.html

第3回電気料金審査専門委員会(2012年5月29日)


第2回電気料金審査専門委員会(2012年5月23日)


第1回電気料金審査専門委員会(2012年5月15日)


http://http://www.youtube.com/user/metichannel

電気料金審査専門委員会
http://www.meti.go.jp/committee/gizi_8/2.html#denkiryokin  

334 :名無電力140012012/07/02(月) 19:19:52.63

最新火力設備の発電コストと諸外国の価格
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1340472630/

自然・再生可能エネルギー発電のコスト計算
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/energy/1322550258/

【電気代】原発発電のコスト計算【社会的費用】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1319064585/

336 :名無電力140012012/07/04(水) 17:59:16.12

平成23年11月17日衆・決算行政監視委員会(原子力関連).part1
6:06-

もんじゅで、1兆数百億を浪費

高速増殖炉全体で、 すでに2兆989億を浪費

核燃料サイクルなどで、すでに使用済み燃料など 2万トンの放射性廃棄物がある 

核燃料サイクル「SF文学」で国民にタカる。
実現化予想
1970年に、1980年実現   1980年に、2010年実現 
2005年に、2050年実現

さらに2兆円をかけて、実現化を70年延長   8:14

高速増殖炉の予算 毎年402億円    最低限の予算30億円

原発の全廃炉 2兆円で80年かかる

23年度 原発補助金 
バックエンド問題 339億  新世代原発開発「高速増殖炉」402億  基礎研究 380億  1121億 

24年度  1281億  14%増   基礎研究費 大幅増

   -5:27

中間貯蔵施設   燃料プール、ぎゅうぎゅう詰めにしてあと4、5年であふれる

原発で発電すると一年間に1000トンの使用済み燃料ゴミ

日本には最終処分所に適した安定した地盤が存在しない 地震プレートがひしめき合う

337 :名無電力140012012/07/04(水) 18:34:51.83

この放医研の批判というのを見ると、アカデミアも方法論も一つも批判していない。
けれど、自分たちは病理学検査を一件もやっていない。


140億円も税金を使って、何やっているのか!この人達は!! っていうのが、今の私の意見です。児玉龍彦氏


だから今の、国の原子力政策の周りにいるおじいちゃんたちっていうのは、(放医研のこと)
何をやっているかって言うとですね、 調査なくして発言なしという原則を守んない!
専門家だったら、他人の提案に疑問を持つなら、学問的に問いただして、正確に発言するべき。児玉龍彦氏


放医研に専門家に政治に怒る!児玉龍彦氏「開発妨害だ!じゃますんな!!」 http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1646.html

病理学検査もせずににレッテルを貼る放医研

338 :名無電力140012012/07/06(金) 15:51:32.68


フザケるな! 再稼動を尻目に…黒幕大物官僚 原子炉メーカー天下り
http://news.livedoor.com/article/detail/6730398/

問題のOBとは、元経産事務次官の望月晴文氏(63)。日本の原発行政を牛耳ってきた人物だ。

「00年に省庁再編に伴う原子力安全・保安院の設立準備に当たった『保安院の生みの親』です。

京大法出身で 73年に旧通産省に入省。長年、エネルギー畑を歩み、原発を2020年までに9基、30年までに14基以上増や
す『エネルギー基本計画』をまとめたのも望月氏です」(経産省関係者)

10年7月に退官すると、翌月には内閣官房参与に横滑り。そして、先月、原子炉メーカーの日立製作所の社外
取締役に就任した。


「次官経験者は退官までに退職金を含めて5億円近い生涯賃金を得ます。

約2年間の参与時代は日当5万円。

日立では、年間報酬2000万円なんて噂もささやかれています」(霞が関事情通)

339 :名無電力140012012/07/06(金) 17:39:42.86



『原発のコストーエネルギー転換への視点』(岩波新書) 大島堅一の感想を聞きたいね


日本の電気代 原価
http://www.meti.go.jp/committee/sougouenergy/sougou/denkiryokin/004_haifu.html

第4回電気料金審査専門委員会(2012年6月4日)

341 :名無電力140012012/07/07(土) 05:13:41.75

東電はさぼってないで料金を5倍に値上げしろ。認可なんてなくても引き落としちまえばいい。文句言う奴の電気はすぐ止めろ。
すぐ実行しないと日本経済は間違いなく破滅する。

342 :名無電力140012012/07/07(土) 18:38:14.74

政府は2日から、国民の意見を募集している(締め切り7/31)
http://www.sentakushi.go.jp/


パブコメで未来を変えよう
http://publiccomment.wordpress.com/
2010年時点では原発依存度26%
★2030年の原発の依存度を3つのうちどれにしたいか、意見募集
・「原発ゼロシナリオ」・・・・・・・唯一の脱原発シナリオ
・「原発15シナリオ」・・・・・・・・原発増設可能シナリオ
・「原発20−25シナリオ」・・・原発まい進シナリオ


政府への意見フォームはここ↓
「エネルギー・環境に関する選択肢」に対する御意見の募集(パブリックコメント)
https://form.cao.go.jp/aec/opinion-0027.html



補足:
たかが震度6程度の地震で福島第一原発は壊れた
(原発は別名「パイプのお化け」、約80キロメートルの配管が2万5000ヵ所の溶接場所で保持されている、配管の繋ぎ目の耐震補強は物理的・コスト的に不可能)

343 :名無電力140012012/07/08(日) 17:43:14.73

http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/politics/35573.html

2012年7月4日午後6時01分

 福井県は4日、2011年度の県内への電源3法交付金の交付額は203億2300万円を見込んでいると明らかにした。県会原発・防災対策特別委員会で報告した。
10年度に比べ12億3100万円の減だが、事業が未着手のため12年度に繰り越された約10億円を加えると、ほぼ前年度並みとなる。

 内訳は県分が73億9800万円、市町分が106億7600万円、電気料金の割引分として原子力発電施設等周辺地域交付金枠が22億4900万円。

 12年度の原発関連税収は103億円を見込んでいると説明。

法人2税(県民税、事業税)が42億300万円、核燃料税は原発が停止していても課税できる「出力割」の分として60億9500万円を見込んだ。県税に占める割合は11・7%。

 法人2税は11年度比10億8800万円減。核燃料税は、原発停止の影響を受けた11年度が10億1600万円まで落ち込んだため、50億7900万円増えた。
11年度分は11月に導入した出力割により税収を確保した。

 委員会の質疑では、県原子力防災計画の見直しを進める県が、住民避難には要援護者などを除いて自家用車の活用を想定している点について、
野田富久委員(民主・みらい)が「渋滞を起こしてパニックになるのではないか」とただした。

 理事者は、原発から5キロ圏内の住民は原子炉の冷却機能が失われた段階で即座に避難を始めるよう変更し「すぐ逃げるには自家用車に頼らざるを得ない」と説明。
全住民をバスで避難させると想定した場合、「1千台のバスをどうやって確保するのか。福島でも手配は間に合わなかった」と述べた。

345 :名無電力140012012/07/08(日) 20:04:34.87

今日、たまたま友人に原発デモの話ふったら
日本は風吹かないから洋上風力は無理で原発の代わりになるものなど無いとか
福島原発事故による直接的な死者は一人しかいないとか煽られてちょっと悔しかったんだが
これについて反論かこれについて反論できる既出のレス(他スレでもいいので)か
何かソースあったら教えて下さい。よろしくお願いします

346 :名無電力140012012/07/08(日) 20:45:45.06

>>345
その悔しさをバネに自分でググって調べてみる。
Wikipediaや環境省やISEPなどがまとまってる。

ただその設備容量に何年頃に到達できるのかは意識した方がいいと思う。

347 :名無電力140012012/07/08(日) 21:05:58.04

>>345
まず、原発に代わる発電手段としてほとんどの脱(反)原発派が主張してるのは火力
だよ。風力や太陽光が今すぐ原発の代替になり得ないのは百も承知。にもかかわら
ず原発擁護の連中は知ってか知らずか火力を無視して再生可能エネルギーの問題
点ばかりあげつらうから話が噛み合わない。

あと、原発事故による死者1名というのは俺も知らないけどどの犠牲者のことかな?
いずれにしても問題なのは今の時点で死んでいる人よりも、これから放射能の影響
で癌になるかも知れない万単位の人達の命。
チェルノブイリでは数万人とも百万人ともいわれる人達が原発事故による癌で死んだ
といわれる。チェルノブイリ以上に重大な事故となった福一でも当然それに近いかそれ
以上の死者が出ても不思議ではない。

もっとも、俺がここに書いた事を鵜呑みにするだけじゃ所詮は“2ちゃんソース”に過ぎ
ないわけで、やっぱり>>346の言うように自分でググって調べるのが基本だろうけどな。

348 :名無電力140012012/07/08(日) 21:15:15.48

>>346
環境省はともかく
WikipediaにISEPw

349 :名無電力140012012/07/08(日) 21:19:13.99

>>347
さすがにデタラメばかりかいてるから
ソースがだせないんだな


> 原発擁護の連中は知ってか知らずか火力を無視して再生可能エネルギーの問題
> 点ばかりあげつらうから話が噛み合わない。
毎年3兆円の燃料費やCO2や大気汚染など
散々指摘されてるが?


> チェルノブイリでは数万人とも百万人ともいわれる人達が原発事故による癌で死んだ
> といわれる。
誰が言ってるの?
まともな調査でそんな結果がでたものはまいが

351 :名無電力140012012/07/08(日) 21:38:03.10

>>348
その3者は、基本的に研究所や協会・協議会の報告をまとめてるだけで、
一次ソースはだいたい同じなのでは?
例えばIEA、JWPAなどなど。

352 :名無電力140012012/07/08(日) 21:48:52.09

>>349

> 毎年3兆円の燃料費やCO2や大気汚染など
> 散々指摘されてるが?

もちろん中にはそういう指摘もあるだろうさ。でも、俺の個人的印象では代替は火力だっつ
てるのに二言目には「代替案出せ」つー奴が多いってことさ。代替案としての火力を論理的
に否定する奴よりはそういう奴の方が多い。あくまでも俺の印象ではな。
あと、CO2に関しては今となっては地球温暖化への影響そのものが疑問視されてるわけで、
そんなあやふやなものをドヤ顔で批判材料に持って来られてもこっちとしても困るな。

> 誰が言ってるの?
> まともな調査でそんな結果がでたものはまいが

俺も色々ネットサーフィンする過程でそういう記事を見かけたってこと。どれが正しいとは俺
自身断定的に言うつもりはないし、だからこそ数万から百万と幅を持たせた数字をここでは
出した。
だからソースは今すぐには出せないし、記憶を辿ってソースを見つけてきたところでどうせ
おまいにとっちゃ“まともな調査”じゃないんだろうからここで出すのはやめとく。
まあおまいも色眼鏡を外して色んな調査報告を探してみるといいよ。

350 :名無電力140012012/07/08(日) 21:22:55.48

マスコミって 日本の財政や景気はどうでもよくて
原発ブームに乗っかっているの?

353 :名無電力140012012/07/08(日) 23:11:12.99

おいおい…「原発政策の3つの選択肢に関して国民の考えを聞く」ってのもう始まってるんだね
全然周知報道されないから俺でさえ今日まで知らなかったわ
話そう"エネルギーと環境のみらい"
http://www.sentakushi.go.jp/
サイト名の””を抜かしたりみらいが漢字だとyahoo検索にヒットしないんだぜ
しかも「みらい」が自動的に「未来」になって検索されるから、かなり姑息な命名

356 :名無電力140012012/07/09(月) 04:33:56.10

>>353
これな

「あなたはもう送りましたか?
★政府は2日から「2030年の原発の依存度を3つのうちどれにしたいか」、国民の意見を募集(7/31締切)
http://www.sentakushi.go.jp/

パブコメで未来を変えよう
http://publiccomment.wordpress.com/
2010年時点では原発依存度26%
・「原発ゼロシナリオ」・・・・・・・唯一の脱原発シナリオ
・「原発15シナリオ」・・・・・・・・原発増設可能シナリオ
・「原発20−25シナリオ」・・・原発まい進シナリオ



政府への意見フォームはここ↓
「エネルギー・環境に関する選択肢」に対する御意見の募集(パブリックコメント)
https://form.cao.go.jp/aec/opinion-0027.html



補足:
たかが震度6の地震で福島第一原発は壊れた
(原発は別名「配管のお化け」、約80キロメートルの配管が2万5000ヵ所の溶接場所で保持されている、配管の繋ぎ目の耐震補強は物理的・コスト的に不可能)
国会事故調報告書
http://naiic.go.jp/report/

362 :名無電力140012012/07/11(水) 06:22:46.05

>>356
いや違う
それは月末までやってるパブコメだろ?そうじゃなくて国民200人くらいを集めて会議するんだよ
日本全国で9か所くらいだったかな、都心は埼玉会場のみで参加申し込みは今日の17時まで
「エネルギー・環境の選択肢に関する意見聴取会」でぐぐってくれ

364 :名無電力140012012/07/11(水) 10:00:57.57

>>356
去年の週刊誌は、地震の時の原発作業員の話。
原発の下で作業をしていたら、津波がくる前に、「大量の水が漏れてきた」との話が載っていた。

366 :名無電力140012012/07/11(水) 10:23:26.29

>>364-365
以下のスレで議論されてるのでどうぞ。

【東電】福島第一原発は地震で逝っていた【事故調】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1325941673/

福島第一原発事故 技術的考察スレ58
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1333094196/

354 :名無電力140012012/07/08(日) 23:15:21.53

お前らの議論、他でなんどもやった議論

自演でもないなら、 釣られないでくれるかね

355 :名無電力140012012/07/08(日) 23:19:51.96

【話題】 再生可能エネルギーは脱原発の “即戦力”にはならない・・・2030年に原発ゼロとした場合、GDPが1〜5%押し下げられる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341749059/

357 :名無電力140012012/07/09(月) 14:42:35.16

即脱原発 再エネだけで、原発分を賄う費用   独立公益送電網 月500円

電力消費の内訳 2008年度     日本 964TWH   3割  289TWH

ドイツ、 2010年 FIT
127億ユーロ「1.3兆」15セント 15円/KWH ー 回避可能原価 = 88億ユーロ 9000億 2円/KWH が上乗せ
再エネ発電量  81TWH × 3 =  243TWH  6円/KWH
0.4/KWH  月100円    2円/KWH 月500円   6円/KWH 月1500円

第二部  再エネ推進 産業への影響  資料 P35ー
http://jref.or.jp/images/pdf/20120601/20120604_fit_point.pdf   P43
FIT制度による負担と投資について考えるワークショップ
http://www.ustream.tv/recorded/23076206             4:45分

358 :名無電力140012012/07/09(月) 20:40:19.54

太陽光に「利権ムラ」なんて生まれるわけがない。
そういうMADな発想の人は、市場原理というものがわかってないんだろうね。
https://twitter.com/conisshow/status/222281175815823360

359 :名無電力140012012/07/09(月) 22:59:18.08

プレジデント飯島その通り!金亡者孫正義よ携帯料金下てみよ、固定価格でボロ儲けだろ。ボロ儲けドコモau総括原価で一方的値上のNHK、左派朝日、カス橋下、猪瀬、飯田、古賀、武田お前ら徹底的に原発に反対し全責任をとれ。バカ国民騙すな

361 :名無電力140012012/07/11(水) 05:50:30.44


東電の原子力発電燃料費0.5円/kwh,デタラメの回答。会計上の問題? |
http://portirland.blogspot.com/2012/02/05kwh.html

363 :名無電力140012012/07/11(水) 07:12:03.56

公的資金の受け入れ?
意味が分からん、お金をただで貰うほうがなんでエラソーなんだよ!!
潰せばええねん 公的資金はそのあと投入しろや

365 :名無電力140012012/07/11(水) 10:05:24.15

事故調は、
地震の時に原発で作業していた作業員に話を聞いたのか?

東電社員はダメだ、
現場で作業している下請け作業員に話を聞かなければ、真実が判明しない。
津波がくる前に、何が壊れたの証言が必要だ、

367 :名無電力140012012/07/12(木) 04:35:51.42

東電値上げ「燃料高の大ウソ」「潜り込ませた原発再稼働準備金」
2012/5/26 12:00
天然ガス購入価格―国際相場の10倍
「週刊ポスト」はこれまでも東電や政府のいう原発停止による燃料代高騰のための値上げに強く反対してきた。今号でも、
東電の値上げがどれだけ理不尽なものか数字を使って説明してくれている。この号が出た後の「朝日新聞」(2012年5月23日
付け)が朝刊1面トップでこう報じた。
「経済産業省が全国10電力会社の電力販売による収益を調べたところ、家庭向け電力が販売量の約4割しかないのに、利
益の約7割を占めていることがわかった。一方、販売量の約6割を占める企業向けは、利益の約3割しかなかった。企業向けに
比べ、家庭向けが割高になっているからだ。(中略)電力会社が家庭向けと企業向けでどのくらいの利益を得ているかは、
これまではっきりしなかった。政府の『東電に関する経営・財務調査委員会』は昨年10月にまとめた報告書で、東電の家庭
向けからの利益の割合が91%であることを初めて公表した。他の電力会社でも家庭向けの利益が大きいため、今後は利用者
から家庭向け電気料金の値下げや、家庭向け電力の自由化を急ぐよう求める声が高まる可能性がある」
ポストの主張を見てみよう。経産省への申請なしで自動的に電気代に転嫁できる「燃料費調整制度」というのがあるそう
だ。その制度を利用者に知らせず、原発事故後もこれを使って値上げをしていて、今年6月分までの値上げ幅が標準モデル(
従量電灯B30アンペア 毎時290キロワット)で722円になるそうだ。

368 :名無電力140012012/07/12(木) 04:36:24.61

燃料費の高騰も眉唾だと批判する。火力発電の燃料の主力は天然ガス(LNG)で、11年度は約1兆5295億円分を購入してい
る。1トン平均6万8500円だが、これが国際相場と比較するとバカ高いというのだ。
「国際市場ではLNGは100万BTUあたりの価格で取引される。米国では近年、地下の岩盤にあるシェールガスが採取される
ようになった。そのため天然ガス価格が大きく下がり、この4月には1・8ドルをつけた。しかし、日本は中東や東南アジアの
産油国から調達し、価格も石油価格に連動するという不利な契約で、昨年は概ね18ドルで買っています」(岩間剛一和光大
学教授)
半額ででも調達する努力をすれば、8000億円近くが浮く計算になるというから、それだけで電気料金を値上げしなくても
済むはずである。また、原価計算の内訳を分析すると、賠償金以外の事故関係費用がこっそり算入されていることがわかっ
た。ポストの計算では、少なくとも1332億円が「委託費」などの名目で値上げ料金の中にもぐりこまされている。
さらに、原発は停止しているときのほうがコストがかかり、原発関係費用を合計すると約3600億円。東電が今回の値上げ
で調達する年間6000億円以上の資金の6割が、燃料費ではなく原発のために使われる「再稼働準備金」であると難じる。

369 :名無電力140012012/07/12(木) 07:04:28.47

能書きはどうでもよい。一刻も早く電気代を大幅に値上げしないと日本経済は破滅する。

373 :名無電力140012012/07/12(木) 12:11:30.28

>>369
原発擁護派はアホだから難しいこと言われても分らないもんね(ニッコリ)

370 :名無電力140012012/07/12(木) 09:57:46.20

電力のトリコである経産事務次官望月ハルふみが3.11当事電力の地域独占
発送電分離の法律の変更のチャンスの阻止を仙石をたらしてやった本人か。

371 :名無電力140012012/07/12(木) 10:18:16.47

なんで原発が安いかというと、
寿命に近いような減価償却したおした炉を使っているから。

タネは主に2つだね。
一つは本来の設計寿命を越えて減価償却の終わった設備を使い続けることで
新規建設コストと廃炉のコストを無かった事にしている点。
もう一つは燃料費で、本来は負債となる使用済み核燃料を、「そのうち再利用
できる燃料になった」として資産にする、マイナスをプラスにする会計上の
小細工。
ゴミ屋敷の主人が、溜め込んだゴミを「売り物のリサイクル品や古物だ」と
言い張ってるのと同じ。間違いなくコミはゴミ。そのうち悪臭や火事が起きて
税金使って処分する羽目になる。

原発は本来コストが高いんだよね。それを会計処理上安く見せかけてる。
あくまで会計上の処理だから、単にコストを先送りしているだけで
まあそのうち確実に破綻する。

374 :名無電力140012012/07/12(木) 12:14:49.23

>>371
秀逸な喩えだな。

372 :名無電力140012012/07/12(木) 11:30:38.29

【政治】枝野経産相「原発割に合わない」「東電の廃炉費用など沖縄電以外で負担を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342056783/

1 :帰社倶楽部φ ★:2012/07/12(木) 10:33:03.48 ID:???0
枝野幸男経済産業相は十一日都内で講演し、「原発はコストが安いと扱われてきたが、
東京電力福島第一原発事故で見られるような廃炉や賠償、除染も考えると全く割に合わない」
と述べた。その上で、「原発を保有していない沖縄電力以外の電力会社が、原発比率に応じて
保険料相当分のコストを負担し、東電の廃炉や事故の賠償に使うべきだ」と持論を展開した。

沖縄電力を除外した理由は、原発が無いため。「本州より約一割高い電気料金を払ってきており、
原子力に起因する賠償その他の費用の負担をお願いするのは不公平だ」と話した。

また、枝野氏は「私は原発がない方が良いと思うし、一日も早くなくすべきだと思う」と脱原発派
であることを強調。その一方で、昨年の東日本大震災時点で原発が日本の電力の約三割を担って
きたことを引き合いに、「明日できるかと言われればできない。中長期的に原発をやめることと、
今すぐやめることはイコールではない」と述べ、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)
の再稼働に理解を求めた。

さらに「既存の原発で省エネと再生可能エネルギーの負担を補うのが現実的な手法だ」と話し、
一定期間は原発を稼働させていく従来の方針を繰り返した。

[東京新聞]2012年7月11日 夕刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012071102000233.html

375 :名無電力140012012/07/12(木) 12:15:34.00

電気代上げるより金持ちたちが外食ばかりして夏場は家族連れて外食。

金銭的余裕無い家庭は
何でも値上げされてしまえば食費削ったりして
子供たちの栄養状態に響く。
(そうやって赤字家計を節約してしまう人たちもいる)

金を出すのは余裕ある金持ちだけに。

376 :名無電力140012012/07/12(木) 22:23:14.61

放射性物質の拡散状況および除染事業
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1327513444/

除染、除染、さっさと除染
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1322680951/

377 :名無電力140012012/07/12(木) 22:36:20.07

福島県、東電に63億円賠償請求 検査や除染の人件費
http://www.asahi.co m/politics/update/0707/TKY201207060786.html

 福島県は6日、東京電力福島第一原発事故に伴い、約63億2500万円の損害賠償を東電に請求した。今年3月末までの分で、今後追加請求する可能性がある。

 県はこれまで、病院事業などの損失として約6億円を請求しているが、事故後に一般会計で行った施策の経費などの請求は今回が初めて。
具体的には、肉用牛の放射性物質検査や買い取りの費用など約25億円▽中小企業支援経費約11億円
▽除染対策課などの新設に伴う人件費約9億円▽避難先の学校の建設費約4億円など。

 県税の減収分約6億円も対象にした。
事故で県外移転したり廃業したりした企業から得られるはずだった法人県民税や事業税、利用客が減ったゴルフ場利用税など。
政府の審査会は、税の減収分は賠償対象にしていないが、県は「事故がなければ得られていた収入」として請求した。

378 :名無電力140012012/07/12(木) 22:42:14.20

除染費用4200万円 国の補助対象外 柏市、環境省通知に反発
http://www.tokyo-np.co.j p/article/chiba/20120630/CK2012063002000129.html
2012年6月30日


 柏市の秋山浩保市長は二十九日、国の放射性物質汚染対処特別措置法に基づき、環境省に補助申請した除染費約九億九千万円のうち、
約四千二百万円が国の負担の対象外とされたことを明らかにした。秋山氏は「本来は国が負担すべき費用だ」と不満を表明した。
 同日の定例会見で明らかにした。二〇一二年度の除染費の第一次分として環境省に申請し、書類審査の結果が二十五日に通知された。
除染費の一部が実際に補助対象外とされたのは今回が初めて。
 対象外は、小学校や公園での除染費の一部。具体的には表土のはぎ取りなどの後、校庭を仕切るコースロープの設置▽校庭や公園の土ぼこり防止のための加工
▽公園で汚染土を埋める穴を掘った際の残土の分析検査−の項目。市によると、同省担当者は「原状復旧としては過剰だったり、
通常の管理と重なったりする部分は対象外」と説明したという。
 例えば、コースロープは表土のはぎ取り前に撤去が必要で、市は「原状復旧というなら再設置も認められて当然」などと決定に反発している。
 補助は今後も対象の絞り込みが続く見通し。秋山氏は「市は本来やらなくていいことをやっている」と述べ、全額負担を強く求める考えを強調した。

379 :名無電力140012012/07/12(木) 22:44:38.57

除染に米の30社「協力する」
2012年06月28日

●福島市内の作業現場を視察
 米国の除染関連企業30社63人が27日、福島市などの除染現場を視察した。どういう技術が使えるのか探る目的。
参加者は「除染は日本だけの問題ではない。我々の技術で協力できると思う」と話した。
 企業団は、米国が持つ除染技術をビジネスにつなげようと来日した。26日は東京で、米国側の企業32社と日本側の企業約100社が参加した情報交換会が開かれた。
27日は佐藤雄平知事を表敬訪問後、バスで福島市南向台の住宅地に向かい、屋根の洗浄や庭土のはぎ取り作業を見た。また福島市大波では仮置き場を見学。
参加者からは「いつまでここに置く予定なのか」「作業員の1日の作業時間はどのくらいか」などの質問が出た。
 福島第一原発内で汚染水処理技術を提供しているアレバ社の担当者は震災後、8回目の来日。「これからかなりの作業が続くと思う。
市町村や国、作業員のがんばりに感銘を受けた」と話した。元外交官で「決断できない日本」の著作があるケビン・メアさんも米国企業側の一人として参加。
「炉の解体や作業管理など米国での経験が役に立つだろう」と話した。

381 :名無電力140012012/07/12(木) 22:54:04.81

牧草地除染に27億円 岩手

 県は18日、平成24年度一般会計6月補正予算案を発表した。

牧草地の除染費用27億円

 「なりわい」に盛り込んだ放射性物質被害畜産総合対策事業約28億円のうち牧草地の除染は、

当初予想していた対象面積が約1万ヘクタールから1万5千ヘクタールに拡大した。1キロ当たり100ベクレルを超える牧草地8300ヘクタールを、今年度約37億円で除染する。

 新規として、放射性セシウムに汚染された牧草、稲わらなどを焼却処分するため2億円を計上している。

382 :名無電力140012012/07/12(木) 23:20:40.76

我孫子市 東電に4349万円請求 除染や焼却灰関連賠償

 我孫子市は十五日、東京電力福島第一原発事故による放射性物質被害の対策費として、東電に四千三百四十九万円を請求した。

星野順一郎市長が市役所で、東電千葉補償相談センターの森直人所長に請求書を手渡した。

 同市単独のまとまった請求は初めて。請求は事故直後から今年三月末までに放射線測定や除染、ごみ焼却灰の処理などに市が支出した約二億六千万円のうち、国や県などの費用負担がない部分。
 星野市長は東電側に早期の支払いを求めた。森所長は「支払いの枠組みを速やかに決め、ご説明したい」と述べるにとどめた。
 東電は今回の請求とは別に、五月十八日に焼却灰の関連費用として八百二十一万円を市に支払っている。

384 :名無電力140012012/07/12(木) 23:30:02.82

埼玉県東部の越谷市や三郷市など6つの市と町は、原発事故で広がった放射性物質を取り除く除染や
ごみの焼却灰の保管などにかかった費用のうち、

昨年度分として合わせて5億円余りを東京電力に請求しました

385 :名無電力140012012/07/12(木) 23:32:32.28

東電に3億728万円請求 本宮市、除染や避難支援費

 本宮市は11日、福島第1原発事故に伴う行政経費が昨年度、3億728万円に上ったとして東京電力に損害賠償を請求した。
 賠償を求めたのは、内部被ばくを調べるホールボディーカウンターの購入費や除染事業費、避難者支援費など。高松義行市長が市役所で東電福島地域支援室の林孝之室長に請求書を手渡した。
 福島県内の市町村が東電に行政経費の損害賠償を求めるのは福島市、双葉町に続き3番目。行政経費に対する賠償指針は定まっておらず、両市町とも支払われていない。

386 :名無電力140012012/07/14(土) 19:38:02.85


【原発問題】資源エネルギー庁、新聞やネット上の原発関連記事を監視 4年で1億3000万円
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1311521141/

387 :名無電力140012012/07/15(日) 03:30:52.42

原発は、稼働すればするほど数万年管理しないといけない核廃棄物が増える。
そのコストに比べたら火力の燃料費なんざどうということはない。
原発のコストはエウリアンのセールストークみたいなもんだ。
この素晴らしい画が一日一杯のコーヒー代で、あなたのものになります。
数万年ローンだけどなw

388 :名無電力140012012/07/15(日) 08:05:07.49


197:07/14(土) 23:50
きっこ?@kikko_no_blog

野田を始めとした原発推進派は
「日本の経済は待ったなしの危機的状況だから何としてでも原発を再稼働させて乗れ切らなくてはならない」とか抜かしてるけど、
経済が「待ったなしの危機的状況」の日本が、
何でこの1年間で世界各国に合計■14兆3300億円もバラ撒く余裕があったの?
で、増税って何?





国民にバレ始めましたね

389 :名無電力140012012/07/15(日) 08:10:15.62

計算なんかあとでいいから、早く値上げしろ。日本を潰す気か?

390 :名無電力140012012/07/15(日) 08:25:03.80

金持ちは家族連れてもっと外食すればいいよ。もっと。金持ちは日本製品の物を今までよりもっと購入していく。
何でも値上げして貧乏な家庭から奪うことはない。金持ちが募金するように外食する、日本の物をもっと購入する。

391 :名無電力14001 2012/07/15(日) 09:33:54.05

19世紀の頃、世界の都市に馬車が普及しだした時、誰もが「やがて
世界中の都市が馬糞だらけになって最大の問題になるだろう」と予想
した。19世紀の終わりから車が走りだして、結局はそんな事には
ならなかった。その頃、アメリカの特許庁長官は「主要な発明はもう
全てなされたのでこれからの科学の進歩はないだろう」と予想し、
全く誤っていた。20世紀の終わり頃、「原発の廃棄物は未来永劫残り
益々問題が膨れ上がるばかりだ」と誰もが予想した。しかし21世紀の
初頭、ヒッグス粒子発見から原子核変換技術が飛躍的に発展し、廃棄物を
利用した貴金属、希土類元素、などありとあらゆる原子変換が非常に
効率的に可能になり問題はあらかた解決、というより資源の有効な生産
手段にさえなった」、、、なんて事になったらいいけどこれは難しいかもな。

392 :名無電力140012012/07/15(日) 10:43:55.00


07/15(日) 08:30 fFvEr2dG0
野田によって松下政経塾も崩壊したな。これでこの出身者は国民の為に働くの
ではなく■官僚と■経団連の為だけに働く事が明らかになった。


393 :名無電力140012012/07/15(日) 11:17:46.65


07/08(日) 02:10
■関東で電気足りるのに関西でたりないのなぜ?
http://www.dailymotion.com/video/xqw06c_2012-5-17-yyyyyyyyyyyyyyyyyyyy_news?search_algo=1

東電は緊急発電■200万kw増やした
関電は■2万kwしか増やしていないwwwww
去年の夏に発注していた場合
ガスタービン受注から納品
川崎重工6〜10ヶ月
三菱重工1年〜1年半
日立 10ヶ月
GE1年〜1年半

日立だけ回答 
1年間で■120万kw製造出来る 
環境アセス1基あたり
■11・25万kw以上の場合のみ環境アセスが必要
東電は免除要請し免除された 関電は免除の申請すらしてない

396 :名無電力140012012/07/15(日) 11:25:39.97


■関電が電力不足をわざと作っている過程→>>393-395

394 :名無電力140012012/07/15(日) 11:19:27.16


きっこ ?@kikko_no_blog
関電は大飯原発3号機が発電を開始したことを受けて燃料費の高い火力を
■6基停止した。大飯原発3号機は■118万KW、停止した火力■6基は
合計■300万KW、発電供給量が■182万KWも少なくなったのに政府は
「原発が再稼働したので節電目標を15%から10%に緩和する」、
完全に茶番劇。

395 :名無電力140012012/07/15(日) 11:23:13.04


489:07/09(月) 13:44

毎年発電所をフル稼働させて■関電に電力を卸す■神戸製鋼「電力不足を煽る割にまだ今年の供給依頼がない」
http://www.wa-dan.com/hirose03/ust_denryoku03.pdf

FRIDAYが、神戸製鋼所に取材したところ、
「昨年はわが社の神戸発電所から関電に■140万kWの電力を販売した。
さらに神戸製鉄所■12万kWと加古川製鉄所■45万kW、合計■57万kWの能力がある。
関電から依頼があれば供給を検討するが、現時点ではまだ依頼がない」という。

関電は、このような購入できる独立系発電事業者(IPP)の電力を計算しないで、
電力不足を煽っていることが明らかになった。
http://www.wa-dan.com/hirose03/ust_denryoku03.pdf

397 :名無電力140012012/07/15(日) 11:35:39.38

電力不足を作ってる?

それで? どうすればいいわけ?

398 :名無電力140012012/07/15(日) 13:40:30.68

>>397 電力不足をわざと作っているのは原発を再稼動させるための理由。原発からまた利益を得て電力会社の経営維持難を回避するため。

国民を騙し悪利用しないで

399 :名無電力140012012/07/15(日) 13:46:32.85

原発を辞め、年間、何兆円と出しているウランの輸入額を他に巡らせよ。

高い消費税を貧乏な家からも吸い取る政策は
国民、のための政治ではない。

原発金、巡回のため国民を悪利用している現状。

国民は原発マフィアの奴隷、餌ではない

400 :名無電力140012012/07/15(日) 18:01:18.99


▼電気が足りないから再稼働するのではない。関電が明言


▼関電、原発再稼働なければ「持続的経営は困難」=株主総会で幹部
http://www.asahi.com/business/news/reuters/RTR201206270067.html
関西電力は27日、大阪市で開いた定時株主総会で、同社の原発11基が全部停止した場合、
9000億円という膨大な燃料費、代替コストかかる。

▼【原発再稼働】 滋賀県知事 「関西電力と国から脅された」
http://tanakaryusaku.jp/2012/06/0004481


▼関電社長「脱原発は絶対にない」 株主総会終え
http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2703E_X20C12A6000000/


▼火電停止は電力余剰だった! 関電京都支店広報が明かす
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2012/07/13/post_8889.php

▼関電は電気が足らない状況をわざとつくっている。
http://http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=YzT5UYOFElA

安全という権利を脅かされたままの民は関電力にとってどういった存在なのですか。

402 :名無電力140012012/07/16(月) 14:43:45.78


07/16(月) 14:22 kG2GzHTU0

■14兆円も外国援助にばらまいといて、
消費税上げるだと?
福島人を集団移住させてあげる金がないだと?

ゼネコンに瓦礫処理契約、3年間で■1兆円弱も払えるのに、
仮設住宅住みは、ほったらかしかよ?

消費税は社会保障のためといいながら、
なんで、「国家強靭化事業にも使える」なんて条項をいれた?
結局、公共工事でゼネコンへの金移しに、消費税は行くわけだ。 
国民を舐めてんのか?

403 :↓驚いたこの事実2012/07/16(月) 14:47:41.57


07/16(月) 14:32 CUvbpQag0

先日の参院予算委で森ゆうこ議員が提出した質問通告と資料・・・
 
 野田政権発足以来、外国に約束した■14兆3333億円の資金提供リストがスゴイ!

このことからわかること。

・増税しなくても財政破綻はしない。

・国民を脅して増税しようとしている。

・国民には知らせない資金提供をしていた。

ちなみに消費税増税で■13兆円見込んでいる。

しかも復興予算■6兆円未消化なのにさらに■10兆円計上しようとしている。

404 :名無電力140012012/07/16(月) 14:48:46.75

↑金使い荒いため、国民にその分払わせようとしている。貧乏な家からも。
大金持ちだけにして

405 :コスト記事ではないけど2012/07/16(月) 16:43:59.12


501:07/16(月) 16:39
関電は原発1基
(■118万KW)を再稼働させた代わりに火力6基(合計■300万KW)を停止させたのだから、トータルの電力供給量は■182万KWも少なくなった。
さらに2基の火力も停止すると言ってるんだから、もっと少なくなる。
それなのに政府は「節電目標を■15%から10%に緩和する」って発表したのだ。

http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2012/07/post-8f24.html

何で報道されないのこれ?
滅茶苦茶だろ

406 :名無電力140012012/07/16(月) 19:20:39.02


やっぱり電力不足なんてウソだったじゃないか
大飯動かして火力6基も止めてるじゃないか
トータルの発電量減ってるのに何で節電目標が15%から10%に減るんだデタラメだ!
つか、節電させといて火力止めて発電量減らすって何なんだ!?

以前、古賀が「関電は停電テロやりかねない」っつって、関電が反論コメント出してたけど
やってるじゃないかテロだろこれ、年寄りも「節電だ」ってクーラーの温度上げてるのに

独占禁止法どころじゃない、破防法を適用しろ
野田は詐欺罪だ辞任しろ、つか逮捕だ逮捕
何が国民の命を守るためだ恥を知れ


http://www.nicovideo.jp/watch/sm18337692

407 :名無電力140012012/07/16(月) 20:24:02.80

>>406
いつ真夏になったんだ?
現時点で供給力に若干の余裕があるから、
冬からフル稼働の火力を一部止めて、ピークの前にメンテするんだろ?

何がテロなんだか。
こういうバカだから古賀の言うような安い陰謀論にはまるんだな

408 :名無電力140012012/07/16(月) 20:47:58.65

関電、メンテナンス中だと公表してない。

火力のコストを抑えるため停止したとしか

409 :名無電力140012012/07/16(月) 20:56:18.82

>>408
火力のコスト抑制=海外への燃料費流出の削減
結構なことじゃないか。
せっかく原発が動いたんだから、真夏のピークまでは効率の悪い老朽火力は止めておけばいい

410 :名無電力140012012/07/16(月) 20:56:41.06


▼火電停止は電力余剰だった! 関電京都支店広報が明かす
http://www.kyoto-minpo.net/archives/2012/07/13/post_8889.php

関西電力が火力発電8基を停止させたのは、原発再稼働により電力に余りがあるためだった
─こんな事実が11日、関電京都支店の総務・広報グループの担当者の発言で明らかになりました。
同日、京都自治労連(池田豊委員長)が行った関電京都支店への要請で関電側が回答しました。
自治労連側が火力発電の停止について問いただしたのに対し、電力需要に合わせて停止したもので、
原発再稼働を受けて停止したものもあると発言しました。

関電は大飯原発3号機が9日にフル稼働し、同日に火力発電所8基を停止させていました。

同社は、原発の再稼働以降も計画停電の可能性があるとして、府民に節電を呼びかけています。

413 :名無電力140012012/07/18(水) 12:19:59.78

ズバリ!なぜ?1・・・原発を動かそうとする電力会社

目の前で無残にも5兆円企業が断末魔を迎えている。それは福島原発事故で重傷を負った東京電力である。
それにもかかわらず原発を動かすのに執念を燃やす電力会社はなぜ??

【答】税金で高収益になるから
電力の総売上は約16兆円。そのうち原発は30%だったから約5兆円。それに対して直接的な毎年の税金が5000億円。
だから黙っていても売り上げの10%を税金からもらうからぼろもうけである。
つまり本来、原発は電力会社にとってうまみのないものだが、国家に10%を支払ってもらえるので、原発は儲かる。
(このほかに再処理費用、地元費用なども税金持ち。およそ1兆円。原発を止めれば消費税も減る。)

414 :名無電力140012012/07/18(水) 22:13:49.08

>>413
「れに対して直接的な毎年の税金が5000億円。
だから黙っていても売り上げの10%を税金からもらうからぼろもうけである。」
意味不明w

415 :名無電力140012012/07/19(木) 02:50:11.85



電力11社の時価総額4兆円割れ 震災前の3分の1

2012/7/18

18日の東京株式市場では北陸電が21%安と急落するなど、電力株の年初来安値更新が続出した。

電力10社とJパワーを合算した時価総額は、18日大引け時点で3兆9593億円と4兆円を割り込んだ。

417 :名無電力140012012/07/20(金) 05:12:38.78

小出裕章氏 六ヶ所村再処理工場で行われていることクリプトン85を閉じ込める研究に160億円

419 :名無電力140012012/07/20(金) 11:26:10.09

2010年度の東電従業員持株会は2062万株を保有
2011年度には2479万株、2012年度には3839万株まで増えてる。

直近1年間で1360万株増えてて、だいたい250円平均で購入してると
推定すると34億円で連結従業員5万人で割ると一人平均6万8千円。

一方で2010年には2500円だった株価が今は133円で、2010年
当時の東電従業員持株会の資産評価は約515億円だからざっと488
億円のマイナス、連結従業員5万人で割ると一人平均97万6千円の
マイナスとなる。

持株会の損失より給与削減のほうが痛いだろうな。

421 :名無電力140012012/07/20(金) 12:49:19.20

南相馬市が17億8825万円請求 病院事業損害など東電に
http://www.minpo.jp/news/detail/201207202593

 東京電力福島第一原発事故の損害賠償請求で、南相馬市は19日までに、病院や水道などの事業の損害計17億8825万円を東京電力に請求した。
また、市は除染費などの一般会計事業の損害の一部を約10億円と見込み、8月末をめどに請求する。
11月には財物を含めた損害について賠償を予定しており、順次請求する。
 市が先行して請求した病院事業の請求は平成23年3月から24年2月までの損害13億1082万円で、患者数の減少による減収分など。
水道事業などの請求額は23年3月から11月までの計4億7742万円となっている。このうち、市は病院事業を中心に11億7895万円の賠償金を受け取った。
 8月末をめどに請求する損害については、原子力損害賠償紛争審査会が示した中間指針で賠償の対象外とされた市税などについても、
原発事故がなければ得られた利益として賠償を求める。市税などの他、除染費や放射線測定機器の購入費、市職員の超過勤務手当など計10項目で、
国や県の支出金を差し引いて請求する。

422 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2012/07/20(金) 13:48:28.32

原発のない沖縄県の電気代が、比較的安いですねぇ
エアコンの稼働率は日本一だそうですが
http://portirland.blogspot.jp/2012/02/blog-post.html

423 :名無電力140012012/07/20(金) 16:09:05.94

原発事故賠償 5年帰宅不能なら全額
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2012072002000237.html
2012年7月20日 夕刊

 政府は二十日、東京電力福島第一原発事故の避難区域にある土地、家屋などの不動産の賠償基準を発表した。避難区域の再編後、
一年ごとに賠償額を上積みし、避難指示が解除されて帰宅するまでに五年以上かかった場合は、事故前の価値の全額を賠償する。
 地元自治体の要望を踏まえ、家屋の賠償額の算定方法は、鑑定士の評価などの三方式から被害者が最高額を選べるようにした。
東電は週明けにもモデルケースなどの詳細を発表する。
 「居住制限区域」は指示解除までの標準期間を三年として事故前の価値の約50%分、「避難指示解除準備区域」は二年として約33%分を、区域再編後に一括払いする。
標準期間を超えた場合は一年ごとに16・6%を上乗せして支払う。「帰還困難区域」は当初から全額払いする。
 原発事故をめぐる賠償基準は、事故発生から約一年四カ月を経てようやく出そろった。
枝野幸男経済産業相は二十日の閣議後の記者会見で「被害者の実態を反映させるため自治体と意見交換し、その意向を最大限取り入れた」と述べた。
 家具、電化製品などの家財の賠償額は家族構成で決まる。居住制限、避難指示解除準備の両区域では、両親と子ども二人の四人家族の賠償額は一律約五百五万円。
帰還困難区域は約三割増の六百七十五万円とする。
 家屋の賠償は(1)事故前の固定資産税評価額と築年数に応じ算定(2)同等物件を新築する場合の相場(3)不動産鑑定士の評価−の三方式のうち最も高い金額を受け取れる。
◇原発賠償基準骨子
▽不動産の賠償は避難区域の再編に伴い1年ごとに賠償額を上積みし、5年以上帰宅できない場合は事故前の価値の全額を賠償
▽区域再編後に、「居住制限区域」は事故前の約50%分、「避難指示解除準備区域」は約33%分、「帰還困難区域」は全額を一括払い
▽家屋の賠償は新築する場合の相場や鑑定士の評価など3方式から被害者が選択
▽家財は家族構成に応じて賠償。帰還困難区域は他区域の約3割増
▽農林業の営業損害は5年分、その他の業種は3年分を一括払い

425 :名無電力140012012/07/21(土) 09:59:52.11

1、揚水発電

2、補助金 政策コスト 事故前で毎年約4000億円 コストに含まれず

3、事故コストなし

原発は、12.23円

ゴミ処理コスト

4、19兆円はゴミ半分だけのコスト

19兆円は1万トンだけ?
すでにあるのは2万トン、さらに毎年1000トン





実績値だと

10.7円 → 13.3円

40年間で19兆円は、ゴミの半分だけ費用

   5:21-

426 :名無電力140012012/07/21(土) 14:59:40.60


■経済については国民投票がふさわしい

官僚が決めてしまえば利権者優先の社会。

429 :名無電力140012012/07/22(日) 05:10:26.56

原発:50基の廃炉費1.2兆円不足 年度内全廃の場合
毎日新聞 

 全国の原発50基を今年度中に廃炉にする場合、電気事業者10社が積み立てている廃炉費用が計約1兆2300億円不足することが28日、
経済産業省資源エネルギー庁のまとめで分かった。電力各社は発電量に応じて毎年、廃炉費用を積み立てているが、
トラブルの多い原発ほど廃炉費用の積み立てが進んでおらず、早期再稼働を求める理由の一つになっているとの指摘も出ている。

 エネ庁によると、廃炉には1基あたり約300億?700億円かかり、50基で総額2兆7900億円が必要となる見込み。
しかし、10社が11年度末時点であらかじめ資金を積み立てる引き当て処理をしたのは計約1兆5600億円。
不足額は、東京電力約4000億円(福島第1原発の廃炉費用は除く)▽東北電力約1500億円▽関西電力は約1460億円??にのぼる。
仮に原発全廃が決まった場合、各社はこれらの費用を特別損失として計上する必要が生じる。

431 :名無電力140012012/07/22(日) 06:14:30.23


ドイツ : アッセ放射性廃棄物貯蔵所に浸水 : 二進も三進もいかない核のゴミ : 埋めるも地獄、掘り出し返すも地獄
http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/824.html

核のゴミで汚染の分かち合いを求める大本営・・・何処にも存在しない安全な最終処分場
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/147.html

原発最終処分場「オンカロ」フィルムはプロパガンダなのか。
http://www.asyura2.com/11/genpatu16/msg/230.html


ドイツ:使用済み核燃料、最終処分場の計画白紙 地下水汚染を懸念 (毎日新聞)
ドイツのレトゲン環境相は11日、原発から出る使用済み核燃料の高レベル放射性廃棄物を地下深くに埋めて処分する「最終処分場」予定地について、
候補地だった北部ゴアレーベンでの建設計画を白紙に戻し、ドイツ全土から選定し直すと発表した。12年夏までに選定方法などを定めた法案を議会に提出する。

 ドイツ(旧西独)は1977年、地下に硬い岩塩層が広がる旧東独国境付近のゴアレーベンを最終処分場候補地に選び、調査を続けてきた。
だが、岩塩層近くに地下水脈があることが発覚。将来的に放射性物質が水に混じり、地下水が汚染される危険性もあることから、調査は00年に中断した。
政府は昨年、調査を再開したが、住民らから懸念の声が出ていた。

一方、東京電力福島第1原発の事故後、ドイツは22年までに国内17基の原発の停止を決定。「核のゴミ」の処分が脱原発実現への課題となり、選定を急ぐ必要に迫られている。

433 :名無電力140012012/07/22(日) 06:23:47.32

まあ日本は処分地ができちゃったからな。
誰も面と向かっては言えないだろうが、
既に汚染された福島原発周辺は好適地。
10年くらいしたらその話が持ち上がると思う。
受け入れ費用が被災者に入るし。

どこに埋めても数万年地震がない所なんて日本には少ないだろうし。

434 :名無電力140012012/07/22(日) 06:44:08.35

1、揚水発電で調整 コストが含まれず。 

2、原発補助金 政策コストが含まれず 事故前で毎年約4000億円 → 一兆円

3、毎年1000トンのゴミを排出  40年で4万トン  2万トンで19兆円

 合計6万トン 57兆円

4、事故コストなし

原発は、12.23円





5、実績値だと

10.7円 → 13.7円   まだ含まれない費用がある


40年間で19兆円は、ゴミの半分だけ費用

   5:21-

439 :名無電力140012012/07/22(日) 22:08:26.53

>>434
合計6万トン 57兆円

1000トン  9500億円

437 :4342012/07/22(日) 09:47:00.26

1.1円/kWh  一兆円
   
20.9円/kWh 19兆円を40年間で支払い   毎年 0.5225円/kWh

445 :名無電力140012012/07/24(火) 01:18:42.61

反原発デモなどは労働組合からの動員がかなりおり、デモ参加者の半数かそれ以上は
日当で雇われたバイトです日当は労働組合の組合費などから支払われており、
2千円〜1万円となっております。素人が参加するシロモノではありませんwwww

★新平和運動センター ★日赤労組 ★新党市民 ★社民党
★9条改憲阻止の会 ★反原発自治体議員・市民連盟 ★緑の党
★緑フォーラム ★川崎市民の会 ★首都圏青年ユニオン
★東京東部労組 ★東京公務公共一般 ★日本共産党 ★動労千葉争議団
★労学舎 ★日本ジャーナリスト会議 ★日本マスコミ文化情報労組会議
★マスコミ関連九条の会連絡会 ★自由法曹団 ★たんぽぽ舎
★全労連 ★全労連女性部 ★福島県民連 ★教職員組合
★婦人民主クラブ ★東京年金者組合 ★山梨県労 ★憲法会議
★富山県労連 ★福岡県労連 ★全国革新懇 ★民商・全国商工団体連合会
★全国民主商工会 ★新日本婦人の会 ★名古屋ふれあいユニオン
★LOVE&ビンボー作戦本部 ★第9条の会なごや ★革新愛知の会
★愛知県労働組合総連合 ★全学労連 ★学校ユニオン ★制服向上委員会

446 :名無電力140012012/07/24(火) 01:19:54.42

★法政大学文化連盟 ★素人の乱 ★ピープルズ・プラン研究所
★国際環境NGO FoE Japan ★グリーンユニオン ★原水爆禁止日本国民会議
★佐賀県労連 ★合同労組レイバーユニオン福岡 ★みやぎ連帯ユニオン
★福岡県労働組合 ★福島県教職員組合 ★三里塚芝山連合空港反対同盟
★東京西部ユニオン ★とちのきユニオン ★全港湾 ★連帯墨田
★婦人民主クラブ ★革マル派 ★なんぶユニオン ★中核派
★動労千葉 ★カトリック東京教区正義と平和委員会 ★芝工大全学闘
★JR東労組 ★日大全共闘 ★沖縄意見広告運動 ★三里塚現地闘争本部
★アジア共同行動日本連絡会議 ★自治労千葉 ★栄区勤労協
★JR東労組大宮地本 ★図書館九条の会 ★戦争を許さない市民の会
★EAGE ★マスカットユニオン ★勤労千葉を支援する会 ★さいたまユニオン
★千葉県平和委員会 ★キリスト者平和ネット ★関西合同労組かねひろ運輸分会
★関西合同労組 ★部落解放同盟全国連合会 ★八尾北命と健康を守る会
★労組交流センター ★北海道高教組 ★国民救援会 ★全学連
★婦人民主クラブ全国協議会関西ブロック★関西労働組合交流センター
★女性会議ヒロシマ ★広島県教職員組合 ★自治労広島県本部 ★山岡平和センター
★JR貨物労組 ★文化連盟 ★動労水戸 ★都政を革新する会 
★八尾北医療センター労働組合 ★郵政非正規ユニオン ★全国金属機械労働組合港合同
★東北大学学生自治会 ★全日本建設運輸連帯労働組合関西地区生コン支部
★国鉄分割・民営化に反対し、1047名解雇撤回闘争を支援する全国運動

448 :名無電力140012012/07/24(火) 08:44:11.85

ドイツの処分場、容器腐食で、たかだか数十年で移転を決めた。

移転の費用数兆円だと、、、、これも原発のコストに算入しなければ、、、
廃棄処分関係で、年間1000億円以上になるだろう。

449 :名無電力140012012/07/24(火) 12:29:15.81

地震雷火事名無し() sage 2012/
電力会社は原発廃炉費用の積立金が全然足りない状態です
原発の廃炉が決まってしまうと、お金が払えず経営破綻していまいます
(原発の寿命を40年から無理矢理60年にのばそうとする理由がこれです)
ところが、福島の事故で、原発が爆発した場合は
国民負担で廃炉にするという悪しき前例ができてしまいました

廃炉にするなら電力会社は潰れますが
爆発させれば電力会社は潰れなくて済む……
という、非常におかしなことになってしまったのです
だから、電力会社はどんなに危険な原発でも再稼働に突き進みますし
爆発するまで絶対に廃炉にしないでしょう

電力会社がわざと原発を爆発させようとしているというと
「そんなバカな」と思う人が大半だと思います
しかし、もし自分が電力会社の社長だったらと想像してみてください
会社を潰したら経営責任を問われますが
爆発させれば、自分が責任を問われることはないのです
事実、東電の社長も会長も幹部も社員も誰一人責任を取ってません

450 :名無電力140012012/07/24(火) 12:30:08.13

地震雷火事名無し() sage 2012/
廃炉より爆発させた方が経営上有利であることは
会計がわかる人には納得してもらえると思います
原発賠償機構からつぎ込まれるお金は
「負債」でもなく「資本」でもなく「収益」に計上されます
会計に詳しい人なら、他人から融通してもらったお金(しかも税金)が
「収益」に計上されることに、得体の知れない薄気味悪さを感じることと思います

参考 実は、それ以前にもスレストされてました
核心に迫り過ぎたため、わずか数時間でスレストされたスレ

原発は廃炉より爆発させた方が採算がとれる
http://m.logsoku.com/thread/uni.2ch.net/lifeline/1342701675/

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1342701675/

なんか忘れてると思ったら……
まあ、落ちてるから中身見にくいけど念のため

すぐに落ちたVIPのスレ

なんで原発再稼働反対なの?
http://m.logsoku.com/thread/hayabusa.2ch.net/news4vip/1342869606/

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1342869606/1-100

452 :名無電力140012012/07/24(火) 22:37:53.41

>>450
税法上の法定耐用年数で実際に廃棄される設備が世の中にどれだけあるか分かってるのか?

鉄道車両や航空機を法定耐用年数以上
使ってる例はいくらでもあるけど
それも「旅客の安全を軽視してる」
の?

453 :名無電力140012012/07/24(火) 22:39:53.55

>>450
税法上の法定耐用年数で実際に廃棄される設備が世の中にどれだけあるか分かってるのか?

鉄道車両や航空機を法定耐用年数以上
使ってる例はいくらでもあるけど
それも「旅客の安全を軽視してる」
の?

451 :名無電力140012012/07/24(火) 21:38:37.79

原発?耐用年数16年、なのに40年?

http://oisi.mo-blog.jp/blog/2011/09/1640_78f2.html

電力会社は、原子力発電所の経済性をアピールするために、耐用年数を引き上げ、原子力発電所を40年使い続けることを想定してきました。
。言い換えれば、原子力発電推進の結論が先にあって、コスト面でそれが都合よく説明できるように、耐用年数を40年に引き上げたということになります。


「コスト面でそれが都合よく説明できるように、耐用年数を40年に引き上げたということになります。」

454 :名無電力140012012/07/24(火) 22:51:50.49

使ってる例はいくらでもあるけど?で?
元々の耐用年数をコストでっちあげの為に勝手に24年も水増ししている物が安全であるという
根拠は?例えば車だって年数が経過すれば点検も車検も頻繁に行う様になるのに、
11年も点検掘ったらかしてた、「年寄り原発」が安全であるという根拠はどこにある?

458 :名無電力140012012/07/25(水) 05:35:26.83

>>454
>車だって年数が経過すれば点検も車検も頻繁に行う
機械構造物としての耐用年数と税法上の耐用年数(原価償却用)は無関係。
外国では車は15年位使われるが、日本は半分の7年。
法定耐用年数は恣意的なもの。
車の場合、耐用年数を短く設定し、経年車の点検期間をも短くし
古い車ほど維持費が掛かるようにしている。
(当初は排ガス規制車への早期切替が目的だったのだが、悪習として定着)
これによって新車への買い替えを促しメーカーは儲けられる。
同時に寿命7年で良いなら、資材を削り一層の原価削減ができる(=利益を多く出来る)
車の法定耐用年数は3〜5年。
タクシーは年間走行10万?、4年で廃車=40万?。
自家用車⇒10万?乗ったから寿命だな、買い替えよっと(洗脳が行き届いてるなぁ)
高速バスは200万?走るとか。
米国ではホンダアコードが160万?走行とか(別に稀有なことではないそうだ)
ギネス記録は450万?。

455 :名無電力140012012/07/24(火) 23:07:02.58

鉄道車両や旅客機は決して何十年も点検を怠っている理由ではないけど、ちょっとしたエンジントラブル
でも大問題になるのにねえ。なんで原発はいい加減な点検で稼働できていたのかねえ。不思議だねえ。
耐用年数超えてるからこそトラブルが起こらないように常に気を遣うのが普通の感覚なんだけどねえ。

456 :名無電力140012012/07/25(水) 01:42:29.27

法定耐用年数以上に使うなとか、アホすぎ・・・
反原発派って、こういう、世の中のこと何も知らない人ばかりなのか・・・

459 :名無電力140012012/07/25(水) 11:20:42.83

車はそれなりに乗ってるとエンジン以外の所が悪くなるけどね。 
タイヤなどはもちろん消耗品として考えるべきだけど、電装系特にライト以外のデジパネや内部の電子制御などいかれると自分で修理できない人は結構金かかる。
よっぽど気に入った車以外は車種にもよるが、適度な買い替えのが良いと思われる。

464 :名無電力140012012/07/25(水) 14:20:38.86

>>459
機械の部品がデジタルに移行しているので、古い部品がなくなる。
今時期、映画用のレーザーディスクの部品などどこを探してもない

アナログ時代の機械部品は、残っている。

JR東日本の電車も、構造体は半永久的に持つけど、安全に関する機器が、
デジタル機器なので、最長40年程度で廃車。

機械は一定の年月をきたら破棄しなければダメだ。

460 :名無電力140012012/07/25(水) 12:04:12.84

関電、赤字1200億円 原発停止で燃料費膨らむ
4〜6月経常
2012/7/25 2:09
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD2406B_24072012TJ0000

 関西電力の2012年4〜6月期は、連結経常損益が1200億円前後の赤字(前年同期は551億円の黒字)になったもようだ。
保有する原子力発電所全11基の運転停止の影響で液化天然ガス(LNG)など火力発電…

461 :名無電力140012012/07/25(水) 12:13:49.44

大飯稼働後も改善しないらしい。たぶん全基再稼働しても破綻決定的らしい。
廃炉だと、原発の資産価値がなくなるからってのは、かなりコジツケの説明で、銀行はすでにあきらめたとか

462 :名無電力140012012/07/25(水) 12:37:18.04

地震
津波
火山
飛行機
ミサイル
クラゲ
大寒波 凍る 冷却ができない
砂漠国  冷却水
太陽の爆発で停電

463 :名無電力140012012/07/25(水) 12:43:15.10

廃炉決定した瞬間から、
会計では高額な費用を経費として処理しなければならない。

原発を資産として計上していた費用を「0円」とする
廃炉費用を全額計上(廃炉費用として積み立てた額を取り崩す)
廃棄物処理費用を計上

いきなり、債務超過となる会社が多い。=上場廃止

466 :名無電力140012012/07/25(水) 19:57:19.68

「原発を車に例える」ってバカの見本だと思う


「原子炉は老朽化するにつれ、圧力容器が中性子線によって脆化=劣化していきます。
すると、ある条件に陥った場合に、容器がバリン、と割れてしまう危険性があるのです。
圧力容器の破壊は、原発にとって究極の大事故と言うべきものです。圧力容器が割れたら
核反応の暴走を防ぐ手立てはほとんどなくなります。原子炉が、福島第一原発でも
起きなかったような大爆発を起こすのです。その危険が、
いま玄海原発(佐賀県・九州電力)に迫っています。」

467 :名無電力140012012/07/25(水) 20:42:40.24

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=05-02-04-14

http://www.iam-t.jp/HIRAI/page16.html

たった100KWの原発を廃炉にするのに、60億円だと。
この原発で、いくら分の電気を発電したのかな?

そうすると、発電コストはいくら?

468 :名無電力140012012/07/25(水) 20:53:47.10

>>467
大学の実験用炉と
商業炉の区別もつかないのか?

471 :名無電力140012012/07/26(木) 08:54:31.80

>>467
>この原発で、いくら分の電気を発電したのかな?
マッタク発電していない。発電が目的じゃない、つまり原発じゃない。
原子炉は発電用だけじゃない。
材料試験、放射化分析、医療、アイソトープ生産とか用途は色々あるわけよ。
  http://www.geocities.co.jp/technopolis/6734/ro/robunrui.gif

469 :名無電力140012012/07/25(水) 21:31:03.89

燃料費

建設費

土地代、誘致

維持運転コスト

破棄 廃炉 環境汚染費用

ゴミ処理   半分だけで19兆

事故コスト  移住  医療費  国土の狭い領土を失う 国産食材がなくなる  御用を送り込んで安く棄民政策

研究開発コスト

除染


イカサマの手口  
実績値ではなく、モデルプラント笑
どれかだけで比較
実際に未確定と言い訳で過小評価  先送り出世払い長期ローンw  事故コスト、ゴミの費用

470 :名無電力140012012/07/26(木) 00:02:19.02

>実績値ではなく、モデルプラント笑

実績値で比較すると、確かに原子力は一番安かった(=大島はウソつきだった)
ってのが、既に示されてるんだが。

472 :名無電力140012012/07/26(木) 12:06:39.33

実験用原子炉でも、廃炉に60億円もかかる。
誰か、この実験炉の建設費を教えて?

もしかして、建設費より、廃炉費用の方が高い?

この実験炉、廃炉費用がないので、何十年もそのまま放置だと、、、、

473 :名無電力140012012/07/26(木) 12:26:26.87

【ニコ生タイムシフト視聴中(2012/07/25 19:00放送)】

小飼弾のニコ生サイエンス「新型原子炉にニコ生が潜入。『安全な原発』は実現するのか?」 #nicohou #nicoron #原発

http://live.nicovideo.jp/watch/lv100971349

474 :名無電力140012012/07/26(木) 15:53:56.70

緊急記者会見「原子力規制委員会」の国会同意人事、問題だらけの経緯と人事案に異議あり!
http://www.ustream.tv/recorded/24212499 13:35-

http://e-shift.org/?p=2180#more-2180
◆委員長候補
【×】田中俊一(たなか しゅんいち)氏:【原子力ムラ・不適格】    

(独)日本原子力研究開発機構(旧動燃)副理事長、原子力委員長代理、原子力学会会
長を歴任。
※長年にわたって「原子力ムラ」の中心で活動。
※「原子力委員会」は国の原子力推進機関。原子力事業者と秘密会合を重ねて原子力
を推進するなど公正さに疑惑がもたれており、原子力委員長代理としての田中氏の行
動に対する第三者による検証が必要。
 ※副理事長である「(独)日本原子力研究開発機構」は、政府の原発推進、核燃料
サイクル推進の研究開発機関。高速増殖炉「もんじゅ」の設置主体であり、「原子力
ムラ」の関係者ではなく、「当事者」。
※さらに、田中氏は、原子力損害賠償紛争審査会において、「政府が避難の基準とし
ている20mSVをゆるがすべきではない」として、最後まで自主的避難者に対しての賠
償方針を策定しようとする能見会長に抵抗。審査会で決まったあとも、抗議文を読み
上げ、福島の被害住民や、傍聴者の怒りをかった。住民の帰還基準を20mSVと主張
し、原研機構に除染利権をもたらし、自身は福島県除染アドバイザーに。

◆委員候補
【×】更田豊志(ふけた とよし)氏:【原子力ムラ・不適格】
日本原子力研究開発機構の安全研究センター副センター長。福島第一原発事故後も
原発推進を前提とした「原発の継続的改善」を主張。日本原子力研究開発機構は、
「原子力ムラ」の当事者。安全規制対象の「もんじゅ」を運営する日本原子力研究開
発機構の現役幹部を登用することは、実質的に欠格要件に該当する人事。

475 :名無電力140012012/07/26(木) 15:59:34.06

賠償機構が東電に1071億円を追加交付 累計で1兆2368億円に
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120726/bsd1207261158002-n1.htm

2012.7.26 11:58
中性脂肪、2ヶ月で20%低下!ニッスイが開発…[PR]
 東京電力は26日、福島第1原発事故の追加賠償資金として、原子力損害賠償支援機構から1071億円の追加交付を受けたと発表した。

8月末までに新たに必要となる支払い見込み額が増加したためで、機構による資金交付は昨年11月以降6回目。合計額は1兆2368億円となった。

 東電によると、これまでの賠償支払額(25日時点)は、個人や法人、自主避難者などを対象に計1兆622億円。8月末まで新たに1746億円の支払いを見込んでいる。

 東電は不動産や家財の本格的な賠償に先立ち、今月31日から家屋の修復費用の請求を受け付ける。

早ければ申請から3週間程度で支払いわれる見通しで、今後の機構からの追加交付にはこうした項目も新たに加わることになる。

477 :名無電力140012012/07/27(金) 12:03:47.37

新設するのに費用はどうなるの?

廃炉に40年で、すぐ隣に建てれるとか?

478 :名無電力140012012/07/27(金) 20:04:43.81


679:07/27(金) 20:02

原発が高価なのは、
1,放射性廃棄物の処理費用
2,廃炉費用
3,事故の起きたときの損害賠償金
4,原発の建設費用

合計費用は、原発の方が高い。

479 :名無電力140012012/07/27(金) 20:38:05.52

>>478
どれも、電力量あたりにすればたいした額じゃないんだが

定量的に考えられないバカだと自供してるのか?

480 :名無電力140012012/07/27(金) 21:31:33.68

>>479
大した額じゃない?
特に1はだれも計算出来ないよ〜
処分場所・方法・時期何も決まってないんだ〜
2も廃炉実績0の日本ではどれくらいかかるかわからないよ〜
バカなの君は?

484 :名無電力140012012/07/27(金) 22:12:41.83

>>480
1

485 :名無電力140012012/07/27(金) 22:17:26.23

>>480
すでに算定されてますから
すぐばれるうそはやめようね

486 :名無電力140012012/07/27(金) 22:24:12.90

>>485
原子力委員会の小委員会の話でしょ
こんな試算をうのみにしている時点で、何とも とほほって感じだね

使用済み核燃料の処理は甘く見ちゃだめだよ
各国の試算でも使用済み核燃料トンあたりのコストはとか調べてみ

488 :名無電力140012012/07/27(金) 23:11:46.71

>>484,485
俺の考えがひねくれすぎてるのかも知れないから
そんな前提での試算ではないんですよって教えてくれよ

498 :名無電力140012012/07/28(土) 20:40:28.34

>>478
実は発電コスト自体も安くないしなー

481 :名無電力140012012/07/27(金) 21:45:25.68

問題の根幹は、使用済み燃料の処分(再利用?)方法が、何も解決できないことです
原発を動かし続けるということは、使用済み燃料が増え続けるということです これ事実

原発・再処理工場に行き場のない使用済み燃料が保管されている
米国:61000
カナダ:38400
日本:19000 → 今現在23490トン + 大飯で増産中
フランス:13500
ロシア:13000
韓国:10900
ドイツ:5850
英国:5850
スウェーデン:5400
フィンランド:1600
※単位 トン(07年末時点)

482 :名無電力140012012/07/27(金) 21:53:10.84

>>481
原発大国フランスって刷り込みがあるだけに、書かれている量が日本と同じなので「なんて少量」って思っている私が居る
逆に韓国が莫大な量を保有しているのですが、ちょっと心配・・・

483 :名無電力140012012/07/27(金) 22:00:12.83

>>482
フランスは使用済み核燃料はラ・アーグで処理してるから少ないんじゃない
ただ、処理後出る再処理不能な放射性廃棄物はたんまり持っているでしょう

487 :名無電力140012012/07/27(金) 22:50:03.95

今までも原子力行政は、如何に原発コストを安く見せようと腐心してきたわけだよ
たとえば、もんじゅ・六ヶ所みても試算の信ぴょう性の無さは折り紙つきだよ
ちなみに六ヶ所は
「当初発表されていた建設費用は7600億円だったものが、2011年2月現在で2兆1930億円と約2.8倍以上にも膨らんでいる」

あくまで今回の試算は、地層処分の安全性が技術的に立証でき
その条件に合致して、安全性に納得した自治体がたまたま出現して
すべての核廃棄物がそこに保管出来るほどの容量を確保出来て
大体500m位掘ればいいってみたいな 希望的観測が前提なんだよね〜

491 :名無電力140012012/07/28(土) 00:38:22.40

>>486
もしかしたら本当に知らないのかも知れないから、書いとくけど
その小委員会の試算では、廃炉コストは0.1円/kWh、高レベル廃棄物処分は0.04円/kWh。
それが、仮に数倍に膨らんだとしても、
廃炉とか廃棄物処分のコストなんて、全く大したもんじゃないって結論にしかならん。

なので、>>487みたいに、2.8倍とかいっても全然説得力ないわけ。
いや!ホントは100倍に膨らむんだ!って言い張りたいんなら、
その根拠を定量的に正確に示してくれな。示せないだろうけど。

489 :名無電力140012012/07/28(土) 00:36:11.75

原発デモの主催者一味 キチガイ日教組www
教育より反日活動優先ですwwwww
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012072308484528c.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120723084820080.jpg
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012072308462233e.jpg

【大津いじめ問題】h240716 反原発デモを見てきたよ【反原発】

いじめ事件解決よりデモが大事の馬鹿教師wwwww

反原発デモなどは労働組合からの動員がかなりおり、デモ参加者の半数か
それ以上は日当で雇われたバイトです日当は労働組合の組合費などから
支払われており、2千円〜1万円となっております

490 :名無電力140012012/07/28(土) 00:37:29.31

「NO NUKS 2012」幕張メッセ反原発のコンサートの主催者は、
北朝鮮の影響下にある団体だった!北朝鮮が主催し、日教組など反日左翼労働団体
などが動員して人数をかき集めたコンサートだった。
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120723085248ee9.jpg
リアル朝鮮人
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20120723085201a7c.jpg
何故か発想が反日朝鮮人と似てしまう反原発派の人達www

「さようなら原発1000万人アクション」実行委員会
http://sayonara-nukes.org/
原水爆禁止日本国民会議
http://www.peace-forum.com/gensuikin/
フォーラム平和・人権・環境
http://www.peace-forum.com/
STOP!!米軍・安保・自衛隊
http://www.peace-forum.com/mnforce/
東北アジアに非核・平和の確立を!
日朝国交正常化を求める連絡会
http://www.peace-forum.com/nitcho/
コリアン情報ウィークリー
http://www.peace-forum.com/korean/weekly/koreaweekly120709.htm

492 :名無電力140012012/07/28(土) 04:26:43.68



核ゴミ、原発つくるほど儲かる?東電が死守する総括原価方式 | ビジネスジャーナル

http://biz-journal.jp/2012/07/post_352.html

493 :名無電力140012012/07/28(土) 04:28:50.86

10倍でも一円か。
そんなもんか。

494 :名無電力140012012/07/28(土) 09:24:27.75

>>491
見る価値もないかと思ったけど、そんな夢のような話が本当か調べてみた

P.44の表から
再処理等 1.19
中間貯蔵 1.40
高レベル廃棄物処分 0.02
直接処分 1.16〜1.33
(バックエンド計) (3.78〜3.94)

そりゃ、全量直接処分なら、高レベル廃棄物処分は0.02円/kWhだろ
だって再処理しないで使用済み核燃料をそのまま埋めるんだから

問題は直接処分の1.16〜1.33が何倍にもなる可能性があるってことだよ
君の書き込みは、>>493みないな人をミスリードする可能性があるな

500 :名無電力140012012/07/28(土) 23:31:23.98

>>494
うん? どこの表見たのか知らないけど、ちょっと参照先が適切じゃないように見える。

http://www.aec.go.jp/jicst/NC/about/kettei/seimei/111110_1.pdf

いま、割引率は3%で見るのが普通なので、参照すべきところは、上記リンク先のp.33の「現状モデル」の表になる。
見てもらうとわかるが、

ウラン燃料:0.59円/kWh
MOX燃料:0.07円/kWh
小計(フロントエンド):0.84円/kWh

再処理等:0.46円/kWh
中間貯蔵:0.05円/kWh
HLW処分:0.04円/kWh
小計(バックエンド):1.39円/kWh

>>493で言ってるのは、この「HLW処分」はたった0.04円/kWh、ってこと。

で、再処理に結構なお金がかかる(0.46円/kWh)っていうのは、昔からよく知られていることで、
だから「原子力ムラ」の内部でも、再処理やめて直接処分すべきでは?っていう議論は昔からある。

でも、今話してるのは、「廃棄物処分はすごく高い!!」って言ってる人に対して
どう思うか、って話なので、
廃棄物処分について言えば、0.04円/kWhが仮に10倍になったとしても、
たった0.4円/kWhですね、って結論にしかならない。
再処理の話はぜんぜん別の話なので、別途論じるべき。
(同じ資料のp.36、p.37に論じられてるので、興味があれば参照してくれ)

同様に、廃炉の費用は0.1円/kWhなので、
>>493の言うことは、ミスリードでも何でもなく、全く正しい。

495 :名無電力140012012/07/28(土) 10:18:34.01

http://www.asyura2.com/12/genpatu21/msg/824.html

ドイツは、直接処分した、容器が腐食したため、処分場を移転する。
その費用は数兆円!!!

移転先が決まらない。

数間年の間には、何回移転するのだろうな?そのたび数兆円?

原発コスト机上の空論だ。

「もんじゅ」など、当初の建設費の何倍もかけても、完成しない。
「六ヶ所村」もおなじだ、
当初の想定よりよけいに費用がかかるので、
PPSの電気にまで、処理費用を請求している。

496 :名無電力140012012/07/28(土) 10:27:16.22

廃棄物のコストを計算できると思ってるバカがいるなw
作ってしまったら最後、もはや何千年、何万年も税金投入確定
してるんだがw

497 :名無電力140012012/07/28(土) 11:03:43.09

課題だらけの机上の空論から算出した使用済み核燃料処理費用 ÷ 原発総発電量
割り算が入れば定量的らしいです

分母も稼働率80%なんて前提ですわ
ttp://www.aec.go.jp/jicst/NC/tyoki/hatukaku/siryo/siryo15/siryo1-1.pdf

ちなみに、日本で稼働率が80%超えたのは1995〜2001年だけです

499 :名無電力140012012/07/28(土) 21:56:54.99

禿げは日本で太陽光発電ボッタクリ価格で大儲け。
将来は安価な原発発電電力輸入で大儲け。
日本の電力が高いほど、韓国の電力が安いほど大儲け。
損するのは日本国民と日本経済。
片棒担いでニヤニヤしている奴がいる。